ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1198624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山須山道、 日帰り

2017年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:12
距離
23.0km
登り
3,137m
下り
1,333m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:47
休憩
1:22
合計
16:09
1:55
26
スタート地点
2:21
2:21
24
2:45
2:45
17
忠ちゃん牧場入り口
3:02
3:02
38
須山登山道入り口
3:40
3:40
43
弁当場
4:23
4:23
51
フジバラ平
5:14
5:14
11
水ヶ塚水源地
5:25
5:35
117
7:32
7:33
35
8:08
8:09
21
8:30
9:00
16
御殿庭上休憩点
9:16
9:16
16
9:32
9:33
13
9:46
9:47
11
9:58
9:59
3
10:02
10:02
63
11:05
11:07
62
12:09
12:10
49
12:59
13:01
59
14:00
14:03
37
14:40
14:49
36
15:25
15:25
0
15:25
15:25
0
15:25
15:35
19
15:54
15:58
13
16:11
16:12
51
17:03
17:05
18
17:23
17:26
8
17:34
17:34
16
17:50
17:50
1
17:51
17:51
0
17:51
17:51
2
17:53
17:53
11
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須山浅間神社の駐車場に駐車。帰りは富士宮口五合目から三島行バスで須山下車。
コース状況/
危険箇所等
水ヶ塚までの要所には指導票があります。弁当場の先、送電線を過ぎて少し道が分かりにくい。導水管をガイドに行くと正解です。水ヶ塚からは普通の登山道。

【須山〜山口】林の中を通る登山道があるのですが、夜間で明かりもないので、並行する国道を使いました。

【山口〜弁当場】前半は車道。登山口からは遊歩道をしばらく歩き、山道に変わってから暫くでグリーンラインに合流。明るければたぶんハイキングに最適な場所。

【弁当場〜水ヶ塚】このコースで一番登山らしい部分でしょうか。弁当場で水路を渡り、しばらく沢沿いに歩いた後で一旦左の尾根に上がります。送電線を超えてから枝道が多くなりますが、沢に沿って行くとフジバラ平の堰堤に出ます。その後はグリンパを回り込む沢の中の道。水源地を上がると林道に出ます。

【水ヶ塚〜六合目】樹林の中の安定した登山道です。一合五勺あたりから徐々に傾斜が強くなり、山体観測所の手前の斜面はザレでやや歩きにくいです。

【六合目〜山頂】富士宮口のガイドを参照。
予約できる山小屋
八合目池田館
須山浅間神社の駐車場です。開いててよかった。つぅーか、誰もいない。
2017年07月16日 01:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 1:55
須山浅間神社の駐車場です。開いててよかった。つぅーか、誰もいない。
神社には道路を回り込んで行かなければなりません。
2017年07月16日 01:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 1:55
神社には道路を回り込んで行かなければなりません。
失礼ながら須山浅間神社をパチリ。
2017年07月16日 20:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 20:07
失礼ながら須山浅間神社をパチリ。
須山の街中から標識あり。この先、山口の手前まで登山道もあるのですが、さすがにこの時間は道路を使いました。
2017年07月16日 01:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 1:57
須山の街中から標識あり。この先、山口の手前まで登山道もあるのですが、さすがにこの時間は道路を使いました。
忠ちゃん牧場の先の分岐です。この先も登山口までは舗装道路が続きます。おぼろに半月が出て、富士の登山小屋の明りも見えて良い夜でした。
2017年07月16日 02:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 2:45
忠ちゃん牧場の先の分岐です。この先も登山口までは舗装道路が続きます。おぼろに半月が出て、富士の登山小屋の明りも見えて良い夜でした。
舗装の終点、登山道の入口。心霊写真の感がありますが、ハイキング道の入り口でもあります。
2017年07月16日 03:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 3:02
舗装の終点、登山道の入口。心霊写真の感がありますが、ハイキング道の入り口でもあります。
一旦グリーンライン道路に出て、100mぐらい先にあるのがこの指導標。実際の弁当場は5分ぐらい先。
2017年07月16日 03:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 3:36
一旦グリーンライン道路に出て、100mぐらい先にあるのがこの指導標。実際の弁当場は5分ぐらい先。
別撮りの弁当場です。グリーンラインからここまで登山道とは別に車道が延びていました。
2017年07月30日 10:48撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
7/30 10:48
別撮りの弁当場です。グリーンラインからここまで登山道とは別に車道が延びていました。
弁当場からは沢沿いの道ですが、ここで左の尾根に上がります。この先で少し迷いました。
2017年07月16日 03:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 3:58
弁当場からは沢沿いの道ですが、ここで左の尾根に上がります。この先で少し迷いました。
フジバラ平でだいぶ夜が開けて来ました
2017年07月16日 04:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 4:23
フジバラ平でだいぶ夜が開けて来ました
やっと今日の目的地が見えました。
2017年07月16日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 4:37
やっと今日の目的地が見えました。
導水管沿いを進みます。
2017年07月16日 04:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 4:39
導水管沿いを進みます。
水ヶ塚水源地。この手前でタヌキのような生き物に遭遇。
2017年07月16日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 5:14
水ヶ塚水源地。この手前でタヌキのような生き物に遭遇。
水源地の上で林道に出て、暫くで富士山スカイラインに。
2017年07月16日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 5:22
水源地の上で林道に出て、暫くで富士山スカイラインに。
さすが三連休の中日、人も車も多いです。
2017年07月16日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 5:39
さすが三連休の中日、人も車も多いです。
道路を渡るだけで、また人の気配のない静かな須山道に。
2017年07月16日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 5:39
道路を渡るだけで、また人の気配のない静かな須山道に。
明るい林は良いですね。
2017年07月16日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 6:05
明るい林は良いですね。
帰りは大砂走経由でここに合流する予定(でした)。
2017年07月16日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 6:17
帰りは大砂走経由でここに合流する予定(でした)。
斜面をうだうだと登ります。
2017年07月16日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 6:39
斜面をうだうだと登ります。
2017年07月16日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 6:47
高鉢への分岐です。
2017年07月16日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 7:17
高鉢への分岐です。
御殿庭中まで来ました。ややバテ気味。
2017年07月16日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 8:05
御殿庭中まで来ました。ややバテ気味。
白い苔のじゅうたん
2017年07月16日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 8:07
白い苔のじゅうたん
第二火口縁に上がる手前で眠さが半端なく、思わず昼寝。
2017年07月16日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 8:25
第二火口縁に上がる手前で眠さが半端なく、思わず昼寝。
やっと山体観測所。寝ている間にガスっちゃいました。
2017年07月16日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 9:15
やっと山体観測所。寝ている間にガスっちゃいました。
ピーク方向もガスっぽい。
2017年07月16日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 9:32
ピーク方向もガスっぽい。
宝永火口の底
2017年07月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 9:44
宝永火口の底
イタドリかな
2017年07月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 9:48
イタドリかな
六合目 宝永山荘
2017年07月16日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 9:52
六合目 宝永山荘
午前の宝永山
2017年07月16日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 10:47
午前の宝永山
新七合 御来光山荘。ここまで来るともう人ばかり。
2017年07月16日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 11:05
新七合 御来光山荘。ここまで来るともう人ばかり。
まだ1,000m弱あります。
2017年07月16日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 11:16
まだ1,000m弱あります。
元祖七合を上から
2017年07月16日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 12:16
元祖七合を上から
八合の池田屋さん。前回は御殿場口からこちらにトラバースしたのですが、分岐はわかりませんでした(トイレの脇?)。
2017年07月16日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 13:01
八合の池田屋さん。前回は御殿場口からこちらにトラバースしたのですが、分岐はわかりませんでした(トイレの脇?)。
八合五勺の壁の石仏?
2017年07月16日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 13:28
八合五勺の壁の石仏?
頂上までの道が見えましたが、この辺はすでに完バテ。
2017年07月16日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 13:40
頂上までの道が見えましたが、この辺はすでに完バテ。
九合五勺 胸突山荘、まさに文字通り。
2017年07月16日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 14:39
九合五勺 胸突山荘、まさに文字通り。
ラストの斜面
2017年07月16日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 14:53
ラストの斜面
ラストのラスト
2017年07月16日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 15:22
ラストのラスト
ウッホ〜イ、やっと頂上です。
2017年07月16日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 15:24
ウッホ〜イ、やっと頂上です。
御殿場口頂上から銀明館と火口壁
2017年07月16日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 15:26
御殿場口頂上から銀明館と火口壁
八合目まで降りました。
2017年07月16日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 16:32
八合目まで降りました。
夕方の宝永山
2017年07月16日 17:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 17:37
夕方の宝永山
六合から新五合目への接続道。
2017年07月16日 17:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 17:49
六合から新五合目への接続道。
来し方を振り返りましたが、ボケちゃいましたね。
2017年07月16日 17:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 17:51
来し方を振り返りましたが、ボケちゃいましたね。
2017年07月16日 18:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 18:04
ようやくバス停です。
2017年07月16日 18:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 18:04
ようやくバス停です。

感想

日本の急な登山道や標高差のある登山道を探っているうちに、一日で登れる最大標高はどのぐらいだろうとの疑問が起こりました。十分な高さがあって、海に近いところから始めないと標高を稼げないとすれば、駿河湾から富士山。でも海から一日で頂上は無理なので、富士古道のひとつ、須山道の日帰りにトライしました。

当初は山頂から御殿場道の大砂走を経由して水ヶ塚、須山に歩いて戻る計画でしたが、寝不足とハイドレーションの失敗でバテバテになり、最後は新五合目からバスで須山に戻りました。

登る前は一日で標高差3千mってどんなもんだろうと思っていました。バテはしたものの15百m、2千mの延長で結構行けちゃうもんだというのが今回の感想。次回はもう少しまともなタイムを出したいですね。次回行くかどうかはわかりませんが(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら