ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1198816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

日帰りでも行けるけど(負け惜しみ)塩見岳

2017年07月16日(日) ~ 2017年07月17日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
26:34
距離
30.7km
登り
2,977m
下り
2,998m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:09
休憩
1:00
合計
10:09
5:36
24
スタート地点
6:00
6:02
46
6:48
7:04
30
7:34
7:34
25
8:23
8:37
13
8:50
8:50
48
9:38
9:40
93
11:13
11:19
67
12:26
12:27
2
12:29
12:30
5
12:35
12:35
43
13:18
13:30
81
14:51
14:51
40
15:31
15:36
9
2日目
山行
2:02
休憩
0:05
合計
2:07
6:05
12
6:39
6:39
26
7:05
7:06
29
7:35
7:36
36
8:12
ゴール地点
天候 16日☀時々霧17日☁
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉駐車場ギリギリ第1駐車場に停めれました。
コース状況/
危険箇所等
塩見小屋から、塩見岳落石注意!
林道を歩いていると・・・ワクワクしますね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2017年07月16日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/16 5:44
林道を歩いていると・・・ワクワクしますね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
滝もあります!帰りにここで水浴びしました。横から入れますが、石は滑りやすく自己責任でお願いします。
2017年07月16日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/16 5:47
滝もあります!帰りにここで水浴びしました。横から入れますが、石は滑りやすく自己責任でお願いします。
素晴らしい1日になりますように(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
2017年07月16日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/16 5:51
素晴らしい1日になりますように(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
さ〜あ本番!ここから登山口ですヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ!さて、いくかねぇー
2017年07月16日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/16 6:05
さ〜あ本番!ここから登山口ですヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ!さて、いくかねぇー
登山口に何故か、石の説明があります。
2017年07月16日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 6:05
登山口に何故か、石の説明があります。
行ってくるさ〜•̀.̫•́✧
2017年07月16日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 6:06
行ってくるさ〜•̀.̫•́✧
いきなり勾配ですよ〜はぁはぁ〜(´⌒`。)
2017年07月16日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/16 6:26
いきなり勾配ですよ〜はぁはぁ〜(´⌒`。)
3・・・Σ(・ω・;|||
2017年07月16日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 6:49
3・・・Σ(・ω・;|||
2017年07月16日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 6:49
2017年07月16日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/16 6:55
助かりますね〜(*≧∀≦*)
2017年07月16日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 7:17
助かりますね〜(*≧∀≦*)
作られた方に感謝です。
2017年07月16日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 7:27
作られた方に感謝です。
美味しかった〜(*≧∀≦*)
2017年07月16日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/16 7:40
美味しかった〜(*≧∀≦*)
帰りは濡れていて滑る滑る恐怖の階段でしたo(*・ロ・*)o、
2017年07月16日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 7:45
帰りは濡れていて滑る滑る恐怖の階段でしたo(*・ロ・*)o、
2017年07月16日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 7:58
塩見岳が見えますね!まだまだ先は長い(* Ŏ∀Ŏ)・;゛.:’;、
2017年07月16日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 8:19
塩見岳が見えますね!まだまだ先は長い(* Ŏ∀Ŏ)・;゛.:’;、
nさんは205歩m250歩(*థ౪థ)足の長さの差?
2017年07月16日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/16 8:25
nさんは205歩m250歩(*థ౪థ)足の長さの差?
テントが満開です!
2017年07月16日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/16 8:43
テントが満開です!
烏帽子に行くか!塩見岳に行くか、運命の分かれ道( ´艸`)
2017年07月16日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 8:44
烏帽子に行くか!塩見岳に行くか、運命の分かれ道( ´艸`)
ど〜んいきなり三伏山(。>ω<)ノ
2017年07月16日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 8:53
ど〜んいきなり三伏山(。>ω<)ノ
2017年07月16日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/16 8:51
2017年07月16日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/16 8:51
2017年07月16日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 8:52
2017年07月16日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 8:53
2017年07月16日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 8:53
2017年07月16日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/16 8:53
2017年07月16日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/16 8:53
2017年07月16日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 8:53
2017年07月16日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 8:53
のぞき岩だったかな?
2017年07月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/16 9:20
のぞき岩だったかな?
こんな感じの景色が見れます!
2017年07月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/16 9:20
こんな感じの景色が見れます!
2017年07月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 9:20
2017年07月16日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 9:21
2017年07月16日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/16 9:26
2017年07月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/16 9:30
本谷山
2017年07月16日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 9:43
本谷山
景色は
2017年07月16日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 9:43
景色は
こんな感じ
2017年07月16日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 9:43
こんな感じ
雲が多くなってきました。
2017年07月16日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 9:43
雲が多くなってきました。
これ微妙〜( ´艸`)私には!
2017年07月16日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/16 10:55
これ微妙〜( ´艸`)私には!
2017年07月16日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 11:01
後少し?
2017年07月16日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 11:07
後少し?
何処よ!
2017年07月16日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/16 11:10
何処よ!
え〜
2017年07月16日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 11:10
え〜
まだ?
2017年07月16日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 11:10
まだ?
塩見岳見えてるし・・・
2017年07月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/16 11:17
塩見岳見えてるし・・・
あ〜着いたか・・・あと少し???
2017年07月16日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/16 11:22
あ〜着いたか・・・あと少し???
さて、参りますぞ!
2017年07月16日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
7/16 11:27
さて、参りますぞ!
うひゃ〜(´⌒`。)
2017年07月16日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/16 12:04
うひゃ〜(´⌒`。)
タイムリミットは13時だ!
2017年07月16日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/16 12:04
タイムリミットは13時だ!
2017年07月16日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/16 12:09
あら〜着いちゃった!やっほー
2017年07月16日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/16 12:31
あら〜着いちゃった!やっほー
東ロックオン!
2017年07月16日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/16 12:32
東ロックオン!
お疲れ〜着いたわい!到着〰うーん。疲れた😖💦さて、くだるぞ!
2017年07月16日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
7/16 12:35
お疲れ〜着いたわい!到着〰うーん。疲れた😖💦さて、くだるぞ!
2017年07月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/16 12:36
2017年07月16日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/16 12:45
2017年07月16日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
7/16 12:51
2017年07月16日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/16 12:51
雪ありました!
2017年07月16日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/16 12:54
雪ありました!
ガスってきました。
2017年07月16日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 12:54
ガスってきました。
あ〜
2017年07月16日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 12:54
あ〜
行に、撮影すればよかった!
2017年07月16日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/16 15:35
行に、撮影すればよかった!
2017年07月16日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/16 15:36
三伏小屋到着〜(。◕ ∀ ◕。)
2017年07月16日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/16 16:54
三伏小屋到着〜(。◕ ∀ ◕。)
日本1高い峠♪
2017年07月16日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/16 16:55
日本1高い峠♪
小屋の前の花壇?
2017年07月16日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/16 16:55
小屋の前の花壇?
夕食
2017年07月16日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/16 16:57
夕食
今日の部屋は個室♪
2017年07月16日 18:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/16 18:13
今日の部屋は個室♪
個室専用グッツ
2017年07月16日 18:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
7/16 18:13
個室専用グッツ
誰だ!誰だ!だれだ〜♪
2017年07月16日 18:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/16 18:15
誰だ!誰だ!だれだ〜♪
自炊室もトイレも全て、別館個室棟にあります。因みに小屋番さんの部屋もあります。
2017年07月16日 18:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/16 18:17
自炊室もトイレも全て、別館個室棟にあります。因みに小屋番さんの部屋もあります。
おはようございます。別館です。霧です。
2017年07月16日 18:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/16 18:22
おはようございます。別館です。霧です。
さ〜あ下山(´⌒`。)
2017年07月17日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
7/17 6:10
さ〜あ下山(´⌒`。)
お疲れ様でした(/ω\)
2017年07月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/17 8:15
お疲れ様でした(/ω\)
山としばしの別れです・・・
2017年07月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/17 8:15
山としばしの別れです・・・
撮影機器:

感想

久々の南アルプス&3000mです。行けるか行けないか、ドキドキの登山となりましたが、人が多くてびっくりでした。

三伏小屋に予約した際に、塩見まで行って来ますと伝えると、先に小屋に声を掛け、当たり前ですが最低17時までに着くよう言われ、時間との戦いとなりました。贅沢に個室を予約!個室は別館にあるんですが、なんと貸切でした。テント泊の方が多かったようです。

登山道はよく整備され、とても歩きやすかったですが、夜中に雨が降り帰りは滑る滑る木の根っこ・石・木の橋、怖かった〜。
塩見岳手前の岩場は、落石に注意が必要ですが、登りやすく楽しかったし、見た感じ距離があるように見えますが、山頂まで案外簡単に行ける気がしました。

正直、かなりきつかった〜(負け惜しみで)日帰りでも行けるけどさ〜折角だから小屋に泊まったほうがいいよね〜なんて、本当は塩見小屋に泊まれば良かったとバテバテ登山となりました。

三伏小屋は19時30分消灯!早〜と思ったのものの19時には就寝。早すぎて23時に目が覚める・・・うっすら目を開けると白い物が・・・やばい!とうとう山で会ってしまった。これは寝てしまおう、丑三つ時には早いのになどと思いながら寝てしまう。2時再び目が覚めるとやはり白い何かがいる。さてどうする・・・諦めて向き合うことに・・・そこには白いタオルが干してありました・・・・(笑)暑い日が続いていますから〜少しは涼しくなって笑って頂けましたでしょうか?すいません〜(。-ω-)ノ

nineさん素敵な山に連れてってくれて、有難うございました。

ずっと、いきてかったけど、何故か足が遠のいた塩見岳、いってきました🎵良かった✨🗻で出会った方々!ありがとうございました!いい、🗻旅でした。チャンチャン🙆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

行って来ましたね!
久し振りにお二人のレコ拝見して
元気な姿を見れたのでひと安心です
足の塩梅もいいみたいで何よりです(^^)v

山頂のツーショット!
目がキラキラ輝いていて
達成感が伝わって来ました(笑)

たまには小屋泊りもいいですよね!
お疲れ様でした〜(^^)/
2017/7/18 21:11
Re: 行って来ましたね!
元気に膝を、大事に登ってましたよ🎵小屋混んでると思って個室にしたんですが!全然こんでなかったです!
2017/7/19 19:26
Re: 行って来ましたね!
今晩は
元気だし、目は輝いていますよ〜
近場はぼちぼち歩いてはいたんですが・・・
今度是非また、宜しくお願いします。
お盆はまたまた、南に行きますよ〜
2017/7/20 22:01
南ア(゚_゚)
こんにちはー。

ninesさんたちは最近レコがあまり上がらないので少し寂しいっすね(゚_゚)
南アはこちらからだと遠くてなかなか行けない領域なので、とても羨ましいです。
その代わり北アが近いってのもあるんですけども。

多少の不便はどうってことない小屋もまたいいなぁと思えますね。

お疲れ様でした(´_`)
2017/7/19 6:41
Re: 南ア(゚_゚)
こんちはー🎵北🎵良いですよね‼でも今年は南を攻めようよ決めてます✨すいません、膝痛めてから、ほとんど行ってません!
2017/7/19 19:28
Re: 南ア(゚_゚)
小屋いいですよね〜
テント泊もいいですが、帰ってからの片づけが・・・
苦手です。
2017/7/20 22:03
こんちはー
個室!?
いいなー
思いっきり贅沢しましたねー
お疲れさまでした
2017/7/19 8:38
Re: こんちはー
個室プラス3000円です❗結構5人とか、さまざまな、個室的なのありましたよ❗
2017/7/19 19:29
Re: こんちはー
贅沢、贅沢!
久々なので、奮発してしまいました。
yama_pound さんの活躍拝見させていただいてます〜
凄いですね〜
2017/7/20 22:06
おひさしぶり〜ね♪
元気なツーショットが見れてよかった〜(^_-)-☆
2017/7/19 21:10
Re: おひさしぶり〜ね♪
fitさん!ほぼのぼってないのですげー疲れましたよ❗
2017/7/20 5:44
Re: おひさしぶり〜ね♪
元気すぎて・・・・
有難うございます
また、ご一緒できる日を楽しみに!鍛えておきます〜
2017/7/20 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら