ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1201833
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

住吉台〜五助山〜六甲ガーデンテラス〜天覧台

2017年07月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
7.2km
登り
646m
下り
168m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:29
合計
5:17
10:09
15
エクセル東 バス停
10:24
10:24
10
10:34
10:34
6
10:40
10:46
11
谷 取りつき
10:57
11:02
40
「P109」分岐
11:42
11:45
17
「P84」分岐
12:02
12:19
21
五助山(636mピーク)
12:40
12:43
31
690mピーク
13:14
13:27
5
「P30」境界標識
13:32
13:32
23
770mピーク
13:55
13:55
8
東の天狗岩
14:03
14:03
3
全縦路合流 五助山分岐
14:06
14:48
5
六甲ガーデンテラス
14:53
14:53
7
15:00
15:00
26
天狗岩分岐 通過
15:26
天覧台・六甲ケーブル山上駅
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き/JRで六甲道駅 〜くるくるバス終点まで
帰り/六甲ケーブル〜市バス〜JRで六甲道から摩耶駅
今日も 山歩です。
くるくるバスで 終点まで。
2017年07月20日 09:58撮影 by  SC-04E, samsung
1
7/20 9:58
今日も 山歩です。
くるくるバスで 終点まで。
石切道分岐です。
住吉道方向へ行きます〜
2017年07月20日 10:25撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 10:25
石切道分岐です。
住吉道方向へ行きます〜
この看板が役に立つんだねえ(^O^)
2017年07月20日 10:30撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 10:30
この看板が役に立つんだねえ(^O^)
五助堰堤清々しいです。
2017年07月20日 10:31撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 10:31
五助堰堤清々しいです。
ここは2つ目の木橋です。先にはアジサイが咲いてます。
今日は 五助山へ向かうので 橋手前を左へ分け入ります。
2017年07月20日 10:37撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 10:37
ここは2つ目の木橋です。先にはアジサイが咲いてます。
今日は 五助山へ向かうので 橋手前を左へ分け入ります。
草木が生い茂ってますが 踏み跡は確かです。
数分すると小さい沢があるので 越えます。
2017年07月20日 10:40撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/20 10:40
草木が生い茂ってますが 踏み跡は確かです。
数分すると小さい沢があるので 越えます。
渡ると 石ゴツゴツで水チョロチョロの谷です。
その谷を前進するまえに 少し休憩です。
2017年07月20日 10:41撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/20 10:41
渡ると 石ゴツゴツで水チョロチョロの谷です。
その谷を前進するまえに 少し休憩です。
しばらく行くと 右手に 赤〇印の木があります。
そこから 左に斜面に向きを変えます。
2017年07月20日 10:52撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/20 10:52
しばらく行くと 右手に 赤〇印の木があります。
そこから 左に斜面に向きを変えます。
すぐヤブ道です。
2017年07月20日 10:53撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/20 10:53
すぐヤブ道です。
落し物のサングラス。
枝に掛けときますね。
2017年07月20日 10:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 10:55
落し物のサングラス。
枝に掛けときますね。
この木の矢印どおり左へ 斜面を斜めに尾根に向かって歩きます。
2017年07月20日 10:56撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/20 10:56
この木の矢印どおり左へ 斜面を斜めに尾根に向かって歩きます。
「109」境界標識が狭い尾根に設置されています。
左方向は崩壊した下り道。
右方向へ尾根をのぼりましょう!
2017年07月20日 10:57撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 10:57
「109」境界標識が狭い尾根に設置されています。
左方向は崩壊した下り道。
右方向へ尾根をのぼりましょう!
落し物がぶら下げてありました。
このルートはよく利用されているのかな?
2017年07月20日 11:00撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:00
落し物がぶら下げてありました。
このルートはよく利用されているのかな?
五助山ルートは 基本ヤブ道です。
終わりごろに岩場が現れます。
面だつのは 境界標識です。順に追っていきますね。
ここ「P107」〜
2017年07月20日 11:00撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:00
五助山ルートは 基本ヤブ道です。
終わりごろに岩場が現れます。
面だつのは 境界標識です。順に追っていきますね。
ここ「P107」〜
すぐ「P106」と
2017年07月20日 11:01撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:01
すぐ「P106」と
「P105」で
2017年07月20日 11:02撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:02
「P105」で
その先に「P104」
2017年07月20日 11:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:04
その先に「P104」
「 ? 」…
2017年07月20日 11:09撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:09
「 ? 」…
次は「P99」です〜
2017年07月20日 11:10撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:10
次は「P99」です〜
また「 ? 」…
2017年07月20日 11:28撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:28
また「 ? 」…
その先「P96」
2017年07月20日 11:30撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:30
その先「P96」
すこし先に「 ? 」…
2017年07月20日 11:33撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:33
すこし先に「 ? 」…
次も「 ? 」…
2017年07月20日 11:35撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:35
次も「 ? 」…
「P90」境界標識にきました。
2017年07月20日 11:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:36
「P90」境界標識にきました。
「 ? 」… です
2017年07月20日 11:37撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:37
「 ? 」… です
また「 ? 」…
2017年07月20日 11:38撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:38
また「 ? 」…
ここは「P85」です。
2017年07月20日 11:41撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:41
ここは「P85」です。
次の標識のある場所は 開けたところになります。
標識の右手から上ってくるルートがあります。「住吉川右岸道〜五助山」ルートと合流します。
この標識は 逆算すると「P84」でしょう?
2017年07月20日 11:42撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:42
次の標識のある場所は 開けたところになります。
標識の右手から上ってくるルートがあります。「住吉川右岸道〜五助山」ルートと合流します。
この標識は 逆算すると「P84」でしょう?
すぐ「P83」でした。
2017年07月20日 11:47撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:47
すぐ「P83」でした。
「P82」〜
2017年07月20日 11:49撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:49
「P82」〜
「P81」〜
2017年07月20日 11:50撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:50
「P81」〜
「 ? 」…
逆算すると「P80」?
2017年07月20日 11:51撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:51
「 ? 」…
逆算すると「P80」?
マジックで「79」と書いてあります。
2017年07月20日 11:53撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:53
マジックで「79」と書いてあります。
その先のマジックで「78」と…
2017年07月20日 11:54撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:54
その先のマジックで「78」と…
これは「 ? 」…
2017年07月20日 11:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:55
これは「 ? 」…
これも「 ? 」…
2017年07月20日 11:57撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:57
これも「 ? 」…
続けて「 ? 」…
2017年07月20日 11:59撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 11:59
続けて「 ? 」…
と 尾根道をヤブ漕いで わき見しながら のんびり進んでいくと「五助山」(636.6ピーク)に到着です。
ここはからは 八方のヤブに踏み跡が伸びています!
涼しいのでしばらく休憩します〜
2017年07月20日 12:02撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/20 12:02
と 尾根道をヤブ漕いで わき見しながら のんびり進んでいくと「五助山」(636.6ピーク)に到着です。
ここはからは 八方のヤブに踏み跡が伸びています!
涼しいのでしばらく休憩します〜
「四等三角点」でした。
2017年07月20日 12:02撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:02
「四等三角点」でした。
向こうに見えるのは 芦屋CCの一部でしょうか?
このルートはほとんど眺望がありません!
2017年07月20日 12:19撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/20 12:19
向こうに見えるのは 芦屋CCの一部でしょうか?
このルートはほとんど眺望がありません!
五助山からしばらく進んだ所に倒木があります。
木に沿ってまっすぐ進みそうになりますが ルートは倒木をまたいで左方向です!
2017年07月20日 12:24撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:24
五助山からしばらく進んだ所に倒木があります。
木に沿ってまっすぐ進みそうになりますが ルートは倒木をまたいで左方向です!
つぎの標識は「P62」になってます〜
2017年07月20日 12:27撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:27
つぎの標識は「P62」になってます〜
「 ? 」…
逆算すると「P61」?
2017年07月20日 12:28撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:28
「 ? 」…
逆算すると「P61」?
「P60」です〜
2017年07月20日 12:29撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:29
「P60」です〜
すぐに「P59」
2017年07月20日 12:30撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:30
すぐに「P59」
しばらくすすんだ所に分岐があります。
左方向は枯れ枝でふさいであります。
ルートは右尾根筋を進んで下さい。
2017年07月20日 12:34撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:34
しばらくすすんだ所に分岐があります。
左方向は枯れ枝でふさいであります。
ルートは右尾根筋を進んで下さい。
前写真の中央奥の木の下に「P57」が隠れてました!
2017年07月20日 12:34撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:34
前写真の中央奥の木の下に「P57」が隠れてました!
こんなとこにも
「 ? 」…
2017年07月20日 12:38撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:38
こんなとこにも
「 ? 」…
次第に ヤブの中に岩が現れてきました。
2017年07月20日 12:38撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:38
次第に ヤブの中に岩が現れてきました。
この辺りが 690mピークでしょうか?
2017年07月20日 12:40撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:40
この辺りが 690mピークでしょうか?
尾根道の真ん中に
「 ? 」…
2017年07月20日 12:42撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:42
尾根道の真ん中に
「 ? 」…
ヤブ〜
2017年07月20日 12:45撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:45
ヤブ〜
枯れたササに岩 倒木を乗り越えてすすみます
2017年07月20日 12:47撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:47
枯れたササに岩 倒木を乗り越えてすすみます
大きな岩ものり越えて〜
2017年07月20日 12:50撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:50
大きな岩ものり越えて〜
おっと 「P46」は岩の上に!
2017年07月20日 12:51撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:51
おっと 「P46」は岩の上に!
左手に ガーデンテラスが見えます。
ここから先も何度か小さなアップダウンがつづき 次第に高度を上げていきます。
2017年07月20日 12:55撮影 by  SC-04E, samsung
1
7/20 12:55
左手に ガーデンテラスが見えます。
ここから先も何度か小さなアップダウンがつづき 次第に高度を上げていきます。
その足元には「基準点2-32」〜
2017年07月20日 12:55撮影 by  SC-04E, samsung
7/20 12:55
その足元には「基準点2-32」〜
「P44」見つけた〜
2017年07月20日 12:58撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 12:58
「P44」見つけた〜
「 ? 」…
逆算すると「P43」?
2017年07月20日 13:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:04
「 ? 」…
逆算すると「P43」?
「P42」です。
2017年07月20日 13:05撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:05
「P42」です。
「 ? 」…
逆算で「P41」?
2017年07月20日 13:05撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:05
「 ? 」…
逆算で「P41」?
「P40」〜
2017年07月20日 13:05撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:05
「P40」〜
「 ? 」…
逆算「P39」?
2017年07月20日 13:06撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:06
「 ? 」…
逆算「P39」?
「 ? 」…
逆算「P38」?
2017年07月20日 13:07撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:07
「 ? 」…
逆算「P38」?
「P37」です。
2017年07月20日 13:07撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:07
「P37」です。
「 ? 」…
2017年07月20日 13:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:08
「 ? 」…
「P34」!
2017年07月20日 13:09撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:09
「P34」!
「P33」は 枯葉に埋もれてました。
2017年07月20日 13:11撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:11
「P33」は 枯葉に埋もれてました。
「P32」。
2017年07月20日 13:12撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:12
「P32」。
次は「P30」〜
2017年07月20日 13:14撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:14
次は「P30」〜
「P29」。
2017年07月20日 13:27撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:27
「P29」。
すぐに「 ? 」…
逆算「P28」?
2017年07月20日 13:28撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:28
すぐに「 ? 」…
逆算「P28」?
「P27」です。
2017年07月20日 13:29撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:29
「P27」です。
岩を上がります。
2017年07月20日 13:30撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:30
岩を上がります。
この辺りが 770mピーク?
分岐ですが 先でつながってます。
2017年07月20日 13:32撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:32
この辺りが 770mピーク?
分岐ですが 先でつながってます。
次 発見は「P22」。
2017年07月20日 13:35撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:35
次 発見は「P22」。
「P21」〜
2017年07月20日 13:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:36
「P21」〜
すぐに「P20」。
2017年07月20日 13:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:36
すぐに「P20」。
「P19」〜
2017年07月20日 13:37撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:37
「P19」〜
「P18」〜
2017年07月20日 13:38撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:38
「P18」〜
「P17」〜
2017年07月20日 13:39撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:39
「P17」〜
この先 狭い岩の間を通る 尾根道。
2017年07月20日 13:39撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/20 13:39
この先 狭い岩の間を通る 尾根道。
「P16」発見。
2017年07月20日 13:40撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:40
「P16」発見。
「 ? 」…
逆算「P15」?
2017年07月20日 13:44撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:44
「 ? 」…
逆算「P15」?
「P14」です。
2017年07月20日 13:45撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:45
「P14」です。
次第に高度があがってきます。
「P13」。
2017年07月20日 13:46撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:46
次第に高度があがってきます。
「P13」。
岩上りです。
トラロープ不要でした。
2017年07月20日 13:48撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:48
岩上りです。
トラロープ不要でした。
岩が露出してきました。
2017年07月20日 13:52撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:52
岩が露出してきました。
岩の横に「P8」のプレートが…
柱はすぐ下に。
2017年07月20日 13:53撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:53
岩の横に「P8」のプレートが…
柱はすぐ下に。
すごい重なり方です!
2017年07月20日 13:53撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:53
すごい重なり方です!
「 ? 」…
2017年07月20日 13:54撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:54
「 ? 」…
また岩です!
2017年07月20日 13:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/20 13:55
また岩です!
ここも 重なりが凄いです!
この辺「東の天狗岩」ともよばれているそうです。
2017年07月20日 13:56撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
3
7/20 13:56
ここも 重なりが凄いです!
この辺「東の天狗岩」ともよばれているそうです。
さあ このヤブで 全縦路までもうすこしですかね。
2017年07月20日 13:59撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 13:59
さあ このヤブで 全縦路までもうすこしですかね。
見えました!
2017年07月20日 14:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/20 14:03
見えました!
全縦路に立って 西向きに撮りました。
いや〜 ここに出るんだねえ!
2017年07月20日 14:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 14:03
全縦路に立って 西向きに撮りました。
いや〜 ここに出るんだねえ!
上がった道を振り返って。
2017年07月20日 14:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 14:04
上がった道を振り返って。
すぐに ガーデンテラスの駐車場です。
2017年07月20日 14:06撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 14:06
すぐに ガーデンテラスの駐車場です。
2017年07月20日 14:06撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 14:06
景色は 霞んでます。
2017年07月20日 14:11撮影 by  SC-04E, samsung
1
7/20 14:11
景色は 霞んでます。
2017年07月20日 14:11撮影 by  SC-04E, samsung
7/20 14:11
テラスでおにぎり食べて フードテラスで イチゴシロップのクリーム頂きました。おいしかったです(^O^)
2017年07月20日 14:17撮影 by  SC-04E, samsung
1
7/20 14:17
テラスでおにぎり食べて フードテラスで イチゴシロップのクリーム頂きました。おいしかったです(^O^)
ガーデニングにそえられた 大きな絵本。
2017年07月20日 14:39撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 14:39
ガーデニングにそえられた 大きな絵本。
見晴しのテラス〜
2017年07月20日 14:41撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/20 14:41
見晴しのテラス〜
アジア系外国人の観光客が多いですね。
2017年07月20日 14:41撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 14:41
アジア系外国人の観光客が多いですね。
さあ だいぶ時間も経過したことなので 六甲ケーブルで帰ることにしました。
2017年07月20日 14:48撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 14:48
さあ だいぶ時間も経過したことなので 六甲ケーブルで帰ることにしました。
六甲山は まだアジサイがきれいですよ。
2017年07月20日 14:51撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 14:51
六甲山は まだアジサイがきれいですよ。
道端に群生してます。
2017年07月20日 14:52撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 14:52
道端に群生してます。
天狗岩方面分岐 通過〜
2017年07月20日 15:00撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 15:00
天狗岩方面分岐 通過〜
おっ 新しい店がOPENしてるよ。
2017年07月20日 15:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/20 15:08
おっ 新しい店がOPENしてるよ。
標識にしたがって 六甲ケーブルへ〜
2017年07月20日 15:10撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 15:10
標識にしたがって 六甲ケーブルへ〜
天覧台に到着。
やはり 景色は霞気味です。
2017年07月20日 15:27撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/20 15:27
天覧台に到着。
やはり 景色は霞気味です。
アジサイきれいよ。
2017年07月20日 15:28撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 15:28
アジサイきれいよ。
ケーブルカー出発です!
2017年07月20日 15:36撮影 by  SC-04E, samsung
7/20 15:36
ケーブルカー出発です!
2割引きで 470円でした。
2017年07月20日 21:32撮影 by  SC-04E, samsung
7/20 21:32
2割引きで 470円でした。
ただ今の 温度と湿度です。
下界は 35℃越えかな?
2017年07月20日 15:40撮影 by  SC-04E, samsung
7/20 15:40
ただ今の 温度と湿度です。
下界は 35℃越えかな?
下駅。
「真夏の雪まつり」にどうぞお越しください。
2017年07月20日 15:51撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/20 15:51
下駅。
「真夏の雪まつり」にどうぞお越しください。
バスでJ六まで〜
2017年07月20日 16:08撮影 by  SC-04E, samsung
7/20 16:08
バスでJ六まで〜
バスの中が一番涼しかったです!
あとも阪急で王子公園まで帰りました。
2017年07月20日 16:12撮影 by  SC-04E, samsung
7/20 16:12
バスの中が一番涼しかったです!
あとも阪急で王子公園まで帰りました。
セブンイレブンでアイス購入。
これがまたミカンがシャキシャキでうまかった!
2017年07月20日 16:51撮影 by  SC-04E, samsung
7/20 16:51
セブンイレブンでアイス購入。
これがまたミカンがシャキシャキでうまかった!
夜は 焼き鳥屋で一杯でしめました。

暑い時期は ゆっくりのんびり登って さっと下りるのが一番ですね。
今日もありがとうございました(^^)
2017年07月20日 23:05撮影 by  SC-04E, samsung
7/20 23:05
夜は 焼き鳥屋で一杯でしめました。

暑い時期は ゆっくりのんびり登って さっと下りるのが一番ですね。
今日もありがとうございました(^^)

感想

〇 行き帰りとも交通機関利用で体力保持?怠け者?
〇 ヤブ道多い。最終盤に岩場
〇 踏み跡しっかり。尾根見通せれば順調
〇 下りは危険道と思う。分岐間違えば 谷に迷い込む可能性も
〇 眺望ほどんどなし
〇 林の中は風も涼しく心地よい。日向はやっぱり暑いく水分大量摂取
〇 あまりにもゆっくり登り過ぎた
〇 標識観察日記になってすみませんです (..)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
石切り道
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら