ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1203831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【計画がお流れになって数年...】両神山【日向大谷ルートで未踏だった頂へ】

2017年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
11.2km
登り
1,746m
下り
1,739m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:56
合計
5:55
距離 11.2km 登り 1,746m 下り 1,749m
9:03
3
9:06
1
9:07
24
日向大谷口登山口
9:31
44
10:15
10:20
9
八海山
10:29
11
白藤の滝分岐
10:40
10
10:50
11:00
9
11:09
34
11:43
11:50
27
12:17
12:20
21
12:41
25
13:06
6
13:12
13:23
6
13:29
8
13:37
5
白藤の滝分岐
13:42
13:50
35
八海山
14:25
17
14:42
1
日向大谷口登山口
14:43
14:55
3
14:58
日向大谷口
天候 晴れのち曇りのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
自宅⇒(八高線)⇒東飯能St.⇒(西武秩父線)⇒西武秩父St.⇒(徒歩)⇒
御花畑St.⇒(秩父鉄道)⇒三峰口St.
三峰口St.⇒(小鹿野町営バス ※薬師の湯BSで乗り換え)⇒日向大谷口BS

【復路】
日向大谷口BS⇒(小鹿野町営バス ※薬師の湯BSで乗り換え)⇒西武秩父St.
西武秩父St.⇒(西武秩父線)⇒東飯能St.⇒(八高線)⇒自宅

注)秩父鉄道・小鹿野町営バスはSuica・PASMO使用できないので
現金での乗車になります

【バス運賃】
三峰口St.⇒薬師の湯BS⇒日向大谷口BS (400円)
日向大谷口BS⇒薬師の湯BS⇒西武秩父St.(500円)

小鹿野町営バス時刻表
http://www.town.ogano.lg.jp/menyu/basu/top.html
コース状況/
危険箇所等
【登山届ポスト・トイレ】
登山届ポスト⇒御花畑St.・三峰口St.・日向大谷登山口

トイレ⇒三峰口St.・日向大谷口(100円)・清滝避難小屋

その他周辺情報 【立ち寄り温泉】
両神温泉薬師の湯
小鹿野町営バス乗り換え地にある入浴施設。隣接して道の駅もあり。

小鹿野両神観光協会HP
http://www.kanko-ogano.jp/spa/#spa

西武秩父駅前温泉 祭りの湯
駅舎と隣接する入浴施設。フードコート、土産物屋も多数あり。

西武秩父駅前温泉 祭りの湯HP
http://www.seibuchichibu-matsurinoyu.jp/matsuri/
万全の体調では
なかったけれど
電車を乗り継ぎ
三峰口St.へと到着

バスの時間に
余裕が持てる様
始発行動してきたからか
静かな三峰口駅前でした
1
万全の体調では
なかったけれど
電車を乗り継ぎ
三峰口St.へと到着

バスの時間に
余裕が持てる様
始発行動してきたからか
静かな三峰口駅前でした
三峰口St.から
町営バスを乗り継ぎ
日向大谷口到着

今回は
日向大谷口ルートで
山頂を目指します
三峰口St.から
町営バスを乗り継ぎ
日向大谷口到着

今回は
日向大谷口ルートで
山頂を目指します
登山口のすぐ傍に
建つ両神山荘へは
下山後に
立ち寄ります

1
登山口のすぐ傍に
建つ両神山荘へは
下山後に
立ち寄ります

鳥居を潜り
両神山頂目指して
出発!!
鳥居を潜り
両神山頂目指して
出発!!
無事山行を
終えられます様に...
無事山行を
終えられます様に...
一般ルートだけれど
ルート幅の狭い箇所
いやらしい箇所もあり
看板がある場所以外でも
結構気を使った
場所が多かったです
一般ルートだけれど
ルート幅の狭い箇所
いやらしい箇所もあり
看板がある場所以外でも
結構気を使った
場所が多かったです
鎖場が多く
岩々したイメージを
持っていた
両神山だったけれど
木々の緑が
とても綺麗でした
1
鎖場が多く
岩々したイメージを
持っていた
両神山だったけれど
木々の緑が
とても綺麗でした
白藤の滝分岐

往復30分と
地図にありましたが
今回はスルー
1
白藤の滝分岐

往復30分と
地図にありましたが
今回はスルー
弘法乃井戸

下山時ここで
顔を洗いましたが
水が冷たく
気持ちよかったです♪
1
弘法乃井戸

下山時ここで
顔を洗いましたが
水が冷たく
気持ちよかったです♪
清滝避難小屋

立派な小屋なのに
現在は営業休止中
もったいないなぁ
1
清滝避難小屋

立派な小屋なのに
現在は営業休止中
もったいないなぁ
清滝避難小屋のテン場

テン泊装備で
登ってくるのは
大変そうだけれど
静かそうなテン場で
テン泊も
したくなりました
清滝避難小屋のテン場

テン泊装備で
登ってくるのは
大変そうだけれど
静かそうなテン場で
テン泊も
したくなりました
鎖場登場!!

鎖場自体は
難しくないけれど
所々岩が湿っていて
気を使いました
1
鎖場登場!!

鎖場自体は
難しくないけれど
所々岩が湿っていて
気を使いました
横岩上部を
見上げて撮影
横岩上部を
見上げて撮影
岩の傍にあった
小さな祠にも
山行の無事を願い
先に進みます
岩の傍にあった
小さな祠にも
山行の無事を願い
先に進みます
午後には
雨予報が出ていたけど
青空が見え
まだしばらく雨は
大丈夫かな?
午後には
雨予報が出ていたけど
青空が見え
まだしばらく雨は
大丈夫かな?
両神神社本社
両神神社本社の狼
1
両神神社本社の狼
山行の無事と
いつもの願い事をします
山行の無事と
いつもの願い事をします
両神御嶽神社本社の狼

両神神社のすぐ傍に
御嶽神社があり
ここでも
ご眷属の狼と会えました
1
両神御嶽神社本社の狼

両神神社のすぐ傍に
御嶽神社があり
ここでも
ご眷属の狼と会えました
尾根に出てから
鎖場が多くなりましたが
焦らず
クリアしていきました
尾根に出てから
鎖場が多くなりましたが
焦らず
クリアしていきました
両神山名標と
両神神社奥宮

1
両神山名標と
両神神社奥宮

両神山
日本百名山 山名標
1
両神山
日本百名山 山名標
山頂にあった
二等三角点も
しっかり撮影
1
山頂にあった
二等三角点も
しっかり撮影
両神山頂からの展望
1
両神山頂からの展望
両神山頂からの展望2
1
両神山頂からの展望2
両神山頂からの展望3
1
両神山頂からの展望3
両神山頂からの展望4

青空も見えているけど
少し雲行きが
怪しくなっているので
写真を撮って
下山開始です
両神山頂からの展望4

青空も見えているけど
少し雲行きが
怪しくなっているので
写真を撮って
下山開始です
山頂付近に咲いていた
シモツケソウ?

自信なしです...
山頂付近に咲いていた
シモツケソウ?

自信なしです...
山頂付近に咲いていた
キンレイカ?

こちらも自信なし...
山頂付近に咲いていた
キンレイカ?

こちらも自信なし...
ピストンの為
降りは写真を撮らず
いそいそと下山

無事下山後
両神山荘へ
立ち寄ります
1
ピストンの為
降りは写真を撮らず
いそいそと下山

無事下山後
両神山荘へ
立ち寄ります
両神山荘で
下山後飲みたくなる
コーラと山バッチを購入

山荘のおかあさんが
出してくれた
きゅうりの漬物が
美味しかったです

ご馳走様でした!!
1
両神山荘で
下山後飲みたくなる
コーラと山バッチを購入

山荘のおかあさんが
出してくれた
きゅうりの漬物が
美味しかったです

ご馳走様でした!!
山荘の看板犬ポンちゃん

1
山荘の看板犬ポンちゃん

山荘のおとうさんと
話していると
降り出しそうな
雲行きになり
雷鳴も聞こえ始めたので
バス停へと向かいました

バスに乗り込み
しばらくすると
滝の様な雨が降り出し
ギリギリセーフでした
1
山荘のおとうさんと
話していると
降り出しそうな
雲行きになり
雷鳴も聞こえ始めたので
バス停へと向かいました

バスに乗り込み
しばらくすると
滝の様な雨が降り出し
ギリギリセーフでした
薬師の湯でバスを乗り継ぎ
西武秩父St.へと
戻ってきました

往路写真を
撮らなかったけど
駅がすごく綺麗になっていて
驚きました
1
薬師の湯でバスを乗り継ぎ
西武秩父St.へと
戻ってきました

往路写真を
撮らなかったけど
駅がすごく綺麗になっていて
驚きました
駅と隣接して
フードコートや土産物屋が
多数あって
たくさんの人が居ました

お腹がすいたので
フードコートで
何か食べようと思ったけど
持ち時間が長い様なので
今回は断念...
わらじカツ食べたかったなぁ
1
駅と隣接して
フードコートや土産物屋が
多数あって
たくさんの人が居ました

お腹がすいたので
フードコートで
何か食べようと思ったけど
持ち時間が長い様なので
今回は断念...
わらじカツ食べたかったなぁ

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 スマホ 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ 熊除け鈴 虫除けスプレー その他
共同装備
なし
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら