記録ID: 1206501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山【吉田ルート】
2017年07月24日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,588m
- 下り
- 1,601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 10:19
距離 16.7km
登り 1,606m
下り 1,601m
17:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
シャトルバス:1,860円 |
写真
【八合目】
いつの間にか3000mを超えました。
以前は3000mの標識があった様に思いますが、見落としたのでしょうか。
岩場上りは結構きついです。とりあえず第一関門は突破ですが、どうも調子が上がりません。
いつの間にか3000mを超えました。
以前は3000mの標識があった様に思いますが、見落としたのでしょうか。
岩場上りは結構きついです。とりあえず第一関門は突破ですが、どうも調子が上がりません。
感想
駐車場は富士山麓公園だとずっと思い込んでいて、行ってみると人の気配は全く無く、迷ってしまったので仕方なくスバルラインの入り口まで行くと駐車場の案内がありましたのでたどり着くことができました。
何とも名前が紛らわしいです。
マイカー規制中のバスはめちゃ混みかと思っていたのですが、ガラガラで快適でした。
行きはタイミング良く待ち時間無しで乗れ、帰りは下山途中に人が多かったのでので、バス待ちの大行列かと思っていたのですが、臨時便が出ていたので全く待つことはありませんでした。臨時便もガラガラだったので、元々人が少なかった様な気もします。
シャトルバスは日帰り出来る時間帯で運行しているので、これならマイカー規制も悪くないと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
富士山、お疲れさまでした。
痛みはなかったですか?
8合目あたりから急だったなーというのを、
お写真から思い出しました。
もう何十年も前のことですが。
睡魔で少しだけ寝てしまったとは、睡眠不足だったのですか?酸素が薄いせいでしょうか?夜にならなくて良かったです。
hapiraさん こんにちは
前々回の手術と同じく1年位はしびれが残るようですが、それ以外はほぼ気になる様な事は無く完全復活です。
富士山は陽を遮るものがないので、曇っていても後で日焼けがヒリヒリです。
酸素不足とかよりも日焼けで体調が悪くなる様な気がします。
富士山が何十年も前とは意外ですね。普段の山とは、ちょっと違った感じなので、是非また登ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する