記録ID: 1206754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳(中房温泉から往復)姿を隠した女王…でも王様には会えました
2017年07月29日(土) ~
2017年07月30日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc07e008d3d51ff9.jpg)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,398m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:49
天候 | 1日目/曇→小雨 2日目/曇→小雨→曇(たまに晴れ間) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
撮影機器:
感想
山の会の夏山登山として、北アルプスの女王、燕岳に登りました。
自分たちだけで登るには年齢的にも体制的に不安要素が多いため、今回はパステルツアーさんに丸ごとお世話になり、大町登山案内人を務めておられる吉川ガイドにガイドしていただきました。
天候はあいにくで、雨に打たれなければラッキーかなという感じ。実際、奇跡的に長時間雨にさらされることはありませんでしたが、景色はほぼ皆無。また、スタート早々不安が的中し、北アルプス三大急登というだけあって、足をつったりバテ気味になってしまったり…が続出。ガイドさんと添乗員さんにはものすごくご心配をおかけしました…。
結局、山荘までは休憩も入れて6時間30分もかかりました。年齢層の高い団体だからだとはいえ、なかなかこれだけ時間がかかることはないそうです(…)。
燕山荘到着後に山頂を目指しました。本当なら目に前に美しい姿の女王がいるはずでしたが、何も見えません。残念な気持ちで歩を進めていると、高山植物王様ともいわれているコマクサを発見!とてもかわいらしく、女王は見れずとも、王様に会えただけでもよかったねと皆で喜び合いました♪
苦しい急登を越えてから見られるたくさんのお花たち、そして山頂までの気持ちの良い白砂の縦走路。このアメとムチ感がさらに感動を増すんですね(笑)いい山だと思います。ぜひまたリベンジしたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する