ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1212148
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳 はじめまして ハクサンコザクラさん

2017年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
kumikumi78 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
15.1km
登り
1,427m
下り
1,409m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:38
合計
7:52
距離 15.1km 登り 1,427m 下り 1,412m
9:46
9:50
92
11:22
11:41
29
12:10
12:11
104
13:55
53
14:48
14:49
49
15:38
15:43
16
15:59
ゴール地点
天候 雲のち雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は日曜日 、駒の小屋泊の方で上の駐車場埋まっているでしょう。下の駐車場に停めて、登山口まで30分歩きました。
コース状況/
危険箇所等
駒の小屋から中門岳 雪渓多々あり。駒山頂の迂回路 の木道 特に滑りやすかったので注意。下山は雨に降られ登山道が川に変身(笑)
その他周辺情報 檜枝岐の民宿 船岐館に宿泊 お料理、とても美味しく 家の方もとても気さくでまた行きたい宿でした。
お風呂は燧の湯 民宿泊なのでタダでした。通常¥500
したの駐車場に停めて
さぁ 出発しましょう(^^)/
2017年07月30日 07:59撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 7:59
したの駐車場に停めて
さぁ 出発しましょう(^^)/
ここから
上の駐車場まで30分歩きます
2017年07月30日 08:03撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 8:03
ここから
上の駐車場まで30分歩きます
脇には マイナスイオン たっぷり
川の音もハンパない位 轟音!です。が、癒される(^-^)
2017年07月30日 08:07撮影 by  SO-02J, Sony
3
7/30 8:07
脇には マイナスイオン たっぷり
川の音もハンパない位 轟音!です。が、癒される(^-^)
とても綺麗なトイレ
2017年07月30日 08:08撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 8:08
とても綺麗なトイレ
車道脇に 咲いてたお花
2017年07月30日 08:09撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 8:09
車道脇に 咲いてたお花
2017年07月30日 08:10撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 8:10
途中 ショートカットして
やっと上の駐車場まできました。
ほぼ満車です。
2017年07月30日 08:27撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 8:27
途中 ショートカットして
やっと上の駐車場まできました。
ほぼ満車です。
ウォーミングアップはここまで(^^)/いざ 出発!
2017年07月30日 08:30撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 8:30
ウォーミングアップはここまで(^^)/いざ 出発!
登山届けを書いてっと (^-^;ポストですが すでにかみが入らない位ぎゅうぎゅうです
2017年07月30日 08:30撮影 by  SO-02J, Sony
3
7/30 8:30
登山届けを書いてっと (^-^;ポストですが すでにかみが入らない位ぎゅうぎゅうです
結構なぐちゃです(;_;)/~~~
旦那は快調ですが 私は遅れ気味です。
2017年07月30日 08:43撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 8:43
結構なぐちゃです(;_;)/~~~
旦那は快調ですが 私は遅れ気味です。
ピンボケですね(・o・)
2017年07月30日 08:49撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 8:49
ピンボケですね(・o・)
今日の天気はどんななんだろう?今の所は何とかもってます。
2017年07月30日 08:49撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 8:49
今日の天気はどんななんだろう?今の所は何とかもってます。
時々青空もみえたりして(^^)/
暑くもなく気温的には登りやすい日です。
2017年07月30日 08:54撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 8:54
時々青空もみえたりして(^^)/
暑くもなく気温的には登りやすい日です。
ニガナ
2017年07月30日 10:09撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 10:09
ニガナ
水場を過ぎて この道が現れはじめるとだいぶ来た証拠 後もうひと踏ん張り 頑張りましょう(*_*)
2017年07月30日 10:11撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 10:11
水場を過ぎて この道が現れはじめるとだいぶ来た証拠 後もうひと踏ん張り 頑張りましょう(*_*)
真っ白で景色はありません。
残念(-.-)
2017年07月30日 10:11撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 10:11
真っ白で景色はありません。
残念(-.-)
が、いろいろな花が

マイズルソウ
2017年07月30日 10:21撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 10:21
が、いろいろな花が

マイズルソウ
ではじめて

ゴゼンタチバナ

楽しくなってきた頃
2017年07月30日 10:51撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 10:51
ではじめて

ゴゼンタチバナ

楽しくなってきた頃
展望台に到着\(^-^)/
ホントにきつかった(;o;) ここまでくれば もう大丈夫。頂上も何とか見えてます。でも今にも降りだしそう(。>д<)
2017年07月30日 10:53撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 10:53
展望台に到着\(^-^)/
ホントにきつかった(;o;) ここまでくれば もう大丈夫。頂上も何とか見えてます。でも今にも降りだしそう(。>д<)
イワイチョウ お花と景色を見ながら 癒されっぱなし\(^-^)/
2017年07月30日 10:58撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 10:58
イワイチョウ お花と景色を見ながら 癒されっぱなし\(^-^)/
あっという間に雲があがってきて
2017年07月30日 10:59撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 10:59
あっという間に雲があがってきて
わたすげ はじめて見ました(^^)/
2017年07月30日 11:03撮影 by  SO-02J, Sony
4
7/30 11:03
わたすげ はじめて見ました(^^)/
赤の色が映えてます
名前はなんでしょう?はじめて見る花が沢山で
2017年07月30日 11:03撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 11:03
赤の色が映えてます
名前はなんでしょう?はじめて見る花が沢山で
タテヤマリンドウ
ホントに小さい
2017年07月30日 11:04撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 11:04
タテヤマリンドウ
ホントに小さい
山頂手前の湿原
わたすげといっしょに
2017年07月30日 11:05撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 11:05
山頂手前の湿原
わたすげといっしょに
中門岳は
雲の中です。
2017年07月30日 11:05撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 11:05
中門岳は
雲の中です。
2017年07月30日 11:06撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 11:06
花を眺めながら
2017年07月30日 11:08撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 11:08
花を眺めながら
チングルマ
2017年07月30日 11:10撮影 by  SO-02J, Sony
4
7/30 11:10
チングルマ
こんな感じで木道脇に
2017年07月30日 11:11撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 11:11
こんな感じで木道脇に
素敵な空間でした。
ホントに幸せ_(^^)/
2017年07月30日 11:14撮影 by  SO-02J, Sony
3
7/30 11:14
素敵な空間でした。
ホントに幸せ_(^^)/
イワイチョウ
2017年07月30日 11:15撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 11:15
イワイチョウ
チングルマとイワカガミ
2017年07月30日 11:16撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 11:16
チングルマとイワカガミ
コバイケイソウたち
お花は?天気がよければ小屋が見える場所なんですが、残念です。
2017年07月30日 11:16撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 11:16
コバイケイソウたち
お花は?天気がよければ小屋が見える場所なんですが、残念です。
ハクサンチドリ
2017年07月30日 11:17撮影 by  SO-02J, Sony
3
7/30 11:17
ハクサンチドリ
スミレ
2017年07月30日 11:21撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 11:21
スミレ
お花をとりながら歩いていたら、
はぃ!小屋まであっという間に

山頂も見えてます。
2017年07月30日 11:26撮影 by  SO-02J, Sony
3
7/30 11:26
お花をとりながら歩いていたら、
はぃ!小屋まであっという間に

山頂も見えてます。
ふと足元をみたら

ハクサンコザクラさん
可愛すぎます。はじめて見ました。ホントに可愛いです。
2017年07月30日 11:39撮影 by  SO-02J, Sony
3
7/30 11:39
ふと足元をみたら

ハクサンコザクラさん
可愛すぎます。はじめて見ました。ホントに可愛いです。
とりあえず、ここでお昼食べました。
2017年07月30日 11:39撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 11:39
とりあえず、ここでお昼食べました。
お昼を食べながらの景色
お腹も心も充電して
2017年07月30日 11:39撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 11:39
お昼を食べながらの景色
お腹も心も充電して
駒の小屋
去年はお世話になりました(^^)/
2017年07月30日 11:40撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 11:40
駒の小屋
去年はお世話になりました(^^)/
雨が降りだしました(*_*)
中門岳まて行って来ます
2017年07月30日 11:40撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 11:40
雨が降りだしました(*_*)
中門岳まて行って来ます
小屋から山頂
まだかろうじて見えます。
2017年07月30日 11:50撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 11:50
小屋から山頂
まだかろうじて見えます。
コザクラロードの始まりです
ルンルン
2017年07月30日 11:51撮影 by  SO-02J, Sony
3
7/30 11:51
コザクラロードの始まりです
ルンルン
雪渓トラバースします。
アイゼン無し!でも大丈夫です
2017年07月30日 11:52撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 11:52
雪渓トラバースします。
アイゼン無し!でも大丈夫です
振り返って小屋をパチリ(^^)/
2017年07月30日 11:54撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 11:54
振り返って小屋をパチリ(^^)/
山頂はあの山の向こうです。
雨は止んでます。
2017年07月30日 11:57撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 11:57
山頂はあの山の向こうです。
雨は止んでます。
気持ちいい
2017年07月30日 11:57撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 11:57
気持ちいい
最高の
2017年07月30日 12:00撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 12:00
最高の
トレッキング
2017年07月30日 12:00撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 12:00
トレッキング
雪渓があちこちに
でもひんやり気持ちいい
2017年07月30日 12:00撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 12:00
雪渓があちこちに
でもひんやり気持ちいい
さぁ いよいよ山頂へ\(^-^)/
帰りに通った脇道ですが
ホントによく滑ります。ので気をつけて下さい。
2017年07月30日 12:04撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 12:04
さぁ いよいよ山頂へ\(^-^)/
帰りに通った脇道ですが
ホントによく滑ります。ので気をつけて下さい。
たまには苔さんも撮ってみて
2017年07月30日 12:04撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 12:04
たまには苔さんも撮ってみて
山頂までの木道です
2017年07月30日 12:05撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 12:05
山頂までの木道です
山頂直下から駒の小屋(^^)v
あぁ やっぱり山はいいですね(・o・)ずっと見ていたいなぁ
2017年07月30日 12:09撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 12:09
山頂直下から駒の小屋(^^)v
あぁ やっぱり山はいいですね(・o・)ずっと見ていたいなぁ
ちょうど一緒になった関東からの二人組の男性の方に
撮ってもらいました

明日は燧ヶ岳に登るそうです。
私達もです。とお話してわかれまさた。
次の日、登り口で
お会いしました。
2017年07月30日 12:11撮影 by  SO-02J, Sony
6
7/30 12:11
ちょうど一緒になった関東からの二人組の男性の方に
撮ってもらいました

明日は燧ヶ岳に登るそうです。
私達もです。とお話してわかれまさた。
次の日、登り口で
お会いしました。
さぁ 中門岳へ gogo
2017年07月30日 12:18撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 12:18
さぁ 中門岳へ gogo
ここから雨が振りだして
あっという間に視界も……
2017年07月30日 12:20撮影 by  SO-02J, Sony
4
7/30 12:20
ここから雨が振りだして
あっという間に視界も……
でも お花が
イワカガミ
2017年07月30日 12:20撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 12:20
でも お花が
イワカガミ
イワイチョウ
2017年07月30日 12:22撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 12:22
イワイチョウ
いろいろ咲いていて、
雨の日
ならではの幻想的な景色と
2017年07月30日 12:24撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 12:24
いろいろ咲いていて、
雨の日
ならではの幻想的な景色と
雪渓のザクザクの
感触と
2017年07月30日 12:28撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 12:28
雪渓のザクザクの
感触と
ハクサンコザクラさんと
2017年07月30日 12:33撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 12:33
ハクサンコザクラさんと
チングルマさんと
2017年07月30日 12:45撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 12:45
チングルマさんと
視界に入ってくる
すべてに……… ホントにホントに感謝
2017年07月30日 12:45撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 12:45
視界に入ってくる
すべてに……… ホントにホントに感謝
ホントに素敵
2017年07月30日 12:45撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 12:45
ホントに素敵
ホントに幸せ
2017年07月30日 12:46撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 12:46
ホントに幸せ
な時間
2017年07月30日 12:46撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 12:46
な時間
コバイケイソウ
2017年07月30日 12:49撮影 by  SO-02J, Sony
4
7/30 12:49
コバイケイソウ
ワタスゲ
2017年07月30日 12:52撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 12:52
ワタスゲ
でした。
2017年07月30日 12:55撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 12:55
でした。
中門岳
湿原があり、花があり、静寂の中

この感覚が好きです。
2017年07月30日 12:55撮影 by  SO-02J, Sony
3
7/30 12:55
中門岳
湿原があり、花があり、静寂の中

この感覚が好きです。
2017年07月30日 12:56撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 12:56
2017年07月30日 12:56撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 12:56
名残惜しいですが
帰りましょう
2017年07月30日 13:02撮影 by  SO-02J, Sony
6
7/30 13:02
名残惜しいですが
帰りましょう
ワタスゲ湿原
2017年07月30日 13:07撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 13:07
ワタスゲ湿原
ショウジョウバカマ
2017年07月30日 13:11撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 13:11
ショウジョウバカマ
ここはやっと春がきたばかり
2017年07月30日 13:13撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 13:13
ここはやっと春がきたばかり
コザクラさんもこれから沢山咲くかんじ まだちょっと早かった
2017年07月30日 13:17撮影 by  SO-02J, Sony
3
7/30 13:17
コザクラさんもこれから沢山咲くかんじ まだちょっと早かった
やっと芽吹いて
2017年07月30日 13:18撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 13:18
やっと芽吹いて
これからどんどん色づく
2017年07月30日 13:18撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 13:18
これからどんどん色づく
でしょう(°▽°)
2017年07月30日 13:19撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 13:19
でしょう(°▽°)
2017年07月30日 13:21撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 13:21
2017年07月30日 13:26撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 13:26
2017年07月30日 13:27撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 13:27
実はトンボがたくさんとんでます。雪渓とトンボ なんとも不思議な空間
2017年07月30日 13:33撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 13:33
実はトンボがたくさんとんでます。雪渓とトンボ なんとも不思議な空間
2017年07月30日 13:52撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 13:52
絵になる景色ですね (^^)v
ホントに素敵な空間です。

雨が本降りになり
2017年07月30日 14:00撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/30 14:00
絵になる景色ですね (^^)v
ホントに素敵な空間です。

雨が本降りになり
ぐちゃぐちゃ (。>д<) 登山道は川になるし(*_*)ひたすら下りてきました。
2017年07月30日 15:33撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/30 15:33
ぐちゃぐちゃ (。>д<) 登山道は川になるし(*_*)ひたすら下りてきました。
おぉ…やっとつきました。
でもあと30分あるかないと(;o;)
2017年07月30日 15:40撮影 by  SO-02J, Sony
7/30 15:40
おぉ…やっとつきました。
でもあと30分あるかないと(;o;)
トイレの脇にちゃんとブラシまでありまして、靴あらわせてもらいました。
2017年07月30日 16:08撮影 by  SO-02J, Sony
3
7/30 16:08
トイレの脇にちゃんとブラシまでありまして、靴あらわせてもらいました。
今日もいい山旅でした。
ありがとうございました。
2017年07月30日 16:10撮影 by  SO-02J, Sony
3
7/30 16:10
今日もいい山旅でした。
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

当初の予定は駒の小屋泊で会津駒ヶ岳ゆっくり散策しましょう だったのですが電話したのが遅すぎて 泊まれず😵💦2日間休みもらってたので、だったら檜枝岐で泊まって翌日は燧ヶ岳!
天気予報も微妙な2日間で、ダメなら尾瀬トレッキング を予定しました。

午前中は時折お日さまも見えて期待しながら登ってました。ただ、こんなにきつかったかなぁ?と思うほど、私のペースがあがりません(泣)ホントにきつかったです。去年のほうが小屋泊の分荷物もおもいなずなのに(失笑)
展望台からは景色が圧巻で、疲れも吹っ飛びました😊中門岳までの稜線 まだ残雪が多々あります。ハクサンコザクラ ワタスゲなどはじめて見る花ばなに足が止まってばかりいました👋ホントに素敵な幸せな稜線歩きでした。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

2週間しか違わないのに‥‥
こんばんは、kumiちゃん。
私が会津駒ヶ岳に行ってきたレコに週末に行くと言っていたでしょ?だからお天気が悪そうだったので、どーしたかなぁ?って思ってました。
でも2週間違いで咲いてるお花もそこそこ違い、車道に咲くホトトギスは私が行ったときには咲いてなかったのよ。
中門岳まで行けて羨ましいです。
来年またリベンジしなきゃ!って思うけど、新発田からは遠いんだよね(-_-;)
燧ヶ岳のレコは次に続くのかな?

お疲れさまでした♪
2017/8/4 0:35
Re: 2週間しか違わないのに‥‥
chaco-chanさん
おはようございます😊
燧ヶ岳のレコ もうしばらくお待ち下さ〜い😅 稜線からの新潟の山々 がみたかったなぁ〜😊去年も見れなかったし 私もまたリベンジしましょ😁
週末気をつけて行って来て下さ〜い👋
2017/8/4 7:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら