ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1216551
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

ダイトレロード 最終章☆嬉し( ^-^)ノ∠☆ 恥ずかし(;´∀`)

2017年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:04
距離
10.4km
登り
788m
下り
805m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:18
合計
4:58
8:42
8:46
9
8:55
8:59
3
9:02
9:03
4
9:07
9:10
42
9:52
9:56
12
10:08
10:34
9
10:43
10:43
15
10:58
10:58
5
11:03
11:08
7
11:15
11:15
7
11:22
11:22
18
11:40
11:40
9
11:49
12:19
21
12:40
12:41
11
12:52
12:52
44
13:36
13:36
3
13:39
ゴール地点
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
紀見峠に車1台デポ  → 岩湧山第2駐車場
ダイトレロード 最終章
♫ちょ〜ど1年前に完結するはずだった・・
 何でもないような道 三合目で道間違えた〜♫

と・・言うことで紀見峠トイレ前に1台デポ。
12
ダイトレロード 最終章
♫ちょ〜ど1年前に完結するはずだった・・
 何でもないような道 三合目で道間違えた〜♫

と・・言うことで紀見峠トイレ前に1台デポ。
岩湧山 第2駐車場よりスタ〜トっ!
6
岩湧山 第2駐車場よりスタ〜トっ!
台風5号で釈迦ヶ岳の予定がダイトレ繋ぎ・・
「釈迦ヶ岳 行けたやん!」と・・天気を見て未練たらたら。足の重いYanyan7。
16
台風5号で釈迦ヶ岳の予定がダイトレ繋ぎ・・
「釈迦ヶ岳 行けたやん!」と・・天気を見て未練たらたら。足の重いYanyan7。
「シュウカイドウ」
これからですね〜。
21
「シュウカイドウ」
これからですね〜。
「ハグロソウ」
「四季彩館」
「岩湧寺」
虫除けネットで完全防備。
12
「岩湧寺」
虫除けネットで完全防備。
「きゅうざかの道」で登ります。
10
「きゅうざかの道」で登ります。
下ってくる丸みをおびたあのフォルムは・・もしかして・・
「DCT」さん?
ちょ〜びっくり!!こんな所でお会いするとは。
ちょ〜嬉し!!\(^_^)/
初めてお目にかかった妻は「もっとでかい人!かと想像してた」とのことです。(私がどのように伝えてたかか・・?)
夕方からライブ活動とのこと。
25
下ってくる丸みをおびたあのフォルムは・・もしかして・・
「DCT」さん?
ちょ〜びっくり!!こんな所でお会いするとは。
ちょ〜嬉し!!\(^_^)/
初めてお目にかかった妻は「もっとでかい人!かと想像してた」とのことです。(私がどのように伝えてたかか・・?)
夕方からライブ活動とのこと。
ダイトレに到達。
ネットまくり上げたんパーマのおばちゃんみたいになってるやん(*_*)
42
ダイトレに到達。
ネットまくり上げたんパーマのおばちゃんみたいになってるやん(*_*)
「ヒヨドリバナ」
6
「ヒヨドリバナ」
大勢のトレイルランナーさん達とすれ違う。
虫に刺されないんかな〜?
11
大勢のトレイルランナーさん達とすれ違う。
虫に刺されないんかな〜?
三角点た〜っち!!
本日も「ぷにゅひこ」
33
三角点た〜っち!!
本日も「ぷにゅひこ」
「カワラナデシコ」
24
「カワラナデシコ」
「岩湧山」(897.7m)
15
「岩湧山」(897.7m)
まずまずの展望でした。
初めてのテント泊がこの山頂広場でした。
まだ1ヶ月半前なのに懐かしい。
13
まずまずの展望でした。
初めてのテント泊がこの山頂広場でした。
まだ1ヶ月半前なのに懐かしい。
「オオナンバンギセル」
ススキの根に寄生するんだって。
27
「オオナンバンギセル」
ススキの根に寄生するんだって。
金剛・葛城・二上山・・我ら奈良県人は逆側からの雄姿に感動。
18
金剛・葛城・二上山・・我ら奈良県人は逆側からの雄姿に感動。
今回のメンバーです。
67
今回のメンバーです。
「アザミ」
ここを少し下ると水場ですね。
あのザックの重さが蘇る〜〜。
6
ここを少し下ると水場ですね。
あのザックの重さが蘇る〜〜。
「五ツ辻」
1年前の施福寺からダイトレ歩きは常に数匹のアブにまとわりつかれ追い払う労力が半端なかったけろ今年は時々だけ。
去年は異常発生だったのか?
7
「五ツ辻」
1年前の施福寺からダイトレ歩きは常に数匹のアブにまとわりつかれ追い払う労力が半端なかったけろ今年は時々だけ。
去年は異常発生だったのか?
「ダイコンソウ」
9
「ダイコンソウ」
「根古峰」順調に通過〜〜。
去年「三合目」でダイトレからはずれて・・間違わんようにな〜云々・・と、言いながら歩き続ける。
5
「根古峰」順調に通過〜〜。
去年「三合目」でダイトレからはずれて・・間違わんようにな〜云々・・と、言いながら歩き続ける。
ん・・・?
大きく下り始めてる・・
5
ん・・・?
大きく下り始めてる・・
ええっ・・・????
このえぐれた道・・
縦に並べられた木・・まさかの悪夢が〜〜(゜Д゜)
GPS確認・・が〜〜ん!撃沈!!
8
ええっ・・・????
このえぐれた道・・
縦に並べられた木・・まさかの悪夢が〜〜(゜Д゜)
GPS確認・・が〜〜ん!撃沈!!
昨年間違えたルート・・今回も。
Uターン 登り返し中・・
mさんとyさん なに笑ってるん?(;_;)
13
昨年間違えたルート・・今回も。
Uターン 登り返し中・・
mさんとyさん なに笑ってるん?(;_;)
先頭を歩いてた妻:「三合目の看板 あった?」
2番目を歩いてた奴:「無かった!」
3番目を歩いてた私:「・・・・・・」
4番目を歩いてたsさん・・聞くだけ無駄・・(笑)
12
先頭を歩いてた妻:「三合目の看板 あった?」
2番目を歩いてた奴:「無かった!」
3番目を歩いてた私:「・・・・・・」
4番目を歩いてたsさん・・聞くだけ無駄・・(笑)
妻:「え〜〜〜こんなでかいの見逃す?」
見逃したんやんけっ!!
まっ、4人共ですけろ・・恥ずかし!!!
18
妻:「え〜〜〜こんなでかいの見逃す?」
見逃したんやんけっ!!
まっ、4人共ですけろ・・恥ずかし!!!
言い訳!!
この画像よく見て下さい!
岩湧山方面から歩いくると道はしっかりとした右カーブになってるんです!!この道をそれて杉木立の中へ進むとは普通・・思わないと思いませんか?
12
言い訳!!
この画像よく見て下さい!
岩湧山方面から歩いくると道はしっかりとした右カーブになってるんです!!この道をそれて杉木立の中へ進むとは普通・・思わないと思いませんか?
あ〜〜〜またやっちまったなぁ〜〜(。・ω・。)
あれだけ気を付けてたにもかかわらず4人ともこの看板を見逃すなんてあり得ないんだけろ・・。
26
あ〜〜〜またやっちまったなぁ〜〜(。・ω・。)
あれだけ気を付けてたにもかかわらず4人ともこの看板を見逃すなんてあり得ないんだけろ・・。
おもむろに・・
「ここに!ここに「ダイトレ」って書いとかないと!!」
と怒る友人女性。
7
おもむろに・・
「ここに!ここに「ダイトレ」って書いとかないと!!」
と怒る友人女性。
「魔の三合目」
ほら〜写真撮るとわたくし悪魔に囲まれてますやん(笑)
往復700mのロスでした・・。
6
「魔の三合目」
ほら〜写真撮るとわたくし悪魔に囲まれてますやん(笑)
往復700mのロスでした・・。
しつこい位のいい訳写真。
(だって絶対みんなボロカス言ってくるもん)
この人普通に右に下っていった・・・。
6
しつこい位のいい訳写真。
(だって絶対みんなボロカス言ってくるもん)
この人普通に右に下っていった・・・。
気を取り直して・・紀見峠へ。
5
気を取り直して・・紀見峠へ。
花がほとんどない代わりに
いろんな「キノコ」が。
21
花がほとんどない代わりに
いろんな「キノコ」が。
「第17番経塚」
キノコPart2
左下 花のようなキノコ?
16
キノコPart2
左下 花のようなキノコ?
キノコではなく
「ヒナノシャクジョウ」
とても小さな不思議な形状のお花です。

(dangonotareさんより)
20
キノコではなく
「ヒナノシャクジョウ」
とても小さな不思議な形状のお花です。

(dangonotareさんより)
暑いかな〜?と思ってたけど
ダイトレは木立の中を歩くので直射は免れます。
5
暑いかな〜?と思ってたけど
ダイトレは木立の中を歩くので直射は免れます。
でも やっぱり暑かった。
湿度が高すぎ。ウェアは汗でびしゃびしゃ。
7
でも やっぱり暑かった。
湿度が高すぎ。ウェアは汗でびしゃびしゃ。
これ逆方向からはきついな。
6
これ逆方向からはきついな。
最後の急坂。
峠の道路が見えた〜〜。
4
峠の道路が見えた〜〜。
やった〜〜〜!!
8
やった〜〜〜!!
本日のゴール地到着です。
10
本日のゴール地到着です。
看板の所で記念撮影。
これにて3年越しのダイトレ完結!致しました。
\(^_^)/
35
看板の所で記念撮影。
これにて3年越しのダイトレ完結!致しました。
\(^_^)/

感想

最初の計画は sanshoさんがまだ歩いていない奥駈道「釈迦ヶ岳〜孔雀岳」でした。しかし台風5号が接近中なので大峯山系はちょっと無理かな〜ということで
「伊吹山」に変更・・しようとしたら sanshoさんから猛反対・・
高所恐怖症で「伊吹山」は絶対無理だという訳の分からない理由。
なら、「釈迦ヶ岳〜孔雀岳」のほうがもっと無理だと思うと言うと
「そこだけ目をつむって歩く。」とまた訳の分からない返事。
で、結局未踏のダイトレ繋ぎに(私は去年の夏のアブがあっていやだったんだけど)
「きゅうさかの道」でDCTさんとばったり。
これは 超嬉しい!!こと。まさかここで出会うとは・・。

本当は去年8月に槇尾山施福寺から紀見峠を歩いてダイトレは完結するはずだった。
それが「岩湧山三合目」から「紀見峠」へではなく「紀見峠駅」に間違えて下ってしまいダイトレ完結とは至らなかったのです。
今回、同じ間違いをするはずがない!しかも初めてのメンバー2人にも昨年の失敗の話しは幾度となく話してる。(歩きながら)
なのに・・・
間違えた・・・・
途中で川底のようにえぐれた道に変わった瞬間・・去年の風景が蘇ってきた。
えっ?まさか・・・
GPSで確認すると・・・うそ〜〜〜どこでまた間違えた===!?!?
ありえねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!わ。
Uターンして今降りてきた急坂を激登り・・。
ショック!!大きすぎ!二度の同じ過ち 超恥ずかし!!
幻聴か・・・誰かの笑い声が聞こえてくる・・・。

紀見峠からダイトレを歩いてくると間違いようはないのだけれど
岩湧山方面から歩いてくるとこの魔の「三合目」はきっと間違う。
多分間違う・・・。そんな人多いはず・・と思う・・・。

とにかく暑い中 ダイトレロード最終章 無事終了で
これにて「ダイヤモンドトレール」完結いたしました。超嬉しい!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2027人

コメント

まさか
ようやく ダイヤモンドトレイル繋がりました、よかったです。岩湧山きゅうざかの道コースで DCTさんとまさかの遭遇。お久しぶりです(笑)。 このあと 岩湧山3合目で まさか紀見峠「駅」方向に下って行ってしまうとは。早く気付いて戻れてなにより。 次回は釈迦ヶ岳〜孔雀岳に(笑)。
2017/8/7 9:51
やっちまった〜
グググ〜 笑っちゃいけんけど、笑わしてくれましたよ。
魔の三合目か
階段でも魔の三段目ってあるもんな〜。
皆さんお疲れ様でした。
祝 ダイトレ最終章、無事終了!よかったですよ。
ところで、DCTさんが登場だって?
2017/8/7 15:02
Re: やっちまった〜
toraさん 台風〜 大丈夫ですか?
私の所は大丈夫でしたけろ。

「魔の三合目」なんですよ!!
昨年同様の間違いをするなんて・・・許されませんわ===
DCTさんにお会いするとはねぇ〜 びっくりでした!!
2017/8/7 20:09
祝! 完歩おめでとうございます
Yanyan7さん sansho0101さん 皆さんこんにちは〜

完歩おめでとうございます\(^o^)/
よほど皆さんの話が盛り上がり、道標を見落としたのですね。
尾崎の話してたんちゃいますか?

じゃ〜次はどこを縦走しましょうか?候補として四国の剣山から三嶺なんかどうですけろ
2017/8/7 16:26
Re: 祝! 完歩おめでとうございます
chasseさん・mittiさん こんばんば〜〜〜。
台風・・大丈夫でしたか?

なんであんなに大きな看板を4人とも見逃したんやろ?
不思議すぎる・・・。
「ダイトレ」を歩いてる・・・メインの道と思うじゃないですか?
あの三合目の分岐・・・ダイトレがサブに急に変わるってことですよ。
・・と2年連続間違いを必死で言い訳する・・ワシです(。・ω・。)

>じゃ〜次はどこを縦走しましょうか?候補として四国の剣山から三嶺なんかどうですけろ

いいですね〜〜〜行きたいですね〜〜。
2017/8/7 20:15
ヤンヤン君、
三合目のところ、普通、間違えないと思います。
少なくとも、私は間違えませんでした。
決して、私は笑ってませんよ〜。
呆れているだけです。
素直な性格なようなので、振り込め詐欺にはご注意くださいませ。

サンショさん、黙って付いていくと、
その男、危ないかもです、ご注意を。
2017/8/7 17:01
Re: ヤンヤン君、
heheどん 今やそちらは台風ど真ん中?
こちらは 難なくすぎました。

呆れるな!!まだ2回目やし!!

え〜〜〜迷いもしなかった?
ダイトレを歩き続けてきてあそこで急にメインの道じゃなくなるんですよ?!!
私の知る限り
間違わなかったのは heheさんとfurufuruさんくらいでしょ。
(世間・・せまっ)
おみごと!おみごと・・っと
2017/8/7 20:20
バミューダ山域?
Yanyan7さん、sansho0101さん、こんばんは〜
ダイトレ完歩おめでとうございます

三合目...また、Yanyan7さんがトークに熱中されていたのでは?
それとも「ネタ作り」でしょうか!?

ともかく、デポしていた車を紀見峠駅から歩いて取りに行かなくて済んで良かったですね
2017/8/7 17:53
Re: バミューダ山域?
タイフ〜〜ン 大丈夫でしたか?
海の近くは高潮が・・・・(どんなんか知りませんが)

3年越しのダイトレ完結。
多分 二度と歩くことはないと思われます・・。

え〜〜〜ネタバレしてるぅ〜??
なんかおもろくないとね〜〜〜。と言う事にしといたろ(。・ω・。)
2017/8/7 20:23
二度あることは三合目!
ダイトレ完結おめでとうございます。
いい天気でよかったですね、暑かったでしょう。大阪は37℃オーバーですもんね。

まあ確かに駅方向の方が踏み跡はシッカリしてますもんね、私はいつも駅方向なのであまり意識してなかったのですが、写真で見るとビミョ〜ですね。

しかし三合目の写真が多い
2017/8/7 18:58
Re: 二度あることは三合目!
こんばんわ〜 MtMrSsさん。
台風は大丈夫でしたか?

あのダイトレ道は駅方向によく歩かれるんですね。
あのね、「ダイトレ」をず〜〜〜っと歩いてきて 
土止めの木もゆる〜くカーブを描き「駅」に向かうように誘導されてて
突如あの・・あの「三合目」看板のところで「ダイトレ」は木立の中の微かな踏み跡道に
変わるなんて・・・想像できませんよ・・2回目でも(笑)
ほんま 「二度あることは三合目」でございますぅ〜。
2017/8/7 20:31
オモチロ過ぎる…
ヤンヤンさん、サンショウさん、こんばんは〜。

私は、めっちゃ声出して笑ってしまいました( *´艸`)ププっ
私も3合目迷ったことないですね…
歩けるようになったら、魔の3合目検証してみよっと

何はともあれ、ダイトレ完結して良かったですね!
お疲れさまでした!!
最終章は、楽しい想い出になりましたねヽ(^o^)丿
2017/8/7 19:23
Re: オモチロ過ぎる…
こんばんわ〜〜 furufuruさん。
台風は大丈夫ですか?
それと・・heheさんのとこでちらりと見たんですが・・足、骨折されたの?
全然レコがUPされないし・・お忙しいのかな?と思ってました。
如何ですか?お大事にして下さいね。

「間違わなかった!」って聞くと 妙に落ち込んでしまう・・(笑)
「ダイトレ」と思って歩き続ければ 普通に右に曲がって降りて行ってしまいませんか?
あの・・魔の三合目で「ダイトレ」は突如 木立の中のうすい踏み跡に変貌してるんですよ。あんな道にして誰か木の上に隠れて笑いながら見てるんじゃない?
素直な私は 2回もまんまとひっかかってやったわさ!!!!!
2017/8/7 20:39
クックックッ いつか来た道
こんばんわ
早めに気が付いたから進歩やねぇ〜
Yanyan7さんが「あれっ!?」て言わなかったらまた駅まで行ってた?
おつかれさまでした!ダイトレ最終章(バンドエイド区間)でしたね〜
6日は私も山歩きしたらよかった、ええ天気でしたね
2017/8/7 20:38
Re: クックックッ いつか来た道
cicsさん 台風・・そちら大丈夫でしたか?
直撃コースでしたけど。

アレを・・早めに気がついた・・と言うのかいなぁ〜?
下の車道に出て気付いたら4人で大喧嘩になってたかも。
んんん・・・2回連続はさすが自分でもありえへんわ〜〜〜〜!!で
恥ずかしいと言いますか・・情けないと言いますか・・・
でも 皆さん間違わずに歩いたって言うんですけど・・
どう考えても 間違う人多いと思うんですよ あの道の作り方・・。
2017/8/7 20:46
なかなか〜やりますYan (^o^)v
Yanyanさん、sansho〜さん、皆様〜、
こんばんは〜☆ そしてお疲れ様でした〜(^O^)

先ず〜、フォローから(^o^)v
逆から来たら、もしかしたら見えにくいのかも知れませんね・・💦
んなワケないですYan!!
結構、新しいドデカイ標識でしたよ!
皆さん気付かなかったので全体責任って事に 。
それにしてもエエェ〜ッ!!?です(笑)

完歩、おめでとうございます\(^o^)/
昨日はお天気がよく、DCTさんにお逢い出来て良い1日でしたね(^O^)

次回の『やらかし』楽しみにしてます(^o^)v
2017/8/7 21:31
Re: なかなか〜やりますYan (^o^)v
こんばんmo〜〜〜〜ん!!

優しさを偽ったフォローのお言葉 有り難く!!・・・いらんわ〜〜い!!

そうなんです あれだけ口を酸っぱくして言い続けた間違いのこと・・
あのドデカイ標識に誰も気づかず素通りしてるなんて・・
「呪われた地点」としか言いようがない!!
間違えてるyan!!と気がついた瞬間
mo〜さんの高らかな笑い声がどこからともなく聞こえてきて
「今回のレコは・・なしやな・・」と心の中で決めましたけろも・・。

次回の「やらかし」乞うご期待のほど〜〜(笑) (‥;)
2017/8/7 22:32
おめでとうございます。
yanyanさん、こんばんは〜。
ダイトレ完結おめでとうございます。
私にはダイトレのコースの事はわかりませんが、みなさんのコメント読んでるだけで笑えてきます。
yanyanの人柄なんだろうな〜
2017/8/7 23:03
Re: おめでとうございます。
shigeさん こんばんだばだ〜。

「ダイトレ完結おめでとうございます。」って言われると・・
ま・・まぁ・・そりゃどうも・・みたいな・・1日で完結される方々も居られますんで。
そんなトレイルを3年越し・・しかも 同じ場所でルートミスなんて。
プライドが許さん!わぁ。なんですよ〜。
たぶん 二度と歩くことはないと思う

で、そちらは台風 大丈夫でしたか?
2017/8/7 23:22
グッタリ、バッタリ、、、
皆さん、お疲れさまでしたぁ。
大峰・釈迦を変更し…、私は無計画で行き当たりグッタリのお山行きばかりで、全くの偶然、突然の出会いがとても嬉しく…。地味ぃ〜に肩を狭めて、大人しく歩いてるつもりなのですが、、、。
では、次は大峰のどこかでバッタリお会いしましょう!
2017/8/8 20:45
Re: グッタリ、バッタリ、、、
こんばんはーDCTさん。

ほんと驚きでした〜(◎-◎;)
まさかの丸いフォルムが下りて来たヨー‼️でした。
気になってた自前の「ぷにゅひこ」見ていただけたし。
また、どこかでバッタリお会いしましょ‼️
2017/8/8 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら