記録ID: 1216755
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2017年08月05日(土) ~
2017年08月06日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 483m
- 下り
- 468m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:23
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:27
距離 1.6km
登り 297m
下り 71m
2日目
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:09
距離 2.6km
登り 188m
下り 421m
9:48
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
テント担ぎ上げの練習で木曽駒ヶ岳へ。
バス停に着いてすぐバスがきてラッキー。
ロープウェイも臨時便が出てて一本待っただけですぐ乗れた。
前回と比べ大分荷物が軽く感じた。
ハイドレーションを初めて使ってみたが、水分補給をこまめに出来るので疲労が少ない気がする。
テント場は着いたときは30張り程。
夕方には6,70張りでほぼ一杯。
夜星空を期待したけど雲と眩しい月のせいかあまり見れず。
変わりに日の出は綺麗に見れた。
帰り道は千畳敷カールで池方面へ。
最後地味に登りがあるの忘れてた。
次回はテント場までもう少し距離があるところへ行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する