ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳

2011年07月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:05
距離
15.9km
登り
1,753m
下り
1,755m

コースタイム

5:25標高1270m駐車場
5:46池山林道終点
8:20迷尾根
9:47駒石
10:21空木岳10:50
11:25避難小屋
13:23池山小屋入口
13:36池山
14:15池山林道終点
14:30標高1270m駐車場
天候 晴れややガス
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八王子ICより駒ヶ根IC下車。三角展望台ゲートが開いていたもののヤマレコの情報で入ってはいけないと思い馬鹿正直に手前の駐車場に止めていたら、親切なおじさんがもっと奥まで入れるよ、一緒に行こうと教えていただきました。ありがとうございました。登山口500メートル前の駐車場みたいです。
宝剣岳方面の稜線が見えてきました。
2011年07月14日 08:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/14 8:49
宝剣岳方面の稜線が見えてきました。
目標がはっきりと。
2011年07月14日 09:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/14 9:12
目標がはっきりと。
ガスが上がってきました、急がないと。
2011年07月14日 09:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/14 9:23
ガスが上がってきました、急がないと。
駒石通過。
2011年07月14日 09:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
7/14 9:49
駒石通過。
御嶽山発見。
2011年07月14日 10:11撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/14 10:11
御嶽山発見。
やっとの思いで頂上に、南駒ヶ岳方面ははっきりと見えます。
2011年07月14日 10:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
7/14 10:21
やっとの思いで頂上に、南駒ヶ岳方面ははっきりと見えます。
木曽駒ヶ岳方面はアッという間にガスに包まれたので下山開始。
2011年07月14日 10:50撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/14 10:50
木曽駒ヶ岳方面はアッという間にガスに包まれたので下山開始。
帰りは避難小屋経由です。
2011年07月14日 11:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/14 11:25
帰りは避難小屋経由です。

感想

ここのところしばらくお初の百名山に行っていなかったので、ちょっと遠出して空木岳に行ってみました。

昨年購入した初心者向け登山靴は昨年中に若干裂け、今シーズンに入ってからもだましだまし履いていましたが、いよいよアルプスクラスだと危険を感じ、前々日に購入して早々に使用しました。

歩き始めから両足くるぶしに違和感を感じ、やはり下りでは苦痛となりました。月内にもう一回行って調整しないと・・・

さて、空木岳登山口に至る林道は当初想定していたところより、親切なおじさんのおかげでかなり省略することができました。

靴がしっくりせず、湿度の高い樹林帯の中を一人で歩いていると、最近熊の出没情報が多く会いたくないなといやな汗をかきながら、進んでいきました。

しばらくすると、ようやく二人組みの方にお会いしほっとしましたが、ガスが立ち込めてきて、天気は晴れだけどガスって展望は望めないのかと黙々と登りました。

大地獄・小地獄あたりになるとガスから抜けられた状態となり、若者たちの集団とすれ違い、百名山らしい雰囲気となってまいりました。

宝剣岳方面の稜線がはっきりと見え、本日の自分の目的地までの稜線も見えると、何ともいえず幸せな気分になれて、このまま空木岳を越えて木曽駒ケ岳まで稜線歩きをしたくなりました。翌日仕事のためできませんが・・・

駒岩のかっこよさに目を奪われながら、木曽駒ケ岳、御嶽山もはっきりと見え、やや強い日差しでバテましたが、何とか頂上到達です。

登頂後、あっという間にガスってしまったので、稜線歩きから空木平経由に変更しました。ちょっと晴れた雰囲気もあったので稜線歩きのほうがよかったかとも思いましたが、避難小屋周辺はお花畑が広がり、基本周回でよかったです。

その後は迂回路がある場合は登ってきた道と違う道を選択して、下山しました。

靴擦れおこして、帰宅後は水ぶくれになりましたが、まずは天気に恵まれて達成感のある100名山37座目となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

雲海素敵ですね。
上は晴れていたんですねー
2011/7/17 11:49
そーなんです。
torotoroさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

登っている途中はガスっていましたが、稜線に出たら突き抜けたみたいです。

でもこの時期は、9時遅くても10時には山頂に到着したいです。

今回はスタートは想定より1時間遅れでした
2011/7/18 1:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら