記録ID: 1218057
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2017年08月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 775m
- 下り
- 769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:46
距離 11.0km
登り 775m
下り 775m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝でもロープウェイ山麓駅のトイレは利用できました |
コース状況/ 危険箇所等 |
8/5現在、気象庁:噴火警戒レベル1(活火山であることに留意) |
その他周辺情報 | あだたら山奥岳の湯は10:00から |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
関東から西の天気が良くないようなので、思い切って福島遠征、ほぼ一か月ぶりの登山で、ロープウェイを利用しなかったことに激しく後悔する。
せめてロープウェイよりは早い時間にと登った、山頂駅までの標高差400mがある意味核心部だった。標高も低く日が当たると暑いので、ガスっているうちに出発すればよかったと思う。
山頂駅から先は素晴らしい!
ロープウェイを使い、鉄山とかの火口周りを行き来した方が楽しめたと思う。
さいたま市を2:30発〜東北道〜安達太良SA〜二本松IC〜あだたら高原スキー場駐車場6:10到着。
火口(沼ノ平)〜鉄山〜安達太良山
水分2.5Lの内、2L強消費
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する