記録ID: 1218151
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
荒沢岳 初日から手ごわかった・・・
2017年08月04日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂付近はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日から4連休。当初は南アルプス南部へ行こうと思っていたが、天気が悪そうなので、急遽新潟県の200名山を巡ることにした。
最初に選んだのが荒沢岳。2年前に平ケ岳から見た鋭い山容が印象的でいつか登りたいと思っていた。
銀山平に夜間着いたが、登山口がわからなくて少し焦る。車中泊して出発。トレーニング不足で足の動きが思い。前瑤侶平Г倭農欧蕕靴ったが、岩場で夏の太陽に灼かれてヘロヘロになった。塩飴とスポーツドリンクと団扇のお陰か少しずつ回復。山頂は残念ながらガスだった。越後三山が見たかったのだが・・・
下りの前瑤肋し手こずった。登山用ヘルメットを持っていないので自転車用で代用した。標高差が大きくて、下りも大変だった。4日連続登山の初日からなかなかハードだったが、登り応えのあるいい山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する