ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122082
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

弥山 〜初めてのテント泊〜

2011年07月16日(土) ~ 2011年07月17日(日)
 - 拍手
copen その他1人
GPS
24:30
距離
9.3km
登り
1,023m
下り
1,033m

コースタイム

7月16日 9:15行者還岳トンネル東口-13:34弥山小屋-14:00テント設営

7月17日 6:54弥山小屋-9:45行者還トンネル東口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル東口 到着時は3台のみ
ちなみに西口は50台はあったと思います
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはトンネル西口にあり
登山道は、人の少ないわりにしっかり踏まれていて、迷う心配はないと思います。
奥駈道の出合から西口の出合までは、静かな気持ちの良い道です。
ここから人が多くなるので、迷うことはありません。
弥山小屋までの最後の階段の登りはきついですが、気温は涼しかったです
行者還トンネル西口は
駐車場は満車で路上駐車の列が伸びていました
2011年07月16日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 8:52
行者還トンネル西口は
駐車場は満車で路上駐車の列が伸びていました
東口からの風景
車は3台だけでした
2011年07月16日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 9:10
東口からの風景
車は3台だけでした
少し下った所に登山口あり
2011年07月16日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 9:17
少し下った所に登山口あり
西口よりはゆるやかに上がります
2011年07月16日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 9:33
西口よりはゆるやかに上がります
緑と青空がキレイです
2011年07月16日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 10:20
緑と青空がキレイです
ヤマボウシが咲いていました
2011年07月16日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 11:11
ヤマボウシが咲いていました
弁天の森
2011年07月16日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 12:04
弁天の森
名前はすっかり忘れました
2011年07月16日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 12:09
名前はすっかり忘れました
弥山までの階段の始まり
2011年07月16日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 13:05
弥山までの階段の始まり
弥山小屋
2011年07月16日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 13:34
弥山小屋
ここをキャンプ地とする
2011年07月16日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 13:46
ここをキャンプ地とする
はじめてのテント設営中
一度だけ家で練習しました
2011年07月16日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 13:49
はじめてのテント設営中
一度だけ家で練習しました
すぐにマットを膨らましています
2011年07月16日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 14:05
すぐにマットを膨らましています
3人用にしたので、結構広いです
2011年07月16日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 14:08
3人用にしたので、結構広いです
八経ヶ岳に行く予定でしたが、
すっかりくつろいで、結局行きませんでした
2011年07月16日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 14:42
八経ヶ岳に行く予定でしたが、
すっかりくつろいで、結局行きませんでした
弥山山頂より夕焼け
2011年07月16日 19:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
7/16 19:34
弥山山頂より夕焼け
弥山小屋
自家発電みたいです
2011年07月16日 19:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/16 19:38
弥山小屋
自家発電みたいです
朝はすごい雲海
2011年07月17日 04:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
7/17 4:57
朝はすごい雲海
雲海からの朝日
2011年07月17日 04:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
7/17 4:58
雲海からの朝日
朝露に濡れる苔
2011年07月17日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/17 6:54
朝露に濡れる苔
テント無事撤収完了
2011年07月17日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/17 6:54
テント無事撤収完了
カエル 逃げません
2011年07月17日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/17 8:10
カエル 逃げません
慣れない重さで足はヘロヘロです
2011年07月17日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/17 8:32
慣れない重さで足はヘロヘロです
2011年07月17日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/17 8:51
駐車場にやっと到着
2011年07月17日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/17 9:46
駐車場にやっと到着
撮影機器:

感想

テントを購入して一ヶ月。
初めてのテント泊は小屋もあり快適そうな弥山にしました。

テント泊をするのに、疑問点が3点ほど
1.14〜15時くらいにテントを設営して、それから何をして過ごすのか?
2.ゴハンは何を食べればいいのか?
3.20時頃に寝ることができるのか?
検証してきました

ザックは約12キロ 私には十分過ぎる重さで、西口からの急登に不安があったので、東口からにして、のんびり登ることに。
駐車場で山伏の修行の方?に差し入れのスイカを持って上がるとの山伏の方に会い、奥駈道の西口出合までご一緒する。
道中、山上ヶ岳の歴史の話など、色々話しながら登ったので、重さも忘れて歩けました。

出合で別れてからは、一気に疲れて休みながらボチボチ登る
弥山小屋までの最後の登りは、かなり足にきてくじけながら登りました。

弥山小屋でテント場の受付(一人500円)をして注意事項を聞く
水は1リットル100円 朝8時までに撤収

国見八方覗の方のテント場にテントを張る
一応家で練習してきたので、問題なく設営完了!

でここで 疑問1
別に何もする事はありませんでした。
15日に発売のヤマケイを読んで、たまに散策に行ってました。
昼寝も一時間ほど
周りの方も、昼寝したり、ビール飲んだりしてました。

疑問2
晩御飯は17時くらいから、パックの御飯(湯せんでもOK)を16分湯せんして
何かで読んだ、豚の角煮の真空パックを温めて、丼にして食べました。
コレは大正解! お皿も不要で良いと思います。

朝は、アルファ米に挑戦! 湯を入れて30分で出来上がり。
これに夏のカレー(レトルトでそのまま食べれる)をかけて出来上がり。
これも良かったです。

アルファ米も全く問題なく美味しかったです。
パックの御飯は15分程ボイルが必要なので、ガスをかなり消費します。


疑問3
20時に寝る予定にしてましたが、周りの音も気になり結局22時30分まで寝れませんでした。

それからは、4時くらいまでグッスリ寝て、朝日の出る前に起床
雲海からの朝日を見て、朝食を食べる。
天気が悪くなり霧雨状態でテントはビッショリ。
撤収するか、天気の回復を待つか悩むが、撤収開始
意外と簡単に完了!と同時に天気も回復!

雨の中の撤収は大変でしょうね?

八経ヶ岳はガスのため、今回は行かずに下山開始
すごい数の人と挨拶しながら、涼しい顔をして下りるが、かなり足にきました。
帰りに行者還岳に寄る予定でしたが、くじけて下山。

川上村の杉の湯のお風呂に入って帰りました。


もう少し回数を重ねれば、慣れて心に余裕が出来ると思います。
初めてのテント泊は、まずまず成功!
来週も、予定中です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2179人

コメント

ゲスト
こんにちは
初めてのテント泊が大成功。おめでとうございます!
自分は到底、弥山小屋までテントを背負って歩く力はないので、日帰りで精一杯です。

記録を拝見して一度挑戦してみたくなりました。
しかし自分は単独ばかりなので、疑問,一番の不安です。
2011/7/20 18:16
hanamaさん こんばんは
コメントありがとうございます。

テント泊の荷物は、確かに重いんです。
弥山まで行って、八経ヶ岳に行かないくらい・・・
でも後で考えると、楽しかったですよ。
次は明神平を考えています

疑問1ですが、単独の方は、単独の方達で集まって食事とかお話をされていて、そちらの方が楽しそうでしたよ。
私は、半分昼寝、半分本を読んでいました。
2011/7/20 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら