記録ID: 1222040
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
福島県 吾妻連峰
2017年08月10日(木) ~
2017年08月11日(金)
tak1155
その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:01
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
8/10(木) 浄土平6:10―酸が平小屋7:00/7:10―一切経山7:55/8:10―家形山肩9:05/9:17―ニセ烏帽子岳10:38/10:43―烏帽子岳11:18/11:38―昭元山12:28/12:39―大倉分岐13:36/13:54―東大巓14:14/14:22―明月荘14:51 水場まで往復30分
8/11(金) 明月荘5:00―大倉分岐5:48/5:52―第一渡渉点7:56―谷地平小屋8:48/9:08―姥ケ原11:11―浄土平12:00
8/11(金) 明月荘5:00―大倉分岐5:48/5:52―第一渡渉点7:56―谷地平小屋8:48/9:08―姥ケ原11:11―浄土平12:00
天候 | 初日 晴れ 二日目 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一切経山から東大巓までの縦走路、枝や笹が脇から場所によっては上からうるさい。藪漕ぎ状態のところもある。 手が回らなくて?荒れていた。 縦走路に水たまり多くぬかるみ多い。 |
その他周辺情報 | 大倉新道の渡渉3か所靴脱ぎは不要 |
写真
撮影機器:
感想
最初は山中2泊で大朝日縦走を計画していたが、台風5号のため1日遅らせ山中1泊の吾妻連峰縦走に変更になった。
浄土平に前泊して早朝出発。
一山経山から魔女の瞳とも称される五色沼の西岸に降りる。岩ゴロゴロで消耗する。
稜線沿いの縦走路は入る人が少なく、また手入れされていないのか藪化していた。そのうえ平らなところの縦走路には水溜まりが多くぬかるんでいて不快このうえない。小さい高低差のアップダウンなのだが疲れた。
一切経山から先では余人なし。当然明月荘は貸し切り状態であった。冷たく割と太い水が、薬師森方向に15分程度進んだところの縦走路脇に得られた。
2日目は小雨。期待に反して台風一過の好天は一日しか持たなかった。雨でどのくらいの渡渉困難が伴うのか不明で心配しながら、大倉新道を谷地平に降りる。一人なら慎重を期して往路を戻っていて非常に消耗していたであろう。心配していた渡渉は問題なく、無事谷地平小屋に着き大休止。姥ケ原への登りになる。最初は緩やかであったがやがて急な登りであえぐこと2時間余り。ここで5名のパーティと一切経山以来初めて会う。こちらのルートは人が入っている様子で、また道の草刈りも最近実施された模様である。感謝!
やがて晴れてきて姥ケ原を過ぎ木道を進むと、昨日私どもも登った一切経山のガレ場に取りついている登山者が多く見えた。
そうだ今日は山の日なのだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人
好天の一切経は素晴らしいですね。
五色沼(魔女の瞳⁉️)も。
14日に一切経登りました。
五色沼の西側に登山道らしきものが見えてました。
あそこ迄の下山も凄そうです。
当日の午前中は東吾妻山でしたが、藪漕ぎとは言わない迄も
川の様な登山道、、。
どうしても北アルプスとかと何処か比較してしまいます。
takさん達のガッツには、敬服します。
想像ですが、相当難易度高そうな縦走でしたね。
しかも、一泊の装備で、、。
1952年生まれの一段落世代では無理かも( ̄▽ ̄)
まだ、現役(フルタイム)ですがこれからも楽しい
山行きを続けたいものです。
目標は雲を掴む様な手の届かないところですが、
百名山をあと少しでもクリアしたいものです。
まだまだ半分以上残ってます。
teheさんコメントありがとうございます。
このコースは私は初めてでしたがリーダーは三度目で、十年位前と比べて手入れが入っておらず荒れているとの弁でした。GPS記録ではアップダウンの高度差は小さいですが、バテバテで休憩ばかり取ってしまいました。
メンバーの中で最高齢なので荷物は一番軽くしてもらいました。
2017.8.15 tak
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する