記録ID: 122333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
星生山ナイトハイク☆坊がつるキャンプ
2011年07月16日(土) ~
2011年07月17日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,517m
- 下り
- 1,815m
コースタイム
16日
2:40 牧ノ戸登山口出発!
4:30-5:40 星生山山頂
6:20-40 星生崎でコーヒータイム
久住別れ
北千里ヶ浜
9:50 法華院山荘
坊がつる 山仲間と遭遇!!!
14:00 山友3人で平治岳へ!坊がつる出発
15:30 山頂
16:30 坊がつる到着
8人で宴会 宴会終了後 新メンバー1人到着
17日
4:00 早起きメンバー4人で大船山へ!坊がつる出発
5:14 段原
5:40 大船山山頂
7:40 坊がつる到着
14:40 テント撤収 メンバー9人で坊がつる出発
17:00 長者原
2:40 牧ノ戸登山口出発!
4:30-5:40 星生山山頂
6:20-40 星生崎でコーヒータイム
久住別れ
北千里ヶ浜
9:50 法華院山荘
坊がつる 山仲間と遭遇!!!
14:00 山友3人で平治岳へ!坊がつる出発
15:30 山頂
16:30 坊がつる到着
8人で宴会 宴会終了後 新メンバー1人到着
17日
4:00 早起きメンバー4人で大船山へ!坊がつる出発
5:14 段原
5:40 大船山山頂
7:40 坊がつる到着
14:40 テント撤収 メンバー9人で坊がつる出発
17:00 長者原
天候 | 16日 晴れ 17日 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2253人
113です。
4枚目が凄いんですが、3枚目が超気に入りました。
昼休み、眺めていると、隣の課のおにいちゃんが寄ってきてました。
「なんですそれ・・」ってなかんじです
仲間がどんどん増えて、楽しい山歩きレコ、楽しめました
いつからか写真がすごく綺麗になったね。
充実してるのが伝わってくるよ!
坊がつるはいつ行っても良い景色を
楽しませてくれるね♪
私もフラフラ出かけようかなと思ったよ!!
私も3枚目はお気に入りですよー♪
台風の影響でみんなそれぞれの当初の予定を変更してくじゅうに集まってきていたようで。楽しかったです
カメラの設定がずっと「曇りの日モード」になっていたことに最近気づいた!!
今年初の坊がつる!やっぱりリラックスできて癒されるなぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する