ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1225481
全員に公開
沢登り
近畿

近畿エリア 滝巡り 〜 北アルプス 涸沢岳西尾根〜奥穂高岳

2017年04月18日(火) ~ 2017年04月23日(日)
 - 拍手
GPS
128:00
距離
19.2km
登り
2,251m
下り
2,248m

コースタイム

清五郎の滝は、正面から観るために林道から河川敷へ降り、沢を渡って辿り着いた。
道は、整備されていないので適当に行くしかなかった。
八町滝も花抜峠から加茂助谷ノ頭へ向かう途中、南へ進路をとり地図と照らし合わせながら降っていった。急だったがロープの出番は無かった。
小木森滝の方は、入り口に分かりやすい目印もあるのでそれに従えば問題なく着ける。テープで目印をしておいてくださってありがとうございます。
涸沢岳西尾根は、多くの人が歩いているので道は出来ていた。
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛知から三重〜奈良に移動。奈良県東吉野村役場方面から県道220号で東へ向かう。 
道幅も狭くなり山深くなってきたと車を走らせていたら、左手に立派な石看板を発見。
2017年04月18日 16:44撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/18 16:44
愛知から三重〜奈良に移動。奈良県東吉野村役場方面から県道220号で東へ向かう。 
道幅も狭くなり山深くなってきたと車を走らせていたら、左手に立派な石看板を発見。
橋を渡って、しっかりと整備された道を歩くこと5分ぐらい。
一の滝、二の滝、三の、、、と続き七滝八壺の最上段へ。
その名の通り、七つの滝が段々と流れていて、何かほっとする場所でした。
2017年04月18日 16:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/18 16:46
橋を渡って、しっかりと整備された道を歩くこと5分ぐらい。
一の滝、二の滝、三の、、、と続き七滝八壺の最上段へ。
その名の通り、七つの滝が段々と流れていて、何かほっとする場所でした。
次は、220号を引き返し 和佐羅滝へ。
車を停める場所は特に無いので、路肩に目一杯寄せて駐車。
案内板に従い、進む。直ぐに橋があるので渡り沢の右側を登っていく。
2017年04月18日 17:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/18 17:00
次は、220号を引き返し 和佐羅滝へ。
車を停める場所は特に無いので、路肩に目一杯寄せて駐車。
案内板に従い、進む。直ぐに橋があるので渡り沢の右側を登っていく。
大体30分ほどで到着。
落差50mはなかなか見ものです。水量も豊富で滝下まで行くと水しぶきで濡れるほど。
上から末広がりに段上に流れていて美しい滝でした。
2017年04月18日 17:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/18 17:37
大体30分ほどで到着。
落差50mはなかなか見ものです。水量も豊富で滝下まで行くと水しぶきで濡れるほど。
上から末広がりに段上に流れていて美しい滝でした。
お次は、蜻蛉の滝
五社トンネルを抜けて右手に、あきつの小野スポーツ公園がある。ここの奥の広い駐車場へ。
どうやらここから大峰奥駈道の青根ヶ峰にいけるみたい。
今後の参考になって良かった。
2017年04月19日 08:47撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/19 8:47
お次は、蜻蛉の滝
五社トンネルを抜けて右手に、あきつの小野スポーツ公園がある。ここの奥の広い駐車場へ。
どうやらここから大峰奥駈道の青根ヶ峰にいけるみたい。
今後の参考になって良かった。
蜻蛉の滝。
滝壺が見下ろせるような形で橋が掛けられていて滝下には行けず。休憩所のような場所もあり、ゆっくり過ごすには良い場所かも。
次は三重方面へ。
2017年04月19日 08:53撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/19 8:53
蜻蛉の滝。
滝壺が見下ろせるような形で橋が掛けられていて滝下には行けず。休憩所のような場所もあり、ゆっくり過ごすには良い場所かも。
次は三重方面へ。
清五郎の滝
2017年04月19日 14:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/19 14:33
清五郎の滝
岩壁に囲まれ水量も多い。水流が途中の岩壁で逆向きに変化している。落差はおそらく、50〜60mほどか。
立派な滝です。
2017年04月19日 14:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/19 14:38
岩壁に囲まれ水量も多い。水流が途中の岩壁で逆向きに変化している。落差はおそらく、50〜60mほどか。
立派な滝です。
八町滝
2017年04月20日 11:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/20 11:37
八町滝
正面から 八町滝
2017年04月20日 11:40撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/20 11:40
正面から 八町滝
ここは、真砂鬼丸谷の最奥にあたるはず。
写真は投稿出来なかったが、熊野灘がここからは見えた。
この場所は、秘境といっても言い過ぎでない気がする。
2017年04月20日 12:04撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/20 12:04
ここは、真砂鬼丸谷の最奥にあたるはず。
写真は投稿出来なかったが、熊野灘がここからは見えた。
この場所は、秘境といっても言い過ぎでない気がする。
せっかくなので、小木森滝も見てきた。
2017年04月20日 15:20撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/20 15:20
せっかくなので、小木森滝も見てきた。
この日は、数日前雨が降っていたせいか、水量が多く迫力があった。
やはり、とにかく落差が凄い。100m以上あるので写真に納まりきらない。
2017年04月20日 15:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/20 15:41
この日は、数日前雨が降っていたせいか、水量が多く迫力があった。
やはり、とにかく落差が凄い。100m以上あるので写真に納まりきらない。
滝は水量豊富なときが迫力があって良いです。
今日は吉日でありました。
2017年04月20日 15:47撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/20 15:47
滝は水量豊富なときが迫力があって良いです。
今日は吉日でありました。
帰りはくたくたになって、車でしばし休憩。
来た道を戻っている途中で 小木森滝 展望場所が。

2017年04月20日 18:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/20 18:21
帰りはくたくたになって、車でしばし休憩。
来た道を戻っている途中で 小木森滝 展望場所が。

涸沢岳 西尾根 から 奥穂高方面
2017年04月22日 15:34撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/22 15:34
涸沢岳 西尾根 から 奥穂高方面
途中三人パーティーの方たちに出会ったが、蒲田富士手前で引き返すとのこと。
自分は今日の幕営地を探す。
2017年04月22日 18:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/22 18:24
途中三人パーティーの方たちに出会ったが、蒲田富士手前で引き返すとのこと。
自分は今日の幕営地を探す。
夕日に照らされる、奥穂から西穂方面。
2017年04月22日 18:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/22 18:25
夕日に照らされる、奥穂から西穂方面。
日が沈んできて、今まで見たことの無い不思議な色合いになってきた。
笠ヶ岳の形が影絵みたいで美しい。やばい。
2017年04月22日 19:08撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/22 19:08
日が沈んできて、今まで見たことの無い不思議な色合いになってきた。
笠ヶ岳の形が影絵みたいで美しい。やばい。
日が沈んだ。
静寂に包まれた空間となった。たまに雷鳥の鳴き声が響く。
こんな空間で夜を明かすのは初めてなので、感動。
お天当様に感謝して眠る。。。
2017年04月22日 19:09撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/22 19:09
日が沈んだ。
静寂に包まれた空間となった。たまに雷鳥の鳴き声が響く。
こんな空間で夜を明かすのは初めてなので、感動。
お天当様に感謝して眠る。。。
夜が明けた。最高といって良い天気。
北アルプスの山々が朝を迎える。
2017年04月23日 05:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/23 5:38
夜が明けた。最高といって良い天気。
北アルプスの山々が朝を迎える。
笠ヶ岳から双六岳、鷲羽岳、水晶岳。
もう春が来ているけど、北アルプスにはほんの少し春の風がきたという感じ。
2017年04月23日 06:31撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/23 6:31
笠ヶ岳から双六岳、鷲羽岳、水晶岳。
もう春が来ているけど、北アルプスにはほんの少し春の風がきたという感じ。
涸沢岳がどっしりとそびえる様は迫力があった。
雪質は適度にしまって、クランポンも良く効いた。
こんな快晴の中での稜線歩きは何ともいえない高揚感。
2017年04月23日 08:09撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/23 8:09
涸沢岳がどっしりとそびえる様は迫力があった。
雪質は適度にしまって、クランポンも良く効いた。
こんな快晴の中での稜線歩きは何ともいえない高揚感。
滝谷の様相。
険しい岩場が谷底まで続いている。
日光が差し込まないので、余計に雰囲気を醸し出している感じ。
2017年04月23日 08:20撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/23 8:20
滝谷の様相。
険しい岩場が谷底まで続いている。
日光が差し込まないので、余計に雰囲気を醸し出している感じ。
涸沢岳山頂を目指す。
快晴で気分も上々でした。
2017年04月23日 08:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/23 8:27
涸沢岳山頂を目指す。
快晴で気分も上々でした。
尾根の端に上がりきって、笠ヶ岳方面。
右下の尖がりが蒲田富士と思われる。
彼方に観えるは、白山です。
2017年04月23日 08:49撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/23 8:49
尾根の端に上がりきって、笠ヶ岳方面。
右下の尖がりが蒲田富士と思われる。
彼方に観えるは、白山です。
涸沢岳 到着。
無事辿り着けました。お天気様ありがとう。
2017年04月23日 10:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/23 10:02
涸沢岳 到着。
無事辿り着けました。お天気様ありがとう。
奥穂高岳 前穂高岳 全体が観える。
奥穂高岳山荘ではGWの準備に取り掛かっているようで管理人の方々忙しそうでした。
2017年04月23日 10:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/23 10:02
奥穂高岳 前穂高岳 全体が観える。
奥穂高岳山荘ではGWの準備に取り掛かっているようで管理人の方々忙しそうでした。
奥穂高岳 到着。ここからは槍ヶ岳も観えた。
風が強く、冷たい。まだ冬の様相でしたね。
2017年04月23日 11:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/23 11:07
奥穂高岳 到着。ここからは槍ヶ岳も観えた。
風が強く、冷たい。まだ冬の様相でしたね。
ジャンダルム 間ノ岳 西穂高岳 焼岳 乗鞍岳 御獄山 感動。
西穂高岳にも登山者発見。
下山は新穂高温泉に一般ルートで降る。
予想以上に雪質が良くなく、ざら目雪で傾斜が急なとこなど時間かかったー。最後まで気が抜けなかったです、はい。
2017年04月23日 11:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/23 11:12
ジャンダルム 間ノ岳 西穂高岳 焼岳 乗鞍岳 御獄山 感動。
西穂高岳にも登山者発見。
下山は新穂高温泉に一般ルートで降る。
予想以上に雪質が良くなく、ざら目雪で傾斜が急なとこなど時間かかったー。最後まで気が抜けなかったです、はい。
撮影機器:

感想

2017.4月の記録。
近畿から高山への、滝&山登りの自然満喫どっぷりの旅。
以前から行ってみたく観てみたかった場所だったので、天気にも恵まれ充実の内容でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら