ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1225514
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

娘(6歳)といっしょに。武尊山(27/百名山)

2017年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:49
距離
11.9km
登り
1,177m
下り
1,184m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
2:31
合計
11:18
距離 11.9km 登り 1,200m 下り 1,193m
8:24
8:25
74
9:39
9:53
8
10:01
10:26
158
13:04
14:26
132
16:53
17:02
44
17:46
17:47
16
18:27
18:28
4
18:32
18:50
0
18:50
ゴール地点
林道終点まで車で行こうかとも思いましたが、せっかくなので、裏見の滝入口付近の駐車場から出発としました。
天候 晴のち曇り 一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏見の滝入口付近の駐車場(無料)は、半分くらい埋まっていた。 林道奥まで入った先の駐車場は7割〜8割くらい。 思ったよりは良い道なので、奥まで入ってもよかったかも。
コース状況/
危険箇所等
「行者ころげ」の前後に、鎖場(ロープの箇所もあり)が数か所。 落石させると危険。 実際、頭部にけがをされている方もおられました。 ご本人は大丈夫といっておられましたが、大丈夫だったのでしょうか? しばらく後にヘリコプターがきていたようです。 
予定より30分遅れで出発。 きちんと登山届を提出します。 こちらの登山届は下山時に、半券の下山届も気づいた点を記入できて提出できるようになっていました。
2017年08月13日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 7:31
予定より30分遅れで出発。 きちんと登山届を提出します。 こちらの登山届は下山時に、半券の下山届も気づいた点を記入できて提出できるようになっていました。
まずは林道歩き。 すぐ先の神社からは砂利道になります。
2017年08月13日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:32
まずは林道歩き。 すぐ先の神社からは砂利道になります。
出発から林道歩きが一時間弱で、分岐点。 まずは左へ向かいます。
2017年08月13日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:23
出発から林道歩きが一時間弱で、分岐点。 まずは左へ向かいます。
単調でちょっと飽きてきたところです。
2017年08月13日 08:47撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
8/13 8:47
単調でちょっと飽きてきたところです。
避難小屋を見学。 こちらに3日間宿泊されて調査されるグループさんがいらっしゃいました。 水場はすぐ近く。 沢になっていて便利。 飲み物が冷やしてありました。
2017年08月13日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:02
避難小屋を見学。 こちらに3日間宿泊されて調査されるグループさんがいらっしゃいました。 水場はすぐ近く。 沢になっていて便利。 飲み物が冷やしてありました。
さて、いよいよ山頂へ向かいます。
2017年08月13日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:21
さて、いよいよ山頂へ向かいます。
何番目かの鎖場を通過中。 空いていたので、時間をかけて自分で考えながら登っているところです。 「行者ころげ」で落石で怪我をされて頭から出血された方がいらっしゃいました。 こういうのを見るとやっぱりヘルメットは必須だなぁと思います。
2017年08月13日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 11:46
何番目かの鎖場を通過中。 空いていたので、時間をかけて自分で考えながら登っているところです。 「行者ころげ」で落石で怪我をされて頭から出血された方がいらっしゃいました。 こういうのを見るとやっぱりヘルメットは必須だなぁと思います。
久しぶりに景色が見えました。
2017年08月13日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 11:52
久しぶりに景色が見えました。
ぽっかり雲。
2017年08月13日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 12:27
ぽっかり雲。
先ほどの怪我の対応なのでしょうか。ヘリコプターが何かを探しているようでした。
2017年08月13日 12:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 12:34
先ほどの怪我の対応なのでしょうか。ヘリコプターが何かを探しているようでした。
手を振ってはいけないよ。と教えたので、じっとヘリコプターを見守る娘。ヘリは下の方を飛んでいます。
2017年08月13日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 12:38
手を振ってはいけないよ。と教えたので、じっとヘリコプターを見守る娘。ヘリは下の方を飛んでいます。
少しづつ雲が増えてきたので、先を急ぎましょう。
2017年08月13日 12:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 12:48
少しづつ雲が増えてきたので、先を急ぎましょう。
なかなかの角度ですが、グイグイ登っています。 
2017年08月13日 12:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 12:48
なかなかの角度ですが、グイグイ登っています。 
稜線に出ました。
2017年08月13日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 12:54
稜線に出ました。
予定より遅れ気味でようやく山頂。 日本百名山27座目、「武尊山(ほたかやま)」ゲット!
2017年08月13日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/13 13:04
予定より遅れ気味でようやく山頂。 日本百名山27座目、「武尊山(ほたかやま)」ゲット!
ごはんまで炊き上げてお昼ごはん。
さんまごはん。海苔たっぷり丼。ベーコン炒め。 味噌汁を持っていくのを忘れた。。。
2017年08月13日 13:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 13:54
ごはんまで炊き上げてお昼ごはん。
さんまごはん。海苔たっぷり丼。ベーコン炒め。 味噌汁を持っていくのを忘れた。。。
デザートのプリン完食。
2017年08月13日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/13 14:10
デザートのプリン完食。
ポツポツと雨が来たし、最後になるのも嫌なので、出発。
2017年08月13日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 14:24
ポツポツと雨が来たし、最後になるのも嫌なので、出発。
山頂の山座同定標。 ちょっと読みにくい。
2017年08月13日 14:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:25
山頂の山座同定標。 ちょっと読みにくい。
確保して、自力で下りますが、なかなか次のステップに足が届かない。。。
2017年08月13日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 15:06
確保して、自力で下りますが、なかなか次のステップに足が届かない。。。
一雨きたので雨具装着。 
2017年08月13日 15:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 15:59
一雨きたので雨具装着。 
分岐点まで戻ってきました。後は平らなので安心です。
2017年08月13日 17:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 17:48
分岐点まで戻ってきました。後は平らなので安心です。
林道終点の駐車場まで戻ってきました。暑いので、ヘルメットも片づけて、林道歩き。
2017年08月13日 18:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 18:04
林道終点の駐車場まで戻ってきました。暑いので、ヘルメットも片づけて、林道歩き。
パッと見は、ランドセルを背負って田舎道を歩く小学生です。
2017年08月13日 18:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 18:11
パッと見は、ランドセルを背負って田舎道を歩く小学生です。
今回も頑張りました。 先日の富士山よりキツイと感じた私と、元気が余っている娘でした。
2017年08月13日 18:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 18:34
今回も頑張りました。 先日の富士山よりキツイと感じた私と、元気が余っている娘でした。

感想

夏休みなのに、夏らしい天気にならない日が続いていますが、日曜日は多少は天気が持ちそうなので、群馬の武尊山へ。

渋滞の合間をみて、現地へ向かうと、近くのオートキャンプ場は何百台もの車と、キャンパー。山の中にこれほどの人たちが押し寄せているんですね〜。 ビックリ。

駐車場は林道終点まで行こうかとも思いましたが、せっかくの山歩きなので、裏見の滝の入り口付近の駐車場に止めました。
きれいなトイレ、水道、登山者ポストあり。

予定より30分ほど遅れて登山届を提出してから、林道歩き。
久しぶりの山歩き〜。

しばらく平らな林道を歩いて、林道終点より先は徐々に傾斜を強めながら登っていきます。

途中はあまり展望もなく、休憩しやすそうな場所も少ない。
連日の雨のせいか、地面は湿っていて、座れそうな石もなく、ただ歩き続ける。

ようやく途中で、座れそうな石を見つけ小休止。 休憩中に男の子連れのご家族に追いつかれて挨拶を交わした。

もうひと頑張りして避難小屋に到着し、水場の沢で水を補充。
一休みしてから、山頂を目指して出発。

ぼちぼち傾斜が強くなってきたころ、上からは先ほどの男の子ファミリーが下りてきた。 速いな〜と思って言葉を交わしたところ、お母さんが落石でけがをしてしまって下山されるとのこと。 よくよく見ると、お母さんの頭は帽子ごと真っ赤になっている。 しっかりと受け答えされていらっしゃり、応急手当もされたとのことで、そのまま下山されていった。 

「母は強いなぁ」と思いながら、ロープ、鎖場を5カ所ほど通過しながら娘と上を目指していく。
ちょうど見晴らしの良い場所で、ヘリコプターが低空飛行しているので、先ほどの頭部にけがをされた方のレスキューなのかなぁと思いながら、様子を見る。
登ってくる途中には、あまり上空が開けている場所もなかったようなので、どうするのかしばらく見ていたが、よくわからなかった。

他の出動要請だったのかも知れず、何を探していたのか確信が持てないため、手を振ったりせずに、そのままスルーしてもらった。
ヘリコプターに、「あっちだよ」とか伝える手信号とかってあるのかなぁ???

それ以外は、林の中を歩くため、あまり景色もなく飽きてきたころ、ようやく稜線に出て見晴らしが良くなり、すぐに山頂に到着。

雲が来ると何も見えなくなり、雲が切れると下が見えたりと、動きのある景色を見ながらお昼ごはん。 予定より遅く出発し、ペースが上がらなかったので、剣が峰への周回は断念し、ピストンコースとして、ゆっくり食事。

途中パラパラと雨粒が来るので、娘にツェルトの使い方を見せ、いろいろな使い方があるよと話しをしながら、お昼ごはん。

山頂にアイフォン?を置き忘れて下山していかれた方がいたようだが、手元に戻ったかなぁ???

時々雨粒が大きいものも落ちてくるし、皆さんが下山していかれるので、最後にならないように、後片付けをして下山開始。

途中で転ばないように注意しながら下りるも、3回ほど尻餅。

同じ山域なので、先日登った皇海山なんかとも近い雰囲気もあるが、深田久弥さんも一気に登ったのかなぁ?それとも時期をずらしたり、何年か経ってから登ったのかなぁ?と思いを馳せつつ、長い下山道をゆっくりと下ってきました。

体調が万全でなかったせいか、標高差1000m、12kmにしては疲れました。
帰り道は関越道、45km渋滞を避け、国道17号をひた走り。
17号バイパスが延びてきたので、大渋滞の高速より楽かも。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1595人

コメント

ヘルメット
rxv11051さん、こんにちは。

雲が途切れ途切れで流れてたようで、雨も多くあたらず良かったですね。
娘さん、逞しい登りっぷりですね。
よく頑張りました。武尊山は家からだとアクセスしづらいので、まだ未踏ですが、行ってみたくなりました。
怪我をされた方が居たようですが、ご無事で良かった。
娘さんにはヘルメットちゃんと準備されてて用意しっかりされてるなぁと関心しました。ヘルメットは大事ですね。お疲れ様でした。
2017/8/16 17:40
Re: ヘルメット
コメントありがとうございます

ヘルメット、大事ですね〜。

お怪我されていらっしゃった方は、しっかりされていらっしゃってましたが、私だったら気が動転するくらいの出血量でした。 かえって心配されるといけないと思い、お話ししているときには、出血についてはあまり触れずに「痛くないですか? 気を付けて下山してくださいね。」とお伝えしましたが、心配性の私は、ハイキングと登山の分岐点と考えています。

あるWebサイトでは、
「私の経験上では、登山でヘルメットをしていて助かった!と、言った話はあまり聞いた事はないと思います。例えば登山中に突然、握り拳位の大きな石が200mからの上の方から落ちて来たとして、もし直撃したら、ヘルメットってかぶっていても助からないですよね。」
なんていう書き込みがありましたが、200mもの高さから落ちてくる事故を想像するよりは、ちょっとした岩場、鎖場で、わずか数メートル上を歩いている仲間や、先行者がゴロっと落としてしまう石に当たる確率の方が何十倍も高いと思います。

以前に娘と丹沢の奥の方を歩いていたときに、岩場を下りていたところ、小さい娘を珍しがって崖の上からのぞき込んで落石を起こした学生パーティーがいて、危ないから注意したのですが、さらに別の学生も落石してくる始末。
あるいは、那須の茶臼岳登山中にも強風にあおられて男性が点灯し、頭部を切って出血しているのを見ています。。。
白馬の雪渓でも、、、

娘も「女の子」なのでお顔にキズを付けてしまっては、将来、娘自身にも叱られますので。。。

ヘルメット付けている子供さんを見かけることはほとんどありませんが、皆さんも是非、ヘルメットを用意してあげて欲しいと思います。

それにしても、今年の夏は天候に恵まれませんね。。。
2017/8/17 10:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら