記録ID: 122581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
バテバテの燕岳
2011年07月16日(土) ~
2011年07月17日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 29:50
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
7月16日
有明荘下に路上駐車=8:40中房登山口=第一ベンチ=第二ベンチ=第三ベンチ=富士見ベンチ=合戦小屋14:00=15:20燕山荘
7月17日
山頂往復=9:10燕山荘=14:30中房登山口
有明荘下に路上駐車=8:40中房登山口=第一ベンチ=第二ベンチ=第三ベンチ=富士見ベンチ=合戦小屋14:00=15:20燕山荘
7月17日
山頂往復=9:10燕山荘=14:30中房登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
帰りの登山道は登りと降りの譲り合いで大渋滞。 まったく動かな態が5分以上続くこともありました。 道は良く整備されてますが、日頃の運動不足で 北アルプス三大急登に泣かされました。 立寄りの温泉:有明荘 17時まで入館で18時まで利用できます。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1992人
yayoiさん、皆様こんにちわ。
登山口3km下から路駐が始まっているって
すごいですね。
登山道も大渋滞、お疲れ様でした
私はせっかくの連休ですが
山登りには行けませんでした
でも、駐車場から始まる混雑を考えると
行かなくてもよかったかな、というのは
負け惜しみ
3連休の燕岳がここまで混むとはおもっていませんでした。前回は、雪の降る12月だったので、1台ぐらいしか停まっていなかったのにぃ〜。
まぁまたどこかの山でお会いできた時には
いっぱい写真をお願いしま〜す
先日はお声をかけていただきましてありがとうございました。
北アルプスデビュー
天気も眺望も最高でした。
それにしても、本当に人気のある山ですね。
朝早くはスムーズに登れましたが、あそこまで
登山道が大渋滞するとは・・・
動かない状態が続くと、「遅バテ」しそうです。
北アルプス 次はどこに行こうか迷いますね
こんにちは
ETCの割引を狙って6時に梓川SAから下りました
もっと早く到着したかったのですが
名古屋からの高速料金は高すぎです><
次回、長野に出かける時は予告しますね〜
こんにちは
コメントをありがとうございます
17日の帰り道、高速でも同じ姿の方を見つけてびっくりいました。
長野はコスプレ天国なんでしょうか?笑
こんにちは
Tシャツ、目立ってましたね
迷いながらお声を掛けさせていただきました
ヤマレコの存在を知らない主人も記憶に留まったようです
ヤマレコPRに貢献ですね
18日に燕山荘から中房温泉に下山したのですが、人はまばら。。17日は大混雑だったのですね。
お嬢さんのリメイクのスカートが可愛いですね
はじめまして
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
5年生の娘は私の真似でスカートをはきたがるので、
槍が岳のTシャツをリメイクしちゃいました。
普段はユニクロのジャージを愛用してますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する