ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1229359
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日本一の群生地レンゲショウマ咲く御岳山

2017年08月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
バボ🌸 その他1人
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
491m
下り
489m

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:10
合計
4:01
10:50
20
11:10
11:09
76
産安社
12:25
12:30
5
12:35
12:35
45
13:20
13:20
40
14:00
14:00
10
14:10
14:15
35
14:50
天候 今日の天気は3時から豪雨予報でした。
雨はビジターセンター11時頃には本降りになりカッパを着ました。
帰りは少し太陽も顔を見せてくれました。
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
一番近くの駐車場最大1400円に停めました。
そのすぐそばに1200円
少し下に1000円
かなり下に800円と駐車場はありましたが
かなり急登を歩くと思います。

お天気が悪いので一番近くの駐車場も空いてました。
少し狭いと感じました。

御嶽駅から歩けるかと思ってましたが
バスで10分とすごい坂なので電車の方はバス利用がいいと思いました。

ケーブルカーは往復切符がお得です。
片道590円
往復1110円
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい道が続きます。
少しだけグチャグチャの道がありました。
今日の目的地
レンゲショウマの群生地へ
2017年08月18日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
15
8/18 10:51
今日の目的地
レンゲショウマの群生地へ
どれも小さくってかわいいです。
2017年08月18日 10:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
23
8/18 10:55
どれも小さくってかわいいです。
タマゴダケ
2017年08月18日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
15
8/18 10:59
タマゴダケ
本当に卵の様ですね。
2017年08月18日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12
8/18 10:59
本当に卵の様ですね。
今年は遅いのでしょうか
まだまだ蕾がいっぱいでした(^^)
2017年08月18日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
8/18 11:00
今年は遅いのでしょうか
まだまだ蕾がいっぱいでした(^^)
2017年08月18日 11:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
8/18 11:06
ゲンノショウコ初めてみました(^^)
2017年08月18日 11:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
8/18 11:14
ゲンノショウコ初めてみました(^^)
この蕾が全部咲いたらどうなんでしょう
2017年08月18日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
8/18 11:57
この蕾が全部咲いたらどうなんでしょう
アジサイも綺麗
2017年08月18日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
8/18 12:09
アジサイも綺麗
今日の目的タマガワホトトギスは
たくさん咲いていました。
2017年08月18日 13:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
18
8/18 13:13
今日の目的タマガワホトトギスは
たくさん咲いていました。
2017年08月18日 13:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/18 13:13
シュウカイドウ
黄色いぼんぼりがかわいいですね。
2017年08月18日 14:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
8/18 14:08
シュウカイドウ
黄色いぼんぼりがかわいいですね。
武蔵御岳神社
2017年08月18日 14:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
8/18 14:11
武蔵御岳神社
2017年08月18日 14:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
14
8/18 14:12
気になってた鈴をアップで撮影
2017年08月18日 14:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
8/18 14:14
気になってた鈴をアップで撮影
シュウカイドウとレンゲショウマ
2017年08月18日 14:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/18 14:20
シュウカイドウとレンゲショウマ
イワタバコを表参道で見つけました(^^)
2017年08月18日 14:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12
8/18 14:39
イワタバコを表参道で見つけました(^^)
御岳号にて下山しました。
2017年08月18日 15:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
8/18 15:07
御岳号にて下山しました。
撮影機器:

感想

今回は前日の天気予報の関係で高尾山予定となってました。
朝起きると
高尾山も御岳山も天気予報がほとんど変わらなくなっていたので1時間早く出発して御岳山に行く事にしました。
御岳山までは横田基地の方を通らない道を知ってるという言葉信じ私の運転で行く事になりましたが
カーナビ入れたばかりにその道を案内されてしまいました。
本当はサマーランドの道411号線で行く予定でした。
サマーランドの道も帰り道で久しぶりに通ったら素敵なトンネルが出来ていてまたまた立派な道になってました。
二車線は苦手です。
無事に御岳山に着けて豪雨にもならなくって無事に家に帰ってこれて良かったです。

御岳山のレンゲショウマはちょっと小さめですがいたるところに咲いていて嬉しかったです。

雨が降ってきたのでビジターセンターにより
ロックガーデンに行かなくてもタマガワホトトギスが見れる所ないか聞いたら
川沿いにしか咲かないよと言われ
雨だからと言うと
カッパがあれば大丈夫と言われ
教えて下さったコースは幼稚園生が歩くコースだから大丈夫と念押され
タマガワホトトギスを見ないで帰るの後悔するよと後押しされたので
3時からの大雨予報の為
レンゲショウマだけで帰ろうと思ってましたが
ビジターセンタの方の『今日行かないと後悔するよ』の一言で
ロックガーデンに行く事にしました。
タマガワホトトギスに会えたロックガーデンはとっても気持ちよかったです。
そして御嶽神社までの階段がすごいので行こうかやめようか迷いましたが
せっかくきたので行ってお参りしてきました。
久しぶりのお山は雨でしたが涼しくって最高のリフレっシュになりました。
御岳山いいお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

日本一だったのですか
babo2000さん、おはようございます。

御岳山のレンゲショウマは日本一の群生だったのですか。知りませんでした。
富士峰園地はそんなに広いという認識はありませんが勿論薬王院から比べれば圧倒的に多いですね。それと斜面に咲いているので比較的撮影は楽かも知れませんね。しかし御岳山の麓に住んでいた友人から聞いた話ですが御岳山も自生ではなく元々は植栽らしいです。

雨の中、幻想的な風景と普通ならば平日でも混み合っているレンゲショウマ群生地をゆっくりと堪能出来て良かったですね。

来週は天気も回復しそうですから高尾山へも是非お出掛け下さい。

Landsberg
2017/8/19 6:00
Re: 日本一だったのですか
Landsbergさん
おはようございます〜
2014年の観光ガイドに日本一のレンゲショウマ約5万株となってたので日本一なのかと思いました。
高尾山でのレンゲショウマが数少なくって栄養たっぷりだったので
あんなにたくさん咲いてるとはびっくりしました。
来週だとレンゲショウマとタマガワホトトギスは遅いかと思って豪雨予報でしたが決行しましたが
そんな天気だったので一番近くの駐車場にも停められてのんびりと散策出来てよかったです。
近々高尾山もトクトクスタンプ8月分を押しに行きます。

話は変わりますが小山田神社の蓮を見に行かれたんですね✨
あの台風後の暑い中自転車で50キロも走られてLandsbergさんの体力に脱帽しました。
またお花いっぱいのレコ楽しみにしてます
babo2000より
2017/8/19 9:37
日本一!
こんばんは、baboさん。
私も以前、御岳山とロックガーデンを歩いた事が有りますが、こんなに沢山の種類の花が咲いているなんて知りませんでした。
ロックガーデンのコケはキレイだな〜と眺めていました。
御岳山のレンゲショウマは日本一なのですね、スゴイ!
ビジターセンターの人に今日行かないと後悔するなんて言われたら、雨でも行くしかないですね。
でも行って良かったのでは無いでしょうか。
まだ蕾が多い様でしたが、お写真で群生しているのが良く分かりました。
雨の中のハイキングでしたが、幻想的な感じもいいと思います。
(本当は晴れている方がいいですけど・・)
最近ゲリラ豪雨とか多いので、登山の際はお気を付け下さい。
雨の中、お疲れ様でした。
2017/8/19 18:40
Re: 日本一!
kazさん
おはようございます〜
御岳山ですが思ってた以上にお花があって大満足でした。
そしてアクセスも分かって以外と近いんだなとも思いました。
今回は霧の中歩いたので全く展望がなかったのでリベンジで行きます。
ロックガーデンの苔も滝もよかったです。
夏は暑いので晴れより雨の方が楽な気もしました。
高尾山からよく見える大岳山や日の出山にも足をのばして見たいと思いました。

kazさんの御岳山さんのレコ拝見しましたよ〜
可愛い娘さんと行かれたんですね(^^)
スカイツリーは分かりませんでしたが見えたんですね〜
奥の院も気になってましたよ。
すごい道の様に見えました😅
それから天狗岩登ってましたね。
鎖はありましたが雨立だったので登りませんでしたが
次回チャレンジできたらと思います。

今回はゲリラ豪雨予報でしたが運良く降らなかったのでよかったです。
多分ゲリラ豪雨予報のおかげで人も少なかったんだと思いました。
でもそんな予報の時に出掛けたらダメですね〜
昨日は町田で飲み会雷や雨すごかったです☔帰る頃は大丈夫でした。

kazさんのお山の計画も無茶してる様な気がしますが
今回は前日に下見までして万全?だったんですね🍀

8月14日は私も鋸山計画してましたが雨で断念で読書好きな旦那(インドア派)も誘って座間のひまわり見に行きました。
お天気が安定しないとなかなかお山に行かれないですね。
お互いに無茶はやめましょう(^^)
baboより
2017/8/20 4:57
あれ? 御岳山へ・・しかも車で?
babo2000さん、こんばんは!

結局御岳山へ行かれたのですね。しかも車で・・・・

お目当てのレンゲショウマ、タマガワホトトギスにも無事に会え、ほぼ咲き終わっているはずのイワタバコにまでお目にかかれたようでなによりです。

生憎の天気でしたが、涼し目で丁度良かったのかもしれませんね。
御岳山はこの時期少々ガスっている方が雰囲気があって、私は好きですが・・・・。

車があった方が行動範囲が広がりますので、色んな所に行けますよ!!
下山後ドライバーだけビールが飲めないのが最大の弱点ではありますが・・・・・。
2017/8/21 23:03
Re: あれ? 御岳山へ・・しかも車で?
tomoさん
こんばんは〜〜
最初は横浜線八高線青梅線バスで行く予定でしたが
友達が御岳山に車で行ったことがあると言ってたので運転をお願いしてました。
前日の仕事で疲れたとの事で私の運転で高尾山に行く事になって次週友達の運転で御岳山に行こうとなりました。
当日御岳山の
天気が12時から雨の予定が3時に変わり
次週にしたらレンゲショウマやタマガワホトトギスは見れないかもしれないと思ったのと
車で行ける人に道案内して貰えば大丈夫かと思い私が運転して行く事にしました。
八王子辺りで16号が4車線になる所とかはやは運転は怖かったのですが
帰り通ったサマーランドの近くを通る道ならまた行けると思えました。
こちらの道は簡単の様な気がしたので
奥多摩にも行ける気がしてます。

初めての御岳山は自分の運転で思ったより近く感じたのでこれからは車で御岳山にじゃんじゃん行きますよ🚗
なので御岳山情報よろしくお願いします🍀
話が長くなりましたがそんな訳です。

タマガワホトトギスもビジターセンターの方に今日行かなかったから後悔すると言われるくらい満開で綺麗でよかったです。
babo2000より
2017/8/22 0:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら