ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123369
全員に公開
ハイキング
丹沢

【サイクリング&トレッキング】ヤビツ峠・三ノ塔/烏尾山

2011年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:40
距離
6.4km
登り
730m
下り
708m

コースタイム

9:15富士見山荘-10:25二ノ塔-10:40三ノ塔11:05-11:35烏尾山11:55-12:25三ノ塔12:35-12:50二ノ塔-13:55富士見山荘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
【注意】先日の台風の影響で三ノ塔-烏尾山間のヤセ尾根の囲いが崩落しています
また二ノ塔-三ノ塔間のヤセ尾根も崩落気味
先週とまったく同じ道をトレース
名古木交差点
時間が少し先週より早いので太陽が低い
2011年07月23日 07:06撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 7:06
先週とまったく同じ道をトレース
名古木交差点
時間が少し先週より早いので太陽が低い
これも先週と全く同じ位置からの画像
ここから蓑毛バス停まで急斜面が続きます
2011年07月23日 07:31撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 7:31
これも先週と全く同じ位置からの画像
ここから蓑毛バス停まで急斜面が続きます
菜の花台
目的地のヤビツ峠はちょうどこの延長線上
まだまだ遠い。。。
2011年07月23日 08:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 8:18
菜の花台
目的地のヤビツ峠はちょうどこの延長線上
まだまだ遠い。。。
先週は名古木交差点から1時間50分
今日は1時間40分で到着
やっぱまわりからすればハンパなく遅い。。。
2011年07月23日 08:45撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 8:45
先週は名古木交差点から1時間50分
今日は1時間40分で到着
やっぱまわりからすればハンパなく遅い。。。
峠でコーラをがぶ飲みしちょいと休憩
その後富士見山荘まで降りて山歩きの仕度を・・・

お散歩中の富士見山荘のワンワンです
しばしご主人と談笑し出発しました

ワンワンはお顔をなかなか向けてくれず。。。
2011年07月23日 09:15撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/23 9:15
峠でコーラをがぶ飲みしちょいと休憩
その後富士見山荘まで降りて山歩きの仕度を・・・

お散歩中の富士見山荘のワンワンです
しばしご主人と談笑し出発しました

ワンワンはお顔をなかなか向けてくれず。。。
ここから山道スタートです
2011年07月23日 09:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 9:18
ここから山道スタートです
今週の台風の影響で水がついている場所もあり
2011年07月23日 09:23撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 9:23
今週の台風の影響で水がついている場所もあり
眺望のきかない植林エリアを歩きます
2011年07月23日 09:32撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 9:32
眺望のきかない植林エリアを歩きます
おなじみの木段はトーゼンここにも。。。
2011年07月23日 10:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 10:03
おなじみの木段はトーゼンここにも。。。
木段の中はこんなザレ道に・・・
これが特に下りで足をすくってきます
2011年07月23日 10:04撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 10:04
木段の中はこんなザレ道に・・・
これが特に下りで足をすくってきます
更にザレ場を登っていきます
眺望もよくなってきました☆
2011年07月23日 10:05撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 10:05
更にザレ場を登っていきます
眺望もよくなってきました☆
木々のトンネルなんてものも♪
2011年07月23日 10:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 10:21
木々のトンネルなんてものも♪
久々の山からの富士山です
いつ雲に隠れるかわからないのでキープ♪
2011年07月23日 10:27撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 10:27
久々の山からの富士山です
いつ雲に隠れるかわからないのでキープ♪
三ノ塔到着♪

ヤビツ〜三ノ塔は未だ未踏だったので、これで表尾根全道クリアです☆
2011年07月23日 10:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 10:40
三ノ塔到着♪

ヤビツ〜三ノ塔は未だ未踏だったので、これで表尾根全道クリアです☆
西側眺望です
大倉尾根とこの先の表尾根がよーく見えます☆
2011年07月23日 10:41撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/23 10:41
西側眺望です
大倉尾根とこの先の表尾根がよーく見えます☆
自転車なので、先週に続き靴はウォーキング用
スニーカーに比べればマシですが、細かいザレ道ではよ〜く滑ります

実際、この先の烏尾山に向かう下りでザーっと;;;
2011年07月23日 11:06撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 11:06
自転車なので、先週に続き靴はウォーキング用
スニーカーに比べればマシですが、細かいザレ道ではよ〜く滑ります

実際、この先の烏尾山に向かう下りでザーっと;;;
塔ノ岳までの表尾根のラインがクッキリ
この景色だけでご飯三杯いけますね☆
塔まで行きたいけど、今日はこの先でUターンです。。。
2011年07月23日 11:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 11:07
塔ノ岳までの表尾根のラインがクッキリ
この景色だけでご飯三杯いけますね☆
塔まで行きたいけど、今日はこの先でUターンです。。。
烏尾山にむけて出発
2011年07月23日 11:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 11:07
烏尾山にむけて出発
しつこいですが富士山と烏尾山荘
2011年07月23日 11:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 11:12
しつこいですが富士山と烏尾山荘
烏尾山に向かうザレ場の急斜面
2011年07月23日 11:19撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/23 11:19
烏尾山に向かうザレ場の急斜面
どうも今週の台風で崩落したと思われるヤセ尾根の囲い
かろうじて通れますが、このままだと再崩落も時間の問題か;;;
2011年07月23日 11:27撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 11:27
どうも今週の台風で崩落したと思われるヤセ尾根の囲い
かろうじて通れますが、このままだと再崩落も時間の問題か;;;
烏尾山でしばし休憩
この先に後ろ髪引かれますが、ここで引き返すことに決定
2011年07月23日 11:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 11:43
烏尾山でしばし休憩
この先に後ろ髪引かれますが、ここで引き返すことに決定
ここにも後ろ髪引かれますが戻ります。。。
2011年07月23日 11:52撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 11:52
ここにも後ろ髪引かれますが戻ります。。。
先ほどの崩落現場を反対側から。。。
2011年07月23日 12:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 12:00
先ほどの崩落現場を反対側から。。。
ザレ場の急登です
個人的には下るより上るほうがラクです
2011年07月23日 12:04撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 12:04
ザレ場の急登です
個人的には下るより上るほうがラクです
お、そうだお地蔵さんを拝んでなかったです
家族の健康を祈願
2011年07月23日 12:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 12:18
お、そうだお地蔵さんを拝んでなかったです
家族の健康を祈願
三ノ塔から
今日は昼を過ぎても海のほうまで見えました☆
2011年07月23日 12:34撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 12:34
三ノ塔から
今日は昼を過ぎても海のほうまで見えました☆
そういえば二ノ塔までの間にも、こんな崩れかかったヤセ尾根が
2011年07月23日 12:45撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 12:45
そういえば二ノ塔までの間にも、こんな崩れかかったヤセ尾根が
帰りは菩提峠経由にしました
2011年07月23日 13:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 13:43
帰りは菩提峠経由にしました
富士見山荘前の愛車に到着しました☆
2011年07月23日 13:57撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 13:57
富士見山荘前の愛車に到着しました☆
んで富士見山荘でおつかれビール(もどき)
これから50km自転車乗らなきゃなんないんですケド。。。

ポテトサラダは山荘からごちそうになりました☆
めっちゃ美味かったです♪ありがとうございました
2011年07月23日 14:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
7/23 14:10
んで富士見山荘でおつかれビール(もどき)
これから50km自転車乗らなきゃなんないんですケド。。。

ポテトサラダは山荘からごちそうになりました☆
めっちゃ美味かったです♪ありがとうございました
先週同様に護摩屋敷の水もボトルに詰めて・・・
2011年07月23日 14:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 14:21
先週同様に護摩屋敷の水もボトルに詰めて・・・
やっぱり台風の影響ですね
今日は川の水がザッパーです
2011年07月23日 14:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
7/23 14:48
やっぱり台風の影響ですね
今日は川の水がザッパーです

感想

どうもMの気なのか・・・先週あれほどキツかったのに、今週も同じく自宅から自転車でヤビツ峠目指して走ってきました
先週よりちょっと早い5:15に出発
ヤビツ峠には先週より早く3時間半で到着となりました

今日は先週の反対側、表尾根を歩きます
富士見山荘まで降りて自転車を停め、準備をしてスタート
やっぱいきなり足は疲労感たっぷり
でも今週はスタート前にお腹に入れたので、休む回数は多いですがまぁまぁのペースです

最初は眺望のない植林地帯を登る道ですが、二ノ塔手前から眺望もききはじめます
で三ノ塔に到着
表尾根の三ノ塔以東は未踏破だったので、これでようやくつながりました☆

三ノ塔山頂では休憩中、71歳の大先輩としばし楽しく山話させていただきました

その後烏尾山に向かいますが、途中ヤセ尾根を支えていた囲みが崩落
下山後富士見山荘のご主人と話したとき、たぶん今週の台風のせいじゃないかとのことでした

烏尾山山頂では、山ガールさん4人と壮年のご夫婦の不思議なグループとまたまたお話
大学のゼミかなんかかと思いましたが、どうやらその20分くらい前に道中で知り合った2グループでした
次回はワタシも♪(笑)

結局時間の関係で烏尾山でUターンし、ピストン山行となりました

下山後は富士見山荘でノンアルコールビールで早めのおつかれカンパイ☆
サービスしていただいたポテトサラダがめっちゃ美味かったです

その後、護摩屋敷の水を詰めて、これまた先週同様に宮ヶ瀬経由で帰宅となりました
サスガに自宅近くではつま先を伸ばすとつりそうになりました(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
岳ノ台-二ノ塔-三ノ塔(ヤビツ峠から周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら