ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1234952
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山

30数年ぶり、人生二度目の金剛山 in 高天谷(^^)/

2017年08月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
758m
下り
745m

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:39
合計
5:48
6:15
17
6:32
6:34
21
高天滝
6:55
7:56
68
10m滝
9:04
9:05
2
二俣
9:07
9:10
11
10m.5m.5m.5m連瀑帯
9:21
9:22
8
最後の5m滝
9:30
9:40
45
郵便道に詰め上がり
10:25
10:26
7
10:33
10:53
70
12:03
0
12:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高天彦(たかまひこ)神社 無料P 
コース状況/
危険箇所等
この夏は 大峰の幻の滝発見の旅(神童子谷 上部の小笹谷付近)に通い続けていましたので、ちょっと心機一転、人生二度目(30数年ぶり)の金剛山に 出かけてみました(^^)/。

ただ山頂に登るのは 暑くてしんどそうなので、金剛山でも一番楽しそうな沢レコが上がっている(高天【たかま】谷)を見て、よしっ、ココから上がろう(^^)/と思いました。

でも、どうせやるなら、全部の滝を直登できないか? という目標を立ててみました。
10m大滝は大いに苦しみましたが、なんとかすべての滝を直登でき、目標を達成できました(^^)/

金剛山で良かった事(^^)/
〇山頂付近のブナと天然杉の風格
〇歴史を感じさせる風情ある神社仏閣
〇日陰が多く、千mを超えると涼しいです。今日は下界はうだるような酷暑、でも山頂付近の気温は22℃でした。(午前11時頃)
〇大峰山脈などナイスビュー
金剛山で残念だったこと( ;∀;)
●多くが植林の人工杉林。(遡行中の両サイドも杉・詰めも杉…)
沢は、やはり雑木林など天然の自然林であってほしいです。
●山の崩壊が多く、杉の倒木で谷は荒れていました。(高天だけかな?)
●アブの攻撃がぁ・・・実にしつこいです💦
前日夕方から Pで野宿。のつもりが…アブと蚊が多くテントを張りました。
2017年08月23日 18:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/23 18:25
前日夕方から Pで野宿。のつもりが…アブと蚊が多くテントを張りました。
おはようございます。天気はどうなんだろ?
2017年08月24日 04:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/24 4:49
おはようございます。天気はどうなんだろ?
高天彦神社の杉並木は、風格ありますね。
2017年08月24日 06:11撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/24 6:11
高天彦神社の杉並木は、風格ありますね。
世界平和と安全祈願。
2017年08月24日 06:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/24 6:14
世界平和と安全祈願。
土砂崩れで、わずか4m程になってしまったらしい「高天滝」最初の取りつきバランスをうまく取れば、直登できそうです。(巻き道は左岸)にロープ有。
2017年08月24日 06:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/24 6:32
土砂崩れで、わずか4m程になってしまったらしい「高天滝」最初の取りつきバランスをうまく取れば、直登できそうです。(巻き道は左岸)にロープ有。
ほい、クリア。
2017年08月24日 06:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/24 6:34
ほい、クリア。
うむむ。10m大滝かぁ…コレは難しそうですねぇ。何度もやり直しました。倒木から上がバランスと顔面水圧を受けます。その上ホールドスタンス微妙・・・左岸にしっかりとした巻き道がありますよ。
2017年08月24日 06:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
13
8/24 6:54
うむむ。10m大滝かぁ…コレは難しそうですねぇ。何度もやり直しました。倒木から上がバランスと顔面水圧を受けます。その上ホールドスタンス微妙・・・左岸にしっかりとした巻き道がありますよ。
根性決めて 行け!
あわわ 顔面シャワーにホールドがぁ・・目・耳に水がぁ💦
2017年08月24日 07:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/24 7:33
根性決めて 行け!
あわわ 顔面シャワーにホールドがぁ・・目・耳に水がぁ💦
ほぇー核心部を超えましたが、ここからもキツイ。コンタクトレンズが真水が目に入って変形し、よく見えましぇーん💦 💦
2017年08月24日 07:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/24 7:33
ほぇー核心部を超えましたが、ここからもキツイ。コンタクトレンズが真水が目に入って変形し、よく見えましぇーん💦 💦
良く見えないので・・・ずりずり
2017年08月24日 07:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/24 7:36
良く見えないので・・・ずりずり
ふぇ・・・危ない2本目(10m)なんとかクリア。
2017年08月24日 07:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/24 7:37
ふぇ・・・危ない2本目(10m)なんとかクリア。
目薬で何とか コンタクト元の形に戻ったようです。ゴーグルが要りますよ。。。
2017年08月24日 07:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/24 7:56
目薬で何とか コンタクト元の形に戻ったようです。ゴーグルが要りますよ。。。
ありゃ、倒木の嵐。
2017年08月24日 08:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/24 8:02
ありゃ、倒木の嵐。
ルパン三世かキャッツアイの防犯レーザーかっ(笑)
2017年08月24日 08:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/24 8:04
ルパン三世かキャッツアイの防犯レーザーかっ(笑)
三本目は簡単。
2017年08月24日 08:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/24 8:15
三本目は簡単。
4本目も簡単
2017年08月24日 08:19撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/24 8:19
4本目も簡単
しかし、周りは全部植林杉・・・天然の林がないなぁ。
2017年08月24日 08:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/24 8:23
しかし、周りは全部植林杉・・・天然の林がないなぁ。
おっ。ド真ん中シャワー。
2017年08月24日 08:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/24 8:30
おっ。ド真ん中シャワー。
えーっと 何本目かなぁ?
2017年08月24日 08:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/24 8:31
えーっと 何本目かなぁ?
堰堤?にしては自然に近いです。ここを登りますが、脆そうです。
2017年08月24日 08:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/24 8:43
堰堤?にしては自然に近いです。ここを登りますが、脆そうです。
でも、意外と崩れませんでした。
2017年08月24日 08:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/24 8:44
でも、意外と崩れませんでした。
癒しの花
2017年08月24日 08:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/24 8:54
癒しの花
えーっと、左俣の方が楽しそう。
2017年08月24日 09:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/24 9:04
えーっと、左俣の方が楽しそう。
見た目は高いし、難しそうですが 凸凹がたくさんあって容易です。
2017年08月24日 09:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/24 9:06
見た目は高いし、難しそうですが 凸凹がたくさんあって容易です。
しかし、堕ちると厄介ですね。
2017年08月24日 09:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/24 9:08
しかし、堕ちると厄介ですね。
ほい、クリア。
2017年08月24日 09:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/24 9:08
ほい、クリア。
えーっと、11本目だったかな?
2017年08月24日 09:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/24 9:09
えーっと、11本目だったかな?
途中、スタンスが崩壊してズルッ。ギリギリ止まりました。金剛の滝は滝壺が無いですので落ちるとケガします。
2017年08月24日 09:11撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/24 9:11
途中、スタンスが崩壊してズルッ。ギリギリ止まりました。金剛の滝は滝壺が無いですので落ちるとケガします。
気持ちよいシャワーを浴びて。
2017年08月24日 09:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/24 9:12
気持ちよいシャワーを浴びて。
一見滑りそうですが、小さな凹凸ありで、簡単です。
2017年08月24日 09:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/24 9:13
一見滑りそうですが、小さな凹凸ありで、簡単です。
11なのか12本目なのか 分からなくなってきました。
2017年08月24日 09:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/24 9:15
11なのか12本目なのか 分からなくなってきました。
こうして手を伸ばして水流に当てますと、袖口から水が全身に伝わって冷え冷えで気持ちいいですよ(^^♪
2017年08月24日 09:17撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/24 9:17
こうして手を伸ばして水流に当てますと、袖口から水が全身に伝わって冷え冷えで気持ちいいですよ(^^♪
やっぱりコレが12本目の滝ですね。この辺りは、総合計約40m程の連爆帯ですので、技術的には容易ですが万が一滑っちゃうと面倒なことになるかと思います。
2017年08月24日 09:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/24 9:20
やっぱりコレが12本目の滝ですね。この辺りは、総合計約40m程の連爆帯ですので、技術的には容易ですが万が一滑っちゃうと面倒なことになるかと思います。
水流が少なくなってきましたので、体を冷やしながら登ります。クールダウン。
2017年08月24日 09:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/24 9:22
水流が少なくなってきましたので、体を冷やしながら登ります。クールダウン。
キノコくん達に出迎えられたら、遡行終了です。
2017年08月24日 09:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/24 9:23
キノコくん達に出迎えられたら、遡行終了です。
詰めも、植林地帯です・・・(しかし、藪漕ぎはありません)
2017年08月24日 09:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/24 9:24
詰めも、植林地帯です・・・(しかし、藪漕ぎはありません)
郵便道との遭遇。この道を使って昔は山上まで郵便配達していたとのこと・・・凄い。
2017年08月24日 09:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/24 9:33
郵便道との遭遇。この道を使って昔は山上まで郵便配達していたとのこと・・・凄い。
15m補助ロープは、結局使わずじまい。濡れて重たいだけ。。。( ;∀;)
2017年08月24日 09:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/24 9:39
15m補助ロープは、結局使わずじまい。濡れて重たいだけ。。。( ;∀;)
登山道の途中に温度計がありました。23℃。杉林の中は光が入り込まないので涼しいです。
2017年08月24日 09:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8/24 9:52
登山道の途中に温度計がありました。23℃。杉林の中は光が入り込まないので涼しいです。
沢も山上にも アブ多すぎ。本当に多く数匹まとまって攻撃してきます。特に膝から下。沢スパッツをしたままでよかったです。
2017年08月24日 10:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/24 10:20
沢も山上にも アブ多すぎ。本当に多く数匹まとまって攻撃してきます。特に膝から下。沢スパッツをしたままでよかったです。
え・・・そうなんですか・・・( ;∀;) 行けないんですか?最高地点に。
2017年08月24日 10:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/24 10:27
え・・・そうなんですか・・・( ;∀;) 行けないんですか?最高地点に。
杉は杉でも コレは別格ですね。
2017年08月24日 10:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/24 10:29
杉は杉でも コレは別格ですね。
コレですね。ネット配信カメラは・・・
2017年08月24日 10:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/24 10:33
コレですね。ネット配信カメラは・・・
でたっ、ここ。人生初めて到達しました(''◇'')ゞ
2017年08月24日 10:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
19
8/24 10:34
でたっ、ここ。人生初めて到達しました(''◇'')ゞ
頂きまーす。(笑) トリックです。
2017年08月24日 10:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/24 10:50
頂きまーす。(笑) トリックです。
金剛のブナ。とても風格あります(^^)/ 杉ばかりだったので新鮮な感じがしました。(裏参道)にあります。
2017年08月24日 11:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/24 11:03
金剛のブナ。とても風格あります(^^)/ 杉ばかりだったので新鮮な感じがしました。(裏参道)にあります。
うー、芸術を見ましたっ!絶妙なバランスです。
2017年08月24日 11:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/24 11:43
うー、芸術を見ましたっ!絶妙なバランスです。
はい、たっち。
2017年08月24日 12:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/24 12:03
はい、たっち。
蒼い田んぼの向こうは 大峰山脈がくっきりと!
2017年08月24日 13:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/24 13:04
蒼い田んぼの向こうは 大峰山脈がくっきりと!
弥山・八経・明星は、ここ(高天辺り)から見ると、独立峰に見えますね。デカいなぁ。やっぱり。
2017年08月24日 13:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/24 13:04
弥山・八経・明星は、ここ(高天辺り)から見ると、独立峰に見えますね。デカいなぁ。やっぱり。

装備

個人装備
沢スタイル 補助ロープ(6mm 15m) チェーンスパイク ヘルメット 

感想

高天谷は、最初の高天滝は、山崩れで埋もれてしまい、4mあるかないかなので、濡れるのを覚悟ならば直登できます。
しかし、次の10m大滝?は、時間を要しました。顔面シャワー攻撃で何度も敗退。巻き道上がってロープ垂らそうか?と思いきや、支点になる立木や岩角は無し・・・10m大滝と言っても、上は斜瀑布が3m続き、例え支点の立木があったとしても、15mの補助ロープじゃ、届きません。

なので、ロープに流木をくぐりつけ、投げ縄にして滝にかかっている長い流木に引っ掛けようとしましたが、体重をかけると、一気に抜け落ちて・・・あじゃまっ( ;∀;)
試行錯誤の結果・・・なんやかんやで、結局は・・・
「うーん。もうええ。フリーで上がったるぅ!」 で、顔面攻撃でコンタクトはズレて変形・耳の中に水が・・・ううう。
それでも手を離したら、滝壺がないので大ケガしますし・・・
必死のパッチ?でした💦

二俣の左は、10m.5m.5m.5m 一説では連瀑合わせて40mとも言われていますが、その通りに高度計で測ると40mチョイありました。
でも、見た目より簡単で、ここは、楽しく遊べそうです。

結局全ての滝を登りましたが(一つだけ そびえる堰堤は無理でした)、六甲のバリルートの老婆谷本詰めや木ノ袋谷の本詰め及び滑谷の左俣・ハチノス谷支流などの方が、技術的には難しいです。(Climbing要素的に)
それと、谷のどこを見回しても杉の植林だらけですので、季節感が感じられないのが惜しいです。


※アブが非常に多いです。立ち止まると集団攻撃が始まります。刺されると場合によっては2週間ほど苦しみますので、刺されない対策を。(長袖、長ズボン スパッツなど)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人

コメント

ゲスト
新鮮でした。
junntarou先生、こんばんは。
私、金剛山にはちょこまかと登ってますが御所方面からは一回しか登ったことが無いです、それを人生2度目金剛山の人が登ってると思うと何だか新鮮な感じがしました。また、今度チャレンジしてみます。そうそう、明日から小学校が始まりますが、豆狸の骨折も結構治ってきましたので、一緒に午後から最後の写真のデッカイ山にのんびりキャンプしに行ってきます!
2017/8/24 22:28
Re: 新鮮でした。
akiras さん こんばんは。
おおっ。あの大きなお山にキャンプですかっ!
子狸さんのケガも治って 良かったです。
涼しいでしょうね。下界の暑さが吹っ飛びますよ(^^)/
御所方面まで行くなら 大峰に行けちゃいますからね。
金剛の沢は、ずっと杉の植林の中を登りますので・・・それがねぇ( ;∀;)

では、週末 弥山・八経方面キャンプ 最後の夏を楽しんできてくださいね。(^^)/
2017/8/24 23:56
チェーンスパイク
お世話になります。
先日は、神童子谷の情報ありがとうございました。
さてレコを見ますと、チェーンスパイクを履かれていますが、使い勝手はどうでしょうか?巻道以外に、沢の中でも使われているのですか?脱げたりしませんか?ちなみに、どのメーカーの物でしょうか?お手数をお掛けしますが、ご指導お願いします。
2017/8/25 14:15
Re: チェーンスパイク
kotetu1212 さん こんばんは。
ガマ滝まで 到達おめでとうございます。
チェーンスパイクは、六甲のバリ谷で色々試しました。結果MとSずつ、片方のモノが登攀中にぶっ飛んで行方不明・・・なので今も、左右色違い(笑) 
脱げないようにポリエチレン袋を紐にして甲と足首にくぐりつけると、安定もし、飛んで無くなることも防げます。
モンベルです。CHINA品は、直に鎖やゴムが切れました。

チェーンスパイク(CS)の発揮できる点は、倒木で滑らない(高天谷は倒木だらけ)凸凹のある岩や苔でヌルヌルの場合は、フェルトよりも有効です。
それと高巻の斜面に有効です。
が・・・・苔の無いスラブやナメは、フェルトの方が断然有効です。

CSを装着すれば、沢靴でなくても 運動靴である程度の沢は登れてしまいます。それと下山の時に CSを外せば、運動靴ですたすた降りれます。

小笹谷左俣は、下りはCS装着で、帰りの登りはフェルト靴だけでした。うーん、一長一短ですね。

ただ、CSは比較的短い沢向けです。長い沢では、足に負担がかかります。
でも、ザックに忍ばせておけば、イザという高巻では フェルト靴とは全く違う威力を見せてくれます。
2017/8/25 18:07
Re[2]: チェーンスパイク
度々ご指導いただきまして、ありがとうございます。とりあえず高巻きに使ってみます。
2017/8/25 18:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら