ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1235224
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵 (巾着田〜天覧山〜多峯主山〜永田山)

2017年08月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
misakichi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
12.5km
登り
507m
下り
466m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:53
合計
7:10
8:56
15
スタート地点
9:11
9:13
19
9:32
9:32
7
9:39
9:44
41
10:25
10:39
36
11:15
11:40
12
11:52
11:52
68
13:00
13:00
101
14:41
14:48
25
15:13
15:13
53
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
◆「巾着田」駐車場(有料)を利用
※公衆トイレあり
◆【西武秩父線】で「武蔵横手駅」⇒「高麗駅」へ移動(約4分)
今日は曼珠沙華で有名な「巾着田」駐車場からスタート!(゜∀゜)
2017年08月24日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 9:02
今日は曼珠沙華で有名な「巾着田」駐車場からスタート!(゜∀゜)
先ずは『天覧山』へ向かう為に南下します! 向こうに見えるているのが「高麗峠」のある小山かな?
2017年08月24日 09:02撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 9:02
先ずは『天覧山』へ向かう為に南下します! 向こうに見えるているのが「高麗峠」のある小山かな?
一月後には曼珠沙華で賑わうことになる公園へ入り・・・
2017年08月24日 09:09撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 9:09
一月後には曼珠沙華で賑わうことになる公園へ入り・・・
少し進んだ先に「ドレミファ橋」がありました♪
2017年08月24日 09:12撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 9:12
少し進んだ先に「ドレミファ橋」がありました♪
天気予報からの感じでは薄曇りを予想していたのですが・・・予想外の青空が!
2017年08月24日 09:14撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 9:14
天気予報からの感じでは薄曇りを予想していたのですが・・・予想外の青空が!
「ドレミファ橋」を渡ったら、ウォームアップに丁度いい感じの徐々に登る道を進んで「高麗峠」に到着!
2017年08月24日 09:33撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 9:33
「ドレミファ橋」を渡ったら、ウォームアップに丁度いい感じの徐々に登る道を進んで「高麗峠」に到着!
「高麗峠」から少し進んだ先が「萩の峰」で、此処からは中々の展望が望めました♪
2017年08月24日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/24 9:42
「高麗峠」から少し進んだ先が「萩の峰」で、此処からは中々の展望が望めました♪
手前に見えている山が『天覧山』の後に向かう『多峯主山』のようです!(゜∀゜)
2017年08月24日 09:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 9:43
手前に見えている山が『天覧山』の後に向かう『多峯主山』のようです!(゜∀゜)
ふと右手の木を見ると・・・ん?「富士見峠」??
2017年08月24日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 9:46
ふと右手の木を見ると・・・ん?「富士見峠」??
と、友人が『富士山』を発見! おぉ!!見える見える(笑)
2017年08月24日 09:45撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 9:45
と、友人が『富士山』を発見! おぉ!!見える見える(笑)
「萩の峰」の先では、気持ち良く開けた「ほほえみの丘」という場所に出ましたよ(・∀・)
2017年08月24日 09:52撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 9:52
「萩の峰」の先では、気持ち良く開けた「ほほえみの丘」という場所に出ましたよ(・∀・)
山道から一度一般道に出たら、信号を渡って暫く直進すると道標と案内板があるので、そこからまた山道へ
2017年08月24日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 10:10
山道から一度一般道に出たら、信号を渡って暫く直進すると道標と案内板があるので、そこからまた山道へ
途中の分岐を『天覧山』方面へ向かって程なくすると、山頂へと向かう木段が現れるのでそれを登りきれば・・・
2017年08月24日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 10:21
途中の分岐を『天覧山』方面へ向かって程なくすると、山頂へと向かう木段が現れるのでそれを登りきれば・・・
本日最初のお山、『天覧山』山頂に到着!(≧∀≦)
2017年08月24日 10:39撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 10:39
本日最初のお山、『天覧山』山頂に到着!(≧∀≦)
展望台から望む『富士山』方向の景色! 中央奥の方になんとか微かに見えました♪
2017年08月24日 10:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:25
展望台から望む『富士山』方向の景色! 中央奥の方になんとか微かに見えました♪
その『富士山』を頑張ってズゥーム!(ΦωΦ)
2017年08月24日 10:34撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 10:34
その『富士山』を頑張ってズゥーム!(ΦωΦ)
左手に視線を移すと眼下には「飯能市」市街地!
2017年08月24日 10:26撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 10:26
左手に視線を移すと眼下には「飯能市」市街地!
標高195m、「中央公園」から15分程で登れてしまう展望台からの景色をパノラマで! いやはや本当に良いお山ですね♪
2017年08月24日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 10:27
標高195m、「中央公園」から15分程で登れてしまう展望台からの景色をパノラマで! いやはや本当に良いお山ですね♪
その後、『天覧山』を『多峯主山』方面へ降って先へ!
2017年08月24日 10:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:44
その後、『天覧山』を『多峯主山』方面へ降って先へ!
「見返り坂」から長い木段となり、今日のような暑い日にはボディブローの様にジワジワ効く感じ・・・(,,゜∀゜)
2017年08月24日 10:51撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:51
「見返り坂」から長い木段となり、今日のような暑い日にはボディブローの様にジワジワ効く感じ・・・(,,゜∀゜)
少しフラットなインターバル区間を挟んで、最後に現れる石段・・・うむ、良いルート構成だぁー(゜∀゜)~°
2017年08月24日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 11:13
少しフラットなインターバル区間を挟んで、最後に現れる石段・・・うむ、良いルート構成だぁー(゜∀゜)~°
ゼーハーして登っての『多峯主山』山頂に到着!(≧∀≦) 息が上がる・・・(汗)
2017年08月24日 11:15撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 11:15
ゼーハーして登っての『多峯主山』山頂に到着!(≧∀≦) 息が上がる・・・(汗)
そんな感じに登ってきた山頂の視線の先には、秩父方面の展望が気持ち良く望めます!
2017年08月24日 11:15撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 11:15
そんな感じに登ってきた山頂の視線の先には、秩父方面の展望が気持ち良く望めます!
『武甲山』もしっかり見えたので、しっかりズームでパシャっと♪
2017年08月24日 11:21撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 11:21
『武甲山』もしっかり見えたので、しっかりズームでパシャっと♪
振り返れば「関東平野」が一望できます♪ 「スカイツリー」もぼんやりと見えました!
2017年08月24日 11:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 11:18
振り返れば「関東平野」が一望できます♪ 「スカイツリー」もぼんやりと見えました!
木陰にある温度計を見ると・・・32℃?!(´Д`; 湿度もあるし、これは予想外に厳しいコンディションになった
2017年08月24日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 11:44
木陰にある温度計を見ると・・・32℃?!(´Д`; 湿度もあるし、これは予想外に厳しいコンディションになった
水分消費も激しくなっていたので、この後の事を考えコンビニ目指して一旦「吾妻峡」方面へ降ります
2017年08月24日 11:52撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 11:52
水分消費も激しくなっていたので、この後の事を考えコンビニ目指して一旦「吾妻峡」方面へ降ります
バランス!バランス!(´〜`)
2017年08月24日 11:55撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 11:55
バランス!バランス!(´〜`)
この大木がオキニです♪ 木陰も有り難い!(゜∀゜)
2017年08月24日 11:57撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 11:57
この大木がオキニです♪ 木陰も有り難い!(゜∀゜)
コンビニで水分補充したら県道70号を歩き、途中で右に折れて進むと「飯能アルプス」入口に至ります
2017年08月24日 12:59撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 12:59
コンビニで水分補充したら県道70号を歩き、途中で右に折れて進むと「飯能アルプス」入口に至ります
夏草を掻き分けて(笑)木段に取り付くと程よく登った先でフラットになり、その後にまた登り坂といった感じの徐々に登るルートです
2017年08月24日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/24 13:08
夏草を掻き分けて(笑)木段に取り付くと程よく登った先でフラットになり、その後にまた登り坂といった感じの徐々に登るルートです
と、この日の暑さの為か、友人の体調が芳しくない状態に・・・丁度よく休憩場所も見つかったので休みつつの作戦会議(汗)
2017年08月24日 14:34撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 14:34
と、この日の暑さの為か、友人の体調が芳しくない状態に・・・丁度よく休憩場所も見つかったので休みつつの作戦会議(汗)
やはり体調的に厳しく、時間的な問題も起こりそうだった為、少し先の「久須美坂」まで進めばエスケープルートで下山可能だったので、無理は禁物ということで下山することにしました
2017年08月24日 14:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 14:44
やはり体調的に厳しく、時間的な問題も起こりそうだった為、少し先の「久須美坂」まで進めばエスケープルートで下山可能だったので、無理は禁物ということで下山することにしました
ということで、このお社の先の「久須美坂」まで進んだら分岐を「武蔵横手駅」方面ルートに入り駅に向かって降ります
2017年08月24日 15:11撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 15:11
ということで、このお社の先の「久須美坂」まで進んだら分岐を「武蔵横手駅」方面ルートに入り駅に向かって降ります
そうして、ゆっくり降って「武蔵横手駅」になんとか無事に到着! いやはや、今日は本当に暑かった・・・(゜∀゜)~°
2017年08月24日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 16:04
そうして、ゆっくり降って「武蔵横手駅」になんとか無事に到着! いやはや、今日は本当に暑かった・・・(゜∀゜)~°
低山であっても、山は山! ホント、山は甘くないです(´〜`)
2017年08月24日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/24 16:05
低山であっても、山は山! ホント、山は甘くないです(´〜`)
【番外】
電車で「高麗駅」へ戻り、駅から20分ほど歩いて「巾着田」へ。「高麗川」に掛かる橋の上から、楽しく水遊びをしている姿をパシャリ♪
2017年08月24日 16:38撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 16:38
【番外】
電車で「高麗駅」へ戻り、駅から20分ほど歩いて「巾着田」へ。「高麗川」に掛かる橋の上から、楽しく水遊びをしている姿をパシャリ♪
【番外】
ゴール「巾着田」駐車場の目の前となる「高麗川」から望む『日和田山』! 次の機会に登りたい♪(≧∀≦)
2017年08月24日 16:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 16:44
【番外】
ゴール「巾着田」駐車場の目の前となる「高麗川」から望む『日和田山』! 次の機会に登りたい♪(≧∀≦)

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖アンダーシャツ ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 日よけ帽子 ソフトシェル ゲイター レインウェア レイングローブ レインハット トレッキングシューズ ザック(40L) 昼食 行動食 飲料 ケータイマグ(600ml) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ライター ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■8月も下旬になってやっと晴れ予報が多くなってきていたのに・・・
この日に予定していた『北八ヶ岳(ニュウ)』方面の予報が、何やら微妙?

ということで、降られるのを避けての奥武蔵へ!(・∀・)
前からチャレンジしてみたかった「飯能アルプス」へ行って来ました!

・・・が、そちらの天気は思っていたよりも晴れて暑くなりまして
真夏の低山洗礼を受ける事になりました(汗)


●「巾着田」〜『天覧山』
スタート直後は、薄曇りな感じ?
しかし、午前中なのに中々の気温・・・裏目ったか?

なぁ〜んていう予感が・・・大当たり!(,,゜∀゜)
序盤の「高麗峠」に着く頃には、晴れた陽射しと相まった湿度の高さが中々厳しい・・・
この先の行程に一抹の不安を感じつつも、先へ

今回のルートで最初に展望の望める「萩の峯」に着くと
夏の陽射しの先には、この後に向かう『多峯主山』が見えました♪
そして、更に『富士山』も!(≧∀≦)
見えちゃうんだねぇー(笑)

更に進み、山道から一般道へ・・・
この日の陽射しは、木陰が無くなると太陽に溶かされてしまいそう(汗)

再び山道に入り暫く歩くと、最初のお山『天覧山』に到着!(≧∀≦)
良い天気の中で訪れる事が出来たのは、本当に良かったのですが・・・
順調に上昇する気温が恨めしいのも、また事実(笑)


●『多峯主山』〜「飯能アルプス」
眺望を楽しんだ『天覧山』を次に目指す『多峯主山』方面に向かって降ります
「見返り坂」から始まる長い木段を登っている頃には、既に汗だく状態!(゜∀゜)~°

心拍と相談しながらのペースで木段を登り
束の間のフラット区間で息を整えつつ先へ!
そして、山頂手前になると再び現れる石段をマイペースで登れば
これまた展望の良い『多峯主山』山頂に到着!(≧∀≦)

暑さもあったので、山頂のベンチにて長めの休憩
この後の行程を考慮すると、想定以上に消費する事になっていた
飲料の残量に不安を感じた為、補給しに「吾妻峡」方面に降りコンビニへ向かいました

その後、県道を歩いて西へ進み「飯能アルプス」の永田入口へ!
入口付近は夏草が茂っていたので少し不安を感じましたが(笑)
斜面を登る木段に差し掛かると、その先は問題ありませんでした♪

・・・が、問題はルートにではなく、一緒に歩く友人の体調に出てしまったよう(汗)
丁度、休めそうな広場に差し掛かったタイミングだったので
その広場にある東屋で休憩しつつの作戦会議

やはり、この日の暑さ&湿度で体調を崩した様子だった為
無理は禁物ということで、少し先の「久須美坂」分岐から
「武蔵横手駅」方面へ向かうルートに入り、この日はここまでにして下山しました


■真夏の低山ハイキングの洗礼・・・と、でも謂いましょうか(汗)

当初予定の『ニュウ』辺りの標高が高い山なら、気温が上がり過ぎるということも
起こり難かった筈なので、行き先変更が完全に裏目になるという
結果になってしまい・・・残念( ´Д⊂ヽ

晩秋あたりに時期をみてリベンジしたいですかね!
何はともあれ、お疲れ様でした!

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら