記録ID: 1241163
全員に公開
ハイキング
関東
富士山 御殿庭から富士宮ルート
2017年08月30日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 50:55
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,459m
- 下り
- 2,455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:20
距離 7.7km
登り 1,363m
下り 17m
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:42
距離 7.6km
登り 1,058m
下り 757m
14:21
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:02
距離 6.8km
登り 27m
下り 1,697m
9:24
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御殿場口新五合の駐車場(無料)を出発して登りは御殿場ルートには行かずに双子山から御殿庭を通って富士宮新六合に出るルートを選びました。小鳥や鹿の鳴く声を聞きながら森林の中を抜け宝永火口を見ながら富士宮ルートに合流する静かな良いルートでした。 その後の富士宮ルートは行き帰りが同じルートの為人も多く行き違いに時間を取られた。 帰りの御殿場ルートは大砂走りは距離、高度を稼げて快適なスケールの大きい富士山らしいルートです。 |
その他周辺情報 | 登山口の大石茶屋では下山後の登山客に無料のきのこ茶を振舞って頂き疲れた身体にホッとする美味しい御茶でした。 登山後は近くの富士山樹空の森にある日帰り入浴、御胎内温泉(500円)に入り汗を流しました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
2年前にこのルートを計画したが直前になって台風で中止になり延び延びになって居ました。
がpapireoさんの最近の単独富士登山をきっかけに富士山に行って見ようと思いました。
計画した日がお天気に恵まれゆっくりでは有るものの無事に山頂を踏む事が出来た上にお鉢周りも出来ました。
御殿場ルートのわらじ館では小規模ながらスタッフのお姉さんの気配りと夕食のカレーライス(お代わり自由)は天下一品でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人
無事に登頂おめでとうございます。
お天気も良くお鉢巡りも出来て良かったですね。
silverさん、富士山なんて見る山と思っていたので他にも行きたい山が沢山あり行く機会が有りませんでしたが山頂の噴火口や宝永火口のスケールの大きさと、まるで月か火星に来たかのような独特の風景は見れて良かったと思いました。
ついこの間「行く時には参考に…」ってコメントをいただいたのに、もう行かれたのですね
お天気にも恵まれて、素晴らしい山行ですね。
komanezumiさんのレコを拝見していると、ルートも違うしお天気も良いし、富士山は1回行けたからもういいっかと思ってたのに、また行きたくなってきましたよ。
Pali-leoさんの富士山登頂のレコを見させて頂いてから一度諦めた富士山が身近な物に感じられました。
今回のルートは2年前に所属する山の会で計画していた山頂には行かずに御殿場口からプリンスルートだけを周遊するルートだったのを付け加えて富士宮ルートに移行して山頂を踏むルートにアレンジしました。
高山病が心配でしたがpapi-leoさんのレコでゆっくりマイペースで行けば良いのだと思いました。コメントを有難うございました。
お天気まずまずで良かったですね🎵
お疲れ様!
七号目辺りから、きつそう。
百名山制覇も近いですね。原田さん曰く富士山は登るより眺める山だと…下條さんの山レコを拝見して、いつかは登って見たい!と思いました。
naokoさんヤマレコの会員に登録されたのですね。フォローさせて頂いてますので山行記録の投稿楽しみにしています。富士山は思っていたより大変だったけどルートを選べば面白い山だと思いました。
コメント有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する