ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1241498
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雨予報で3ヶ月ぶりの三頭山 

2017年08月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:19
距離
6.0km
登り
625m
下り
623m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:29
合計
3:39
8:25
5
都民の森駐車場
8:30
8:30
44
10:00
10:00
4
10:04
10:04
4
10:08
10:15
6
10:21
10:21
0
10:12
10:15
80
11:35
11:50
5
11:55
都民の森駐車場
ログ撮りそこなったので手書き(合成)です。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都民の森駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
今日は、往路でカオリの路〜コマドリの路を利用しましたが、危険箇所ありませんでした。
その他周辺情報 公園内のレストラン「とちのみ」初めて利用してみました。汗まみれでも入れるのはよかったですが、お味のほうはそれなり?でした。
午後から雨予報になってしまって、またも最悪傘差しても歩けるところからの選択になりました。
8:25 出発
2
午後から雨予報になってしまって、またも最悪傘差しても歩けるところからの選択になりました。
8:25 出発
いつものように入り口のところでキセキレイ君に遭遇。曇っているのでISOが上がってしまって画質が粗いですね。:-x
5
いつものように入り口のところでキセキレイ君に遭遇。曇っているのでISOが上がってしまって画質が粗いですね。:-x
○:タマアジサイ
[見かけました凡例]
○:そこら中で 
△:時々
×:たまたま
4
○:タマアジサイ
[見かけました凡例]
○:そこら中で 
△:時々
×:たまたま
△:ソバナかな?
6
△:ソバナかな?
△:レンゲショウマ
森林館横の植栽のほか、ムシカリ峠からのくだりでも時々みかけました。
13
△:レンゲショウマ
森林館横の植栽のほか、ムシカリ峠からのくだりでも時々みかけました。
○:カノツメソウ
4
○:カノツメソウ
○:ミズヒキ
今日は歩いたことの無い「かおりの路」にしました。
今日は歩いたことの無い「かおりの路」にしました。
8:50 最初の展望台
8:50 最初の展望台
こんな天気です。
こんな天気です。
△:ヤマジノホトトギス ゲット
11
△:ヤマジノホトトギス ゲット
これは休憩所かな
これは休憩所かな
○:ソバナ
ザレたところは丸木橋などあって良く整備されています。
1
ザレたところは丸木橋などあって良く整備されています。
9:14 野鳥観察小屋
9:14 野鳥観察小屋
今日も無人でした。
2
今日も無人でした。
△:ツリフネ
コマドリの路で尾根を目指しました。
21度ながら湿度高く「熱中症注意」ランプ点灯中。当然大汗かいてます。[[sweat]]
コマドリの路で尾根を目指しました。
21度ながら湿度高く「熱中症注意」ランプ点灯中。当然大汗かいてます。[[sweat]]
9:35 おねとうちゃこ
9:35 おねとうちゃこ
見晴らし小屋に寄らずピークに向かいます。
1
見晴らし小屋に寄らずピークに向かいます。
×:何かの実 
1m以上高さがありましたが ×:ホツツジ ですかね。
5
1m以上高さがありましたが ×:ホツツジ ですかね。
10:00 東峰とうちゃこ この付近で初めて3名様とスライドしました。今日お会いしたハイカーは全部で20名ほどでした。
3
10:00 東峰とうちゃこ この付近で初めて3名様とスライドしました。今日お会いしたハイカーは全部で20名ほどでした。
10:08 西峰 
三ツ峠が時々うっすら見えるくらいで、今日は[[fuji]]見えないですね。
三ツ峠が時々うっすら見えるくらいで、今日は[[fuji]]見えないですね。
10:21 ムシカリ峠で左折
10:21 ムシカリ峠で左折
葉っぱの形は ×:オクモミジハグマ かな。
7
葉っぱの形は ×:オクモミジハグマ かな。
○:キバナアキギリ
6
○:キバナアキギリ
×:トンボソウ、ですかね。たまたま通りかかったご婦人ハイカーの方が見つけられました。ラッキー
[img]http://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
7
×:トンボソウ、ですかね。たまたま通りかかったご婦人ハイカーの方が見つけられました。ラッキー
[img]http://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
ボケてしまったが、一応唇弁拡大。
5
ボケてしまったが、一応唇弁拡大。
△:オオダイコンソウ
4
△:オオダイコンソウ
沢沿いは緑が濃いです。
1
沢沿いは緑が濃いです。
えーと、これはなんだろな。4mm程のはなです。×:要調査
5
えーと、これはなんだろな。4mm程のはなです。×:要調査
葉っぱは△:モミジガサかな。
3
葉っぱは△:モミジガサかな。
△:ノブキ
こっこれは、もしかして △:カメバヒキオコシ、ですかね。とすると今年の冬はここまで氷華探しにこないといけないです。
5
こっこれは、もしかして △:カメバヒキオコシ、ですかね。とすると今年の冬はここまで氷華探しにこないといけないです。
○:コアカソ
△:キンミズヒキ
3
△:キンミズヒキ
ここにもカメバヒキオコシ。
4
ここにもカメバヒキオコシ。
三頭大滝にとうちゃこ。この天気でもこの付近は観光の方ぽつぽつ。
2
三頭大滝にとうちゃこ。この天気でもこの付近は観光の方ぽつぽつ。
縦方向のパノラマ写真を撮ってみました。
1
縦方向のパノラマ写真を撮ってみました。
×:クサボタンでしたっけ。
7
×:クサボタンでしたっけ。
展望台から東京方向。ここらあたりで [[wt-rain]] ぽつぽつ来ました。
展望台から東京方向。ここらあたりで [[wt-rain]] ぽつぽつ来ました。
△:キツリフネ
11:40 早いですが、前からよってみようと思っていた森林館のレストラン「とちのみ」さんで麦トロロ&ザルソバ\1,000にしてみました、お味の方はそこそこ、としておきましょう。^^;)
6
11:40 早いですが、前からよってみようと思っていた森林館のレストラン「とちのみ」さんで麦トロロ&ザルソバ\1,000にしてみました、お味の方はそこそこ、としておきましょう。^^;)
×:サカハチ そういえば今日唯一みかけたチョウでした。
3
×:サカハチ そういえば今日唯一みかけたチョウでした。
×:森林館下のヒヨドリバナ 
3
×:森林館下のヒヨドリバナ 
△:メタカラコウ
午後から雨とのことで、予定通り12時前に切り上げました。降られずにすみました。:-)
5
△:メタカラコウ
午後から雨とのことで、予定通り12時前に切り上げました。降られずにすみました。:-)

感想

天気がよければ三ツ峠あたりとも思ったのですが、予報はどんどん悪いほうになって、どこも午後から雨予報。ここのところの様子だと運悪くゲリラ豪雨にあたるととんでもないことになりそうだったので、最悪レインウェアと傘で歩けるこちらにしました。(5月にヤマシャクヤクを探しに来て以来だったので、そのうちとは思っていましたし。)

今回は富士山はよほどのことがなければ無理だろうと思っていましたし、特に探し物もなかったのですが、たまたますれ違いざまにご婦人ハイカーの方がトンボソウ(多分)を見つけられたのが一番の成果でした。
もう一つはカメバヒキオコシの群生をいくつか見つけたので、今年の冬の氷華探しに期待をつないだことですかね。

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=15位。今日も楽なハイクでした。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(問題ないと思います。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(同上)
道迷危険度....★★☆☆☆(ややこしい分岐は少ないですが念のため地図は必要かと。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (森林館の付近の植栽に何種類か咲いていますし、三頭大滝の上にも自生のレンゲショウマがありました。富士山が見えれば★★★あるかな。この季節鳥の気配はしても姿を見るのは難しいですね。モノオトからすると、シジュウカラ、キツツキの仲間(つつく音がしてたので)、カケスかな?はいたような気がしました。)
また行きたい度..★★★☆☆ (次は紅葉の季節かな。その前にもう一度来ることになるかな。)
オススメ総合評価.★★★☆☆(この季節はハナの端境期のようですが、紅葉の季節はまた見事★★★★です。) 
総評・コメント:今回も上野原ICから上川乗に向けて入りました。都民の森の8:00開園に合わせるには、高速代はかかりますが街中の渋滞を避けられて精神衛生上良いですね。(帰りは急がないので下道愛用ですが。)
※ 以前来たときのドライブビデオ (この時も雨を見たかい?でした


※ こちらは昔紅葉狩りに来たのYoutube おまけ:

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

三頭山ご無沙汰してます( ;∀;)
tatsucaさん こんにちは

三頭山は高尾から歩いていくことが多いので、辛いイメージがついてしまってます
都民の森から一度ゆっくり歩いてみたいですね
ブナが多いですから紅葉もさぞかし綺麗だと思います
リハビリで行きたい山ですね
2017/9/1 12:36
Re: 三頭山ご無沙汰してます( ;∀;)
niini さん こんにちは
コメントありがとうございます。

はー、niini さんは高尾から歩いてしまうんですね。ワタクシも津久井湖から奥多摩湖まで赤線はつながってますが、10回近くかかっていますね。
都民の森を抜けると地味な尾根歩きなので空気の綺麗な紅葉の季節、富士山を時々見ながらもいいのでは。 
ま、ワタクシの場合笹尾根だけで3分割ですが。

またコメントよろしくお願いします。
p.s. 丹沢の貴婦人会えるといいですね。
2017/9/1 13:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら