ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1245706
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

チャリレコ 頂上だよ、ハートだよ、魂だよ! ★御嶽ー松姫峠ー大月ー笹子峠(旧笹子隧道)ー塩山

2017年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
109km
登り
2,803m
下り
2,640m

コースタイム

先週に続き奥多摩方面への輪行。
奥多摩ライドから松姫峠ー甲斐(大月駅)に達し、さらに笹子峠ー石和駅に到達する大物峠ダブルスである(^^;


7:35JR東・青梅線御嶽駅まで輪行

ここからすべてチャリ
7:50御嶽駅(250m)ー8:40奥多摩湖8:50ー9:30深山橋(550m・R411とR139の分岐)ー小菅村ー10:20松姫峠・旧道分岐(760m)ー11:00松姫峠(1250m)11:20降るー12:30大月駅(360m)12:50−登るー13:30笹子峠・旧道分岐(700m)ー14:00笹子隧道(旧笹子トンネル・1096m)14:15降るー15:10塩山駅(410m)

15:40JR東・中央本線塩山駅より輪行
天候 秋の風が入ってきた??
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR東・青梅線御嶽駅まで輪行
帰り:JR東・中央本線塩山駅まで輪行
千m峠連発?? 平沢唯:大丈夫だよぉー
7
千m峠連発?? 平沢唯:大丈夫だよぉー
7:00 立川駅青梅線車内で食事ですが。。大丈夫だよぉー
7
7:00 立川駅青梅線車内で食事ですが。。大丈夫だよぉー
7:35 先週に続き御嶽駅・そして秋の朝!!
2
7:35 先週に続き御嶽駅・そして秋の朝!!
7:50 組み立て完了(^^
5
7:50 組み立て完了(^^
奥多摩湖のトイレ前の水場。川乗山(川苔山)のプレートが(^^;
1
奥多摩湖のトイレ前の水場。川乗山(川苔山)のプレートが(^^;
2週連続の奥多摩湖
7
2週連続の奥多摩湖
奥多摩湖のドラム缶橋。※魚(うお)釣りのますます湖(うみ)のかたはらに・・ 西行法師 そんな古歌が聞こえてきそうである(大嘘)
3
奥多摩湖のドラム缶橋。※魚(うお)釣りのますます湖(うみ)のかたはらに・・ 西行法師 そんな古歌が聞こえてきそうである(大嘘)
湖面の煌めき。爽やかな秋風
1
湖面の煌めき。爽やかな秋風
道(R139)は昔の谷沿い。緩やかに標高を上げています
1
道(R139)は昔の谷沿い。緩やかに標高を上げています
小菅村の管理釣り場とコスモス(R139沿い)
1
小菅村の管理釣り場とコスモス(R139沿い)
10:20 先週の大丹波・柳沢ルートの北側の山稜、松姫峠に向かいます(旧道分岐)
3
10:20 先週の大丹波・柳沢ルートの北側の山稜、松姫峠に向かいます(旧道分岐)
松姫峠へ%%%
峠手前。この先”鷹の渡り”を間近に見たっす(・∀・)!!
5
峠手前。この先”鷹の渡り”を間近に見たっす(・∀・)!!
11:00 松姫峠(1250m)。直下に長大な隧道の供用で旧道となりまして
5
11:00 松姫峠(1250m)。直下に長大な隧道の供用で旧道となりまして
富士山も(・∀・)
7
富士山も(・∀・)
10分休憩。松姫からの降りは、歩きでクルマ止めのゲートをかわして
10分休憩。松姫からの降りは、歩きでクルマ止めのゲートをかわして
近年・直下に超絶な隧道が供給され、松姫からの降りは事実上の廃道。法面スゲー
2
近年・直下に超絶な隧道が供給され、松姫からの降りは事実上の廃道。法面スゲー
コンディションは林道秦野線の丹沢湖側レベル。自分は慣れているのでそんなに悪くないけど、3年前の国道139がこの有様ですよ
5
コンディションは林道秦野線の丹沢湖側レベル。自分は慣れているのでそんなに悪くないけど、3年前の国道139がこの有様ですよ
ますます降りていきますと新隧道との合流点が俯瞰されました。嬉しい嬉しいw
1
ますます降りていきますと新隧道との合流点が俯瞰されました。嬉しい嬉しいw
松姫峠の頂上も遠望できました
2
松姫峠の頂上も遠望できました
廃道の新(廃)隧道。 S字・照明なしメンテなし約400m。迂回の隧道・林道を発見したがダム設備の道路ということで厳重な通行止め。やむなくここを通過する。怖ぇぇ(^^;
3
廃道の新(廃)隧道。 S字・照明なしメンテなし約400m。迂回の隧道・林道を発見したがダム設備の道路ということで厳重な通行止め。やむなくここを通過する。怖ぇぇ(^^;
新トンネルからの道に合流し、ダム湖のかたはらを大月まで降っていきます
1
新トンネルからの道に合流し、ダム湖のかたはらを大月まで降っていきます
大月までが長いけどクルマは少ない。こんな幾つかの谷戸集落を抜けて
2
大月までが長いけどクルマは少ない。こんな幾つかの谷戸集落を抜けて
二階に天窓のある養蚕農家が続きます
2
二階に天窓のある養蚕農家が続きます
約束の大月だよぉ
3
約束の大月だよぉ
12:30 バリュー\200の胡麻冷やし中華で笹子峠に臨むことにしました
6
12:30 バリュー\200の胡麻冷やし中華で笹子峠に臨むことにしました
新道との分岐。笹子峠への旧道へ
4
新道との分岐。笹子峠への旧道へ
昭和初期の石垣。いろいろ格が違うぜ>笹子道
3
昭和初期の石垣。いろいろ格が違うぜ>笹子道
14:00 車道整備された笹子隧道です
7
14:00 車道整備された笹子隧道です
当時の難所との説明版です。昭和13年開通笹子隧道です
1
当時の難所との説明版です。昭和13年開通笹子隧道です
甲府盆地に抜けます!!
1
甲府盆地に抜けます!!
石仏みっけ。車道トンネルが出来る前は徒歩で越していました
2
石仏みっけ。車道トンネルが出来る前は徒歩で越していました
甲斐大和方面に降りていきます。体感気温は20℃以下・ウインドブレーカー装着ヨシ!!
2
甲斐大和方面に降りていきます。体感気温は20℃以下・ウインドブレーカー装着ヨシ!!
甲州に降りてフルーツラインは、なんと30℃
2
甲州に降りてフルーツラインは、なんと30℃
15:00 先週と同じ塩山駅から輪行ですー(・∀・)
8
15:00 先週と同じ塩山駅から輪行ですー(・∀・)
色んなのが来ますが
1
色んなのが来ますが
来た来たw こいつも来年の4月でお別れですね。新型車輛を生産中です。
3
来た来たw こいつも来年の4月でお別れですね。新型車輛を生産中です。
高尾で乗り換えw
まだだ!まだ沈んじゃならん!ミサイルを撃ち尽くすまでは!(byワッケイン)
3
まだだ!まだ沈んじゃならん!ミサイルを撃ち尽くすまでは!(byワッケイン)

感想

わたしは日帰り組なのですが、輪行について以前は出先で疲れたときのみに電車利用で帰宅することが殆どでしたが、積極的に電車(輪行)を使うと、その可能性には”恐るべきもの”を感じてしまいますね(^^

2週続けての奥多摩への輪行。秋の気配をひしと感じます
駅まではシーズン初のウインドブレーカーを装備しました。
実際、奥多摩の峠の頂上付近は17℃と、降り初めには必要な装備でしたね
 玄関を開けた瞬間さやか来た  ほの香
 間に合へば朝にさやけく始発駅  ほの香
 輪行の開く袋に秋の里  ほの香

御岳山駅から走り始め、奥多摩湖までは先週と同じルート。但し山道には入らず(爆)舗装路を進んでいきます。
ここから別ルート
先週は小菅村から大丹波村ー柳沢峠ー塩山着でしたが、小菅村から松姫峠ー大月を目指していきます。
松姫峠手前で、頭上を5‐6羽の鳶(とび)が舞っている? いや鷹だ。鷹の渡り!!
以前、大山南山稜を望む権現山展望台から善波峠を越える”渡り”を”望遠鏡”で見て以来。しかも今日は1000mの峠にあり渡りを頭上に見るとか!!
前日が台風に影響された雨だったので今日を選んだのか?
海に出てからは目標物がない。繰り返し何千年も。

 半円の影を残して鷹渡る  ほの香
 天空や何ぞ頭上を鷹渡る  ほの香
 鷹渡るまほらの里を俯瞰して  ほの香
 鷹渡る眼に遥か海の色  ほの香
 両翼のまこと大らか鷹渡る  ほの香

眼=この場合は”まなこ”と読んでください
鷹渡る=秋の季語。鷹の一部は越冬のためフィリピン・台湾方面に渡る。

松姫峠・1250m。まあ前半遊ばなかったこともあり、11:00に着いた。
直下に長隧道が供給されたので、峠を越える車は皆無である。しかも頂上から先は車止めのゲートが道を閉ざしていたのであった。
廃道?を歩いて押してゆく。真っ暗な廃隧道を抜け、やがて現道に合流した。
現道から先の降りも十数キロと長い。かたわらに養蚕農家が大月まで続いている。

大月駅
12:30 第一目標の大月駅である。奥多摩から松姫峠を越えた今、ここから輪行帰宅するのもありだが、体調万全。笹子峠を越えるべくバリューの胡麻冷やし中華をすする。体を冷やす。いや理屈ではない。おいしい、おいしい。
 山越えを決めしサドルに蜻蛉座す  ほの香

旧道笹子峠・1096m
大月から感じていた。街道筋・旧家・明治天皇
旧道。
道の付き方・掘割、勾配を和らげるのに苦労したのだろう。当時の石垣、離合スペース、そして笹子隧道
(・∀・) 格が違う。。
碓氷峠、天城峠、大垂水峠旧道が同格なのだろうか。
 秋光や尚新しき古隧道  ほの香

笹子からは1000mの勾配を甲斐に降り、先週と同じ塩山から車中の人となったとさ。お買い物も塩山近くオギノヤというスーパーで御座いました。
高尾までの車内では、山帰りのお姉さまと意見交換。山が好きな同志、お酒がすすみますw

 山尽きて葡萄の丘の続きおり  ほの香


関連する記録
チャリレコ 標高差1000mの峠 平沢唯「そうかぁ 大丈夫だよぉ」★奥多摩・大田和峠・柳沢峠・塩山 2017年08月27日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1238322.html
俺のシルクロードは感嘆の連続である ★八王子・岡谷ルート(八王子・大垂水峠・笹子峠・甲府・諏訪・岡谷)2017年04月16日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1107661.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

ついに笹子峠いかれたのですね
Honocaさん、お疲れ様でした。すごい距離ですね。懐かしい隧道の写真ありがとうございます。私が行った当時は、笹子駅から石和駅までの間を一日で歩きました。宿名でいくと、黒野田-10.9km-駒飼-1.3km-.鶴瀬-3.9km-勝沼-3.4km-.栗原-6.2km-.石和-6.7km-.甲府柳町で30kmあまりでしょうか。その3倍以上を行ってしまう自転車はすごいなと思うのと同時に可能性を感じます。
 鷹わたる〜いいですね。Mary Black - Song for Ireland を思い出します。
 格が違う笹子峠、碓井峠は同感です。
甲州街道の最難関笹子峠、中山道の最難関は和田峠と碓氷峠。前者は明治天皇の足跡が、後者は皇女和宮のお籠で足跡はおかしいですね。茶屋跡にしのばれます。
 歴史・風土・建物、今と昔交錯がまた味わい深いですね。

次は諏訪かと興味深いです〜頑張って 諏訪は中山道と甲州街道の交差する宿でもあります。
2017/9/6 15:24
Re: ついに笹子峠いかれたのですね
roadwalkerさん、コメありがとうございます
まあ自転車の走行距離は凄いです。
但し速度が上がれば景物を見過ごしてしまうのであります。
※もちろんご存知のことかと(苦笑
さらにいえば、(仮に)大月に2泊でもすれば、大月への愛着度も上がろうかというものです。
”今では愛着があるのでホワイトベースから降りたくない”というセイラさんの台詞を出すまでもなく、住めば都なんて言葉もありますが

自転車の場合、ピンポイントで停車して遊べる・呑んで帰れる。。というバイクやクルマと違う長所でありますね。さらに電車を使えば”縦走”できる(周回コースでなくていい)のも宜しいです

>鷹わたる〜いいですね。Mary Black - Song for Ireland
検索してようつべで聞いてしまいました。
こんな鷹の渡りに気が付くのもクルマとは違う自転車ならでは(もち徒歩登山者も含む)というか。
シベリアを上昇して渡る鶴、、こんなんまで連想しましたが、鷹もツバメも不思議ですね。目印のない海洋を渡っていく。。

> お籠で足跡はおかしいですね。
ぎゃははは

諏訪!! 心に留めておきます
他の宿題、野麦峠、塩尻峠、

次の日曜は、横川ー碓氷峠ー軽井沢ー清里ー日野春駅という、良好な気候帯の信越線から中央線の駅迄を計画中です(笑)
碓氷峠は再訪ですが大変楽しみです
2017/9/6 21:55
ご参考 サムライマラソン
碓氷峠といえば、侍マラソン
http://ansei-toashi.jp/feature/
このマラソンが走られる山道が旧道。明治の廃村、廃校などなどあり、江戸の茶屋跡あり、これもまた、歴史という格の違いをかんじさせます。
2017/9/7 8:53
Re: ご参考 サムライマラソン
日本最古のマラソン!! は知っていました
侍の鍛錬。

碓氷からは諏訪に抜けるルートと長坂に抜けるルートがありますが、次回は後者を予定しています。

碓氷峠の明治の廃村・廃校!? ・・なにそれ。旧道沿い??

稚拙ながら創作鉄道唱歌♪
熊ノ平駅
 電化最初の汽車として 運ぶは繭の糸なるぞ 横川駅の釜飯は 越ゆたる碓氷軽井沢
2017/9/7 20:08
2017/9/8 10:33
Re[3]: ご参考 廃校
山中学校跡、、ですか!
学校跡は山道なので当日は寄らないと思います。
ロングなのでスイマセン

紹介のレコに四軒茶屋跡の名物”力餅”とあります
富岡日記の横田英が碓氷を越える名物と記していますが、餅は偉大ですし
当日は横川のうどんを食べて頑張りますよ
2017/9/8 21:45
凄いですね。
Honocaさん 今日わ

輪行の開く袋に秋の里 👍
両翼のまことおおらか鷹渡る 👍

次回も楽しみにしてます。
2017/9/8 10:51
Re: 凄いですね。
コメントありがとうです
こうして評価してもらえると、よっしゃという気持ちですねw

良くわからないとは思いますが
自分は”一物仕立て”のが多いです。それにこだわっていたり
2017/9/8 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら