御殿場 五竜菜館
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:01
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,859m
- 下り
- 1,847m
コースタイム
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 8:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
08:22 御殿場駅(08:35発富士急行バス) 09:35 須走口五合目バス停 【復路】 須走口五合目バス停(17:45発富士急行バス) 18:50 新松田駅(20:00発御殿場線) |
写真
感想
先週に引き続き富士山で減量+トレーニングだが朝起きた時は睡眠時間不足でモチベーションが低かった。事前に乗換を調べた結果、特急あさぎりに乗らなければ御殿場のバスには乗れない。代々木上原で切符を購入して生まれて初めてロマンスカーに乗り込む。JR東海区間のせいでかなり高額。秦野まで急行で移動することにしたが、松田乗換でも間に合ったかも。御殿場には多少行列が並んでいたが一応座れることができた。
五合目に移動して出発。最初は曇っていたが徐々に晴れてきた。先週より抑え登る。本七合目の見晴館でカレーを頂く。後半に期待していたがあまりペースが上がらず山頂到着時間は先週より遅い。扇屋で飲料補給してお鉢巡りへ。空気が薄くペースがあがらない。初めて登った剣ヶ峰は多少混雑していた。下りはかなり滑る。郵便局を通り過ぎ先へ進むが時折スマホの音が鳴る。帰宅して確認するとGPSのログが何度か飛んでいた。
下山コースに入る前にスパッツをつけて出発。砂走は二度目なので前回より要領がわかりあまり転ばないし、前回ほど靴にも砂が入らなかった。脚力は残して多少ゆっくりと下ったが、途中2700mぐらいから何度か頭痛があった。帰りのバス到着10分弱前に五合目到着。幸い座れて助かった。
バスは途中多少渋滞して遅れて御殿場駅へ。1時間電車を遅らせて「さわやか」へ向かうが混雑して諦めた。電車もしばらく無いし新宿直通バスも渋滞あるかもとのことだったので、お店を探すがラーメン屋しかみあたらない。五竜菜館の外メニューにカツ丼を見つけ入店する。注文するがしばらくしてカツ丼は無いとのこと。次にお願いした親子丼も無いとのことで、中華風の肉丼を頼んだ。スープがかなり濃かった。
8時の御殿場線で帰路につくが帰宅は23時過ぎになった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する