ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 125051
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

赤薙山

2011年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.0km
登り
738m
下り
738m

コースタイム

11:36登山口-11:57八平ヶ原分岐-12:29キスケ平-12:33丸山分岐-13:32針葉樹林帯へ-13:58頂上-14:16下山開始-15:33キスケ平-16:13八平ヶ原分岐-16:30登山口
天候 曇り時々うす曇り一時小雨 ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降高原スキー場第三駐車場
コース状況/
危険箇所等
 雨上がりだったせいもあると思うが、スタートからキスゲ平に出るまでの樹林帯中は、非常に湿潤で、少々荒れており段差も多く滑りやすい。道は荒れている故、幾筋もできているので、歩きやすい筋をよく見極めるべし。
 キスゲ平からの稜線上は見晴もよく傾斜も緩いので快適だが、尾根が広いゆえに登山道を見失いやすい。雨上がりだったので踏み跡も整流化されてしまったこともあるとは思う。初級者としてはゴロ石にペイントマークしてもらえると安心できるが。。
 ラスト(標高差にしておそらく100米程度)は、再び樹林帯(針葉樹)に入り斜度、段差が大きくなる。
 頂上は樹林に覆われており展望はない。

下山後は、大江戸温泉物語(700円/サウナ、露天あり)で入浴
駐車場の様子
2011年07月30日 11:17撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
1
7/30 11:17
駐車場の様子
登山道へは、中央付近に見えるトンネルの歩道に入り道路をくぐります
2011年07月30日 11:18撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 11:18
登山道へは、中央付近に見えるトンネルの歩道に入り道路をくぐります
駐車場のトイレ
2011年07月30日 11:19撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 11:19
駐車場のトイレ
大山への登山口です
駐車場から来ると最初に左手に現れます
私は登山口の名称を「○山」と中途半端に認識していたので丸山への登山口と間違えちゃった
(15分ロス)
2011年07月30日 11:20撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 11:20
大山への登山口です
駐車場から来ると最初に左手に現れます
私は登山口の名称を「○山」と中途半端に認識していたので丸山への登山口と間違えちゃった
(15分ロス)
丸山・八平ヶ原、赤薙山・女峰山への登山口
大山へのそれから50mほど先の右手にあります
ここを右折して直後に道はビニールひもで閉ざされていますが、またいでいきます。
2011年07月30日 11:36撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 11:36
丸山・八平ヶ原、赤薙山・女峰山への登山口
大山へのそれから50mほど先の右手にあります
ここを右折して直後に道はビニールひもで閉ざされていますが、またいでいきます。
路面状況
2011年07月30日 11:41撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 11:41
路面状況
路面状況2
先ほどまで降った雨水が流れています
この後、段差が大きくなります
2011年07月30日 11:45撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 11:45
路面状況2
先ほどまで降った雨水が流れています
この後、段差が大きくなります
八平ヶ原への分岐
2011年07月30日 11:53撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 11:53
八平ヶ原への分岐
丸山への分岐
2011年07月30日 11:57撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 11:57
丸山への分岐
駐車場が見えました
2011年07月30日 12:16撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 12:16
駐車場が見えました
稜線にでたところ
2011年07月30日 12:28撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 12:28
稜線にでたところ
キスケ平
2011年07月30日 12:29撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 12:29
キスケ平
丸山への分岐2
2011年07月30日 12:33撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 12:33
丸山への分岐2
路面状況3
このあと、ゴロ石&灌木帯に入ります
2011年07月30日 12:39撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 12:39
路面状況3
このあと、ゴロ石&灌木帯に入ります
稜線上で振り向いた景色
2011年07月30日 12:40撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 12:40
稜線上で振り向いた景色
稜線上で振り向いた景色2
2011年07月30日 13:00撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 13:00
稜線上で振り向いた景色2
あれが赤薙山のようです
2011年07月30日 13:21撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 13:21
あれが赤薙山のようです
振り向くとまだ遠景が見えます
2011年07月30日 13:30撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
1
7/30 13:30
振り向くとまだ遠景が見えます
尾根道を振り向いて
2011年07月30日 13:30撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 13:30
尾根道を振り向いて
再び樹林(針葉樹)帯へ
2011年07月30日 13:32撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 13:32
再び樹林(針葉樹)帯へ
頂上直下の路面状況
2011年07月30日 13:55撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 13:55
頂上直下の路面状況
頂上
2011年07月30日 13:58撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 13:58
頂上
登りとほぼ同じ地点で帰途に撮影
ガスで遠景がありません
2011年07月30日 14:43撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 14:43
登りとほぼ同じ地点で帰途に撮影
ガスで遠景がありません
帰途のキスケ平
2011年07月30日 15:33撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 15:33
帰途のキスケ平
旧スキー場への入り口は厳重に閉じられている
左右に回り込んでも同様
2011年07月30日 15:35撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 15:35
旧スキー場への入り口は厳重に閉じられている
左右に回り込んでも同様
登山口に戻りました
2011年07月30日 16:30撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 16:30
登山口に戻りました
お疲れ様
2011年07月30日 16:35撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/30 16:35
お疲れ様
撮影機器:

感想

 栃木県には大雨の注意報があったらしいのですが、輪王寺付近で様子を見ていると9時頃雨が上がったので決行しました。
 登山道は、雨水の流路を兼ねていて、水がたまっているところや流れているところが多かったです。また、流水で掘れて段差が大きくなっているところが多数見られます。スリップには十分に注意しましょう。
 赤薙山への過去の山行記録を拝見しますと、スキー場の中を歩いていくルートが多いですが、現在は立ち入り禁止で厳重に閉鎖されているので登山道を利用するしかありません。
 レンゲツツジ、ニッコウキスゲとも既に姿はなく、リンドウ等の青い花と灌木に咲く白い花が目につきました。ということで旬を過ぎたからか、はたまた天気予報のせいからか、見かけた登山者は一人だけでした。

 雨が降った時間は10分程度一度きりで、合羽を着たら止んでしまったーって感じでした。(よくありますね)
 赤薙山までですと、ここの頂上は眺望がないので女峰山以遠に足を延ばされるか丸山を絡めるコースをお勧めします。
 今回は、天気予報、日程や予算の都合から短時間で登頂できるヤマを選びゆっくり歩けました。花は少なかったけど、登りでの展望には満足できました。

 下山後の入浴に利用した大江戸温泉物語は、駐車場から日光市街地方向に車で5分程戻ったところにあります。基本は宿泊施設で大変大きな施設です。休憩スペースは畳の広間ではなく、チェアと、ソファに自販機、マッサージ機のあるコーナーになり適度な広さがあります。お湯には特に特徴がないですが汗を流すには十二分の施設です。
 
 旧スキー場駐車場のトイレにはがっかりしました。全面台にが泥水がたまっていて使えません。ストック等の汚れを落とすために使用し、泥を詰まらせたものと思われます。
登山者一人一人がマナーを守りたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら