記録ID: 1251817
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
水晶岳〜金山〜羽鳥峰
2017年09月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp34c607786b1a718.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 718m
- 下り
- 695m
コースタイム
天候 | 曇り後雨時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無し 中峠から大瀞へ50mほど進んだ木の株にスズメバチの巣があるらしく、昨日の土曜には4人の方が刺されたとの事。駐車場管理の方から教えて頂き、大瀞へ行こうと思っていたがコース変更した。 崩れた登山道が何ヶ所か修復して頂いてあり有難かった。 晴れ続きで川の水量がかなり少なかったが、夏の間の雨で河原に流木がかなり堆積していて景観が変わっていて、ルートが分かりづらい場所もあった。 根の平峠から水晶岳までは急登。 水晶岳から羽鳥峰まで展望が開けた気持ちの良いアップダウンの稜線。 |
その他周辺情報 | 三休の湯 |
写真
感想
久しぶりに鈴鹿の山へ。
以前、地図読み実習で登頂出来なかった水晶岳と大瀞へ行こうとしたが、スズメバチ情報を聞いて変更。
未踏の水晶岳に登頂でき、その先の稜線も景色が良くてかなり楽しめた。
トレランの方も何人かすれ違った。
ヒルがどうかと思ったが全く見かけず、暑さもさほど気にならず良いトレーニングになった。
最近下山で膝と股関節が痛くなるので、ちょっとそこが気になる要素。歩き方や力のかけ方をいろいろ試したけど…よく分からず。
長距離が心配。
秋の山が楽しめるといいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する