ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1253018
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

茶臼山・縞枯山・三ッ岳 〜北八ヶ岳にも岩場がある〜

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
11.4km
登り
629m
下り
621m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:25
合計
6:21
6:46
6:46
5
6:51
6:51
13
7:04
7:05
14
7:19
7:20
29
7:49
7:52
12
8:04
8:05
20
8:25
8:25
23
8:48
8:49
15
9:04
9:05
60
10:05
10:13
32
10:45
10:45
19
11:04
11:05
37
11:42
11:42
5
11:47
11:47
22
12:09
12:10
11
12:21
12:22
15
12:37
12:37
15
12:52
12:55
5
13:00
13:03
2
13:05
13:05
0
13:05
ゴール地点
天候 曇り→晴れ
稜線の風やや強い
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場 … 麦草峠駐車場
無料
トイレあり
30台ぐらい駐車可
※管理人の指示に従って駐車しましょう
コース状況/
危険箇所等
◆茶臼山
山頂は樹林帯で展望なし。
山頂から数分のところに展望台あり。

◆縞枯山
茶臼山から向かっていくと山頂手前に展望台あり。
山頂は展望なし。

◆三ッ岳
北八ヶ岳では大岳と並ぶ岩稜帯の三ッ岳。喫、曲、景がある。
大きな岩の間に物を落とさないように(自分も落ちないように)。
その他周辺情報 ◆白駒池駐車場
CMやドラマの影響で大混雑の模様。登山をするなら早朝の到着が望ましい。特に、これからの紅葉シーズンは恐ろしいことになりそう。
標高約2100mの麦草峠より
2017年09月10日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 6:44
標高約2100mの麦草峠より
昨日買ったばかりのand wanderサコッシュ
登山には少し大きめか?
2017年09月10日 06:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 6:51
昨日買ったばかりのand wanderサコッシュ
登山には少し大きめか?
こちらの登山靴 ボルダーXも今回から導入
2017年09月10日 06:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 6:51
こちらの登山靴 ボルダーXも今回から導入
北八ヶ岳と言えば苔
2017年09月10日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 6:53
北八ヶ岳と言えば苔
霧隠れの森林
2017年09月10日 07:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 7:00
霧隠れの森林
単焦点レンズによるボケを楽しむ
2017年09月10日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 7:35
単焦点レンズによるボケを楽しむ
明らかにアウトなテングタケ
2017年09月10日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:36
明らかにアウトなテングタケ
グリーンの芝目を読むかの如くキノコを狙う
2017年09月10日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 7:37
グリーンの芝目を読むかの如くキノコを狙う
展望のない茶臼山展望台
2017年09月10日 07:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 7:49
展望のない茶臼山展望台
茶臼山頂上にて
2017年09月10日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/10 7:55
茶臼山頂上にて
縞枯山へ
2017年09月10日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 8:04
縞枯山へ
縞枯山登頂
秋晴れ様降臨!
2017年09月10日 08:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 8:26
縞枯山登頂
秋晴れ様降臨!
ここは十字路
北…三ッ岳
東…雨池
南…縞枯山
西…縞枯山荘
2017年09月10日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 8:48
ここは十字路
北…三ッ岳
東…雨池
南…縞枯山
西…縞枯山荘
もちろん三ッ岳へ!
2017年09月10日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 8:57
もちろん三ッ岳へ!
雨池山展望台
2017年09月10日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:01
雨池山展望台
雨池山
山頂と言うよりは通過地点
2017年09月10日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 9:05
雨池山
山頂と言うよりは通過地点
背後に雨池が見える
2017年09月10日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:30
背後に雨池が見える
北八ヶ岳にも岩はあるのだ!
2017年09月10日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 9:32
北八ヶ岳にも岩はあるのだ!
下から撮ると脚が長く見える法則
2017年09月10日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 9:33
下から撮ると脚が長く見える法則
三ッ岳喫
2017年09月10日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 9:37
三ッ岳喫
喫から曲、景へ
2017年09月10日 09:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 9:38
喫から曲、景へ
鎖はあるけど頼らず登れる。
ただし、カメラをぶつけないように登るのは大変。
2017年09月10日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 9:48
鎖はあるけど頼らず登れる。
ただし、カメラをぶつけないように登るのは大変。
高度感あり。
このPOCのフィンガーレスグローブも今回が初戦。自転車用だけど登山に流用。
2017年09月10日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 9:49
高度感あり。
このPOCのフィンガーレスグローブも今回が初戦。自転車用だけど登山に流用。
三ッ岳曲
岩と苔の殿堂と呼ぼう
2017年09月10日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 9:52
三ッ岳曲
岩と苔の殿堂と呼ぼう
曲を後にする
2017年09月10日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:58
曲を後にする
景へ
2017年09月10日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 10:01
景へ
三ッ岳景に登頂
晴れているけど雲多い
2017年09月10日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 10:05
三ッ岳景に登頂
晴れているけど雲多い
坪庭のみなさーん、元気ですかー?
2017年09月10日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 10:09
坪庭のみなさーん、元気ですかー?
景の岩壁を下る
2017年09月10日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/10 10:09
景の岩壁を下る
登りより下りが難しい…
2017年09月10日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 10:10
登りより下りが難しい…
北横岳は混んでると思うのでパス
2017年09月10日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 10:19
北横岳は混んでると思うのでパス
坪庭へ
2017年09月10日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 10:46
坪庭へ
赤岳と阿弥陀岳の頭が見える
2017年09月10日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 10:49
赤岳と阿弥陀岳の頭が見える
坪庭
2017年09月10日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 11:05
坪庭
三ッ岳楽しかった
2017年09月10日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 11:06
三ッ岳楽しかった
ロープウェイ山頂駅手前を左折して五辻へ
2017年09月10日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 11:13
ロープウェイ山頂駅手前を左折して五辻へ
北横岳は冬に登ろうかと。。
2017年09月10日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 11:18
北横岳は冬に登ろうかと。。
カエルがいたら絵になる
2017年09月10日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:21
カエルがいたら絵になる
北アルプスは薄いシルエットのみ
2017年09月10日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 11:29
北アルプスは薄いシルエットのみ
トリカブト
綺麗な花には毒がある
2017年09月10日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 11:39
トリカブト
綺麗な花には毒がある
トリカブトの花は紫
2017年09月10日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 11:46
トリカブトの花は紫
北八ヶ岳っぽい雰囲気
2017年09月10日 12:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 12:06
北八ヶ岳っぽい雰囲気
メルヘン街道を渡る
2017年09月10日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 12:19
メルヘン街道を渡る
狭霧苑の先にある斧断ちの森
2017年09月10日 12:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 12:34
狭霧苑の先にある斧断ちの森
モスグリーン

モスと言えば?
1.ランディ・モス
2.サンタナ・モス
3.ケイト・モス
4.ラモス瑠偉
2017年09月10日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:35
モスグリーン

モスと言えば?
1.ランディ・モス
2.サンタナ・モス
3.ケイト・モス
4.ラモス瑠偉
手を抜いてマニュアル撮影しなかったからピントがおかしい
2017年09月10日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/10 12:35
手を抜いてマニュアル撮影しなかったからピントがおかしい
苔とキノコのコラボ
2017年09月10日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:47
苔とキノコのコラボ
駒鳥の池
2017年09月10日 12:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 12:54
駒鳥の池
麦草ヒュッテに到着
2017年09月10日 13:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/10 13:03
麦草ヒュッテに到着

装備

個人装備
登山靴・トレッキングシューズ(1) ザック(1) ザックカバー(1) 水筒(1) ヘッドランプ(1) コンパス(1) 地形図・登山用地図(1) 腕時計(1) 多機能ナイフなど(1) ライター(1) タオル・バンダナ(1) ロールペーパー(1) レスキューシート(1) 行動食(おやつ)(1) 健康保険証(1) ビニール袋(1) レインウェア(雨具・雨対策グッズ)(1) 防寒着(1) サングラス(1)
共同装備
救急セット(1) カメラ(1) 燃料

感想

北八ヶ岳と聞けば、誰もがイメージするのは苔生した森林だろう。そんな固定概念に反抗するかのように、岩で武装した山がある。三ッ岳と大岳だ。巨岩を重ねたこの2岳は兄弟のように南北に並んでいるが、直接繋がる登山道はない。まるで兄弟喧嘩をしているかのように、両者の間には深い溝があるのだ。

晴れ予報が外れてガスに覆われた麦草峠から茶臼山、現代の科学をもってしても原因の特定に至らない縞枯れ現象で有名な縞枯山を越え、雨池と縞枯山荘の分岐を北へ向かうと三ッ岳だ。このルートは北八ヶ岳屈指のマイナールートと言える。休日の八ヶ岳を静かに楽しむならここが良い。三ッ岳の途中にある雨池山に着く頃には天候が回復し、秋晴れの空が見え始めた。

三ッ岳はその名の通り喫、曲、景の岩山で構成されている。樹林帯から頭一つ抜けているので展望も良く、北横岳、蓼科山、大岳、双子山、縞枯山といった北八ヶ岳の山々から、赤岳や阿弥陀岳の頂上、浅間山や北アルプスまで見える。難易度は決して高くないが、大きな岩と岩の間はクレバスのように口を開いている。北横岳のついでにと興味本位で足を踏み入れてはならない。

今回は北横岳には登らず、坪庭から五辻、出逢いの辻、狭霧苑地、斧断ちの森を経て麦草峠に戻った。やはり山は静かな方が良い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

お二人さま、おはようございます!
今や、麦草峠は時間帯によっては大混雑ですかぁ〜!
白駒池でCMやドラマの撮影をしていたとは...。
んー、何だろう? 後で調べてみますね。

今回、お二人が歩かれたルートは何年も前から、歩いてみたいと思っていました。
縞枯山の枯れた木々を見てみたいです。

三ツ岳は4年前、北横岳の帰り、序でに歩いて来たので、懐かしく拝見させて頂きました。
景の岩壁は鮮明に覚えていますよ(恐)

お疲れさまでした。
2017/9/12 5:49
Re: お二人さま、おはようございます!
ayamoekanoさん、おはようございます。

麦草峠と白駒池の混雑は予想していましたが、早朝は駐車場に余裕があったので無事駐車出来ましたが、少し遅くなると満車となるようです。これからの紅葉シーズンは更に混みそうです。

三ッ岳登ってましたか。普段から登っている人なら北横岳のみでは物足りませんからね。坪庭から見上げた三ッ岳は魅力的!
2017/9/12 6:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら