記録ID: 1253768
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳…ガスって晴れてまた曇って…
2017年09月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc00837ba769b3c5.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 459m
- 下り
- 470m
コースタイム
天候 | ガス後晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台BC前駐車場 駐車料金600円(後払い) バス 菅の台BC〜しらび平 ロープウェイ しらび平駅〜千畳敷駅 往復バス/ロープウェイ 計3900円 午前5時前に着いた際は駐車場は6割方埋まっている感じ・・・ 既にバス待ちの登山者が並んでいます。 今日は夏のハイシーズンと紅葉の時期の間ということでバスの初発は6時15分の予定です。 バス停には午前5時15分頃に並び3台目に乗れました。6:10出発ですのでちょっと早めの臨時便のようです。 ロープウェイの待ちはあまりなく順調そのものです。 13時半過ぎの下山時はロープウェイ順番待ちあり 整理券が配られ、その順番待ちありです。 受け取ったのは番号400番台で約1時間待ちでした。 9分間隔で運営されており ロープウェイ臨時増発しておりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
著名な登山道、駒ヶ岳山頂までは問題ないと思います。 中岳の巻き道も意外と?すんなり行けて問題なしです。 後は宝剣への道ですが… 鎖もあり慎重に行けば問題ないかと… ただ狭くて岩場なので人が多いとどうしても待ち時間が掛かるのは仕方が無い事です。 |
写真
感想
夏の激込…秋の混雑…
いずれも良い時期で行きたいのはやまやまですがいかんせんあの長蛇の列に並ぶのは…
かといって麓から登るには少々体力が足りない…
という事で今回もその合間をぬって木曽駒です。
天気予報では晴れでしたが、前日の夜は雨模様。その影響か朝方はガスガスで
テンション下がり気味でしたが…
取り敢えず晴れて良かった!
山頂に辿りつけて良かった!
ついでに宝剣も登れて良かった!です。
連れのお二人さんも満足してもらえて何よりです。
下りのロープウェイ1時間待ちは許容範囲
今日も山に感謝!
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する