記録ID: 1254984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
晩夏の火打〜妙高トレック
2017年09月09日(土) ~
2017年09月10日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:50
8:20
60分
スタート地点:笹ヶ峰
9:20
9:30
160分
黒沢
12:10
13:00
30分
高谷池キャンプ場
13:30
13:40
20分
天狗の庭
14:00
14:10
30分
ライチョウ平
14:40
15:00
70分
火打山ピーク
16:10
高谷山池キャンプ場
2日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:25
5:15
35分
高谷山池キャンプ場
5:50
6:00
20分
茶臼山
6:20
6:30
20分
黒沢池ヒュッテ
6:50
7:00
120分
大倉乗越
9:00
9:20
120分
妙高山北峰ピーク
11:20
11:30
70分
天狗堂
12:40
ゴール地点:妙高登山口
高谷池のテント場はやや狭く、心配しましたが無事に好適地をゲット。ここも池、花畑のある天国のような場所でした。難点は水場が「要煮沸」なこと。
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
赤倉ロープウェイ〜妙高高原(バス) 妙高高原〜長野駅〜東京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
妙高山からの下りで迷いやすい分岐が幾つかありました。 |
その他周辺情報 | 赤倉セントラルホテルさんにて日帰り入浴。休日のようでしたがあけてもらいました。 |
写真
感想
8月のお盆の時期に白馬〜朝日平に行ったのに、またも上越方面のトレッキングに行きました。今回は火打と妙高という深田百名山2座をめぐる旅。後で気づけばドラマにもなった「山女日記」にも出てきたルート。
笹ヶ峰〜高谷池キャンプ場はときおり急登に苦しむも初日で問題なし。キャンプ地でテントを張ってからピークハント2時間半へ。あいにく、全行程でここだけガスが出て肌寒い天気になりました。おかげでせっかくのピークの眺望もいまいち。
翌日、3時台に起きて妙高山へ。こちらもアップダウン、妙高直下の急登に苦しみましたが何とかクリア。それよりも赤倉へ向かう下りのクサリ場や急坂がきつかったです。
標準コースタイムから余裕をみて下ったつもりが、かなりぎりぎりになりましたが、赤倉のセントラルホテルさんでひと風呂。冷水やまんじゅうもごちそうになりました!
今回もバテましたが天気もまずまずで充実したトレッキングでございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する