ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1255360
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山

2017年09月09日(土) ~ 2017年09月10日(日)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
8:17
休憩
2:31
合計
10:48
6:14
4
6:18
6:19
67
7:26
7:29
148
9:57
10:10
76
11:26
13:18
24
13:42
13:43
44
14:27
14:45
46
15:31
15:32
68
16:40
16:42
20
2日目
山行
9:34
休憩
0:04
合計
9:38
6:06
6:06
33
6:39
6:43
51
7:34
7:34
443
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰キャンプ場駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
ぬかるんだ泥道がありました。
笹ヶ峰牧場ですかね?
素敵だったので思わず車を停めました。
2017年09月09日 05:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/9 5:40
笹ヶ峰牧場ですかね?
素敵だったので思わず車を停めました。
6:20 ザックが重たい。。。よろよろスタート!
2017年09月09日 06:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 6:20
6:20 ザックが重たい。。。よろよろスタート!
ヒメシャジンかなぁ。
2017年09月09日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 7:53
ヒメシャジンかなぁ。
快晴です。
あっつー。(;´Д`A ```
2017年09月09日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 10:00
快晴です。
あっつー。(;´Д`A ```
あっ!やっと高谷池ヒュッテが見えてきました。
ひゃ〜、、、4時間も経ってしまいました。
2017年09月09日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/9 10:42
あっ!やっと高谷池ヒュッテが見えてきました。
ひゃ〜、、、4時間も経ってしまいました。
美味しそうなイチゴ。
2017年09月09日 11:05撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/9 11:05
美味しそうなイチゴ。
とんがり屋根がかわいいヒュッテ♪
2017年09月09日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/9 11:27
とんがり屋根がかわいいヒュッテ♪
テン場は乾いていませんでした。が、ぐちゃぐちゃではありません。
30張りの敷地に33張り程となりました。
2017年09月09日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/9 11:37
テン場は乾いていませんでした。が、ぐちゃぐちゃではありません。
30張りの敷地に33張り程となりました。
ここ、水場なのですが、2日目の朝、跳んだらザックが重くて転びました。(-_-;)
2017年09月09日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/9 12:54
ここ、水場なのですが、2日目の朝、跳んだらザックが重くて転びました。(-_-;)
2017年09月09日 13:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/9 13:34
2017年09月09日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/9 13:37
疲れた体に鞭打って火打山に行きます。
2017年09月09日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
9/9 13:38
疲れた体に鞭打って火打山に行きます。
お花に癒されます。
2017年09月09日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/9 13:38
お花に癒されます。
ミョウコウトリカブトですかね〜
たくさん出てきました。
2017年09月09日 14:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/9 14:13
ミョウコウトリカブトですかね〜
たくさん出てきました。
2017年09月09日 14:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/9 14:49
このアザミは?
2017年09月09日 15:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 15:10
このアザミは?
15:36 火打山到着。ガスってました。
2017年09月09日 15:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
9/9 15:36
15:36 火打山到着。ガスってました。
2017年09月09日 15:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/9 15:41
新潟の海が見えました。
2017年09月09日 15:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/9 15:45
新潟の海が見えました。
池糖が素敵。
2017年09月09日 16:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
9/9 16:39
池糖が素敵。
このお花かわいい。
2017年09月09日 16:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 16:51
このお花かわいい。
翌朝、5時 月が明るい。
2017年09月10日 05:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/10 5:05
翌朝、5時 月が明るい。
5時半、気持ちよく歩けます。
2017年09月10日 05:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/10 5:32
5時半、気持ちよく歩けます。
朝露に濡れたお花。
2017年09月10日 05:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/10 5:41
朝露に濡れたお花。
5:40 日が射してきました。
2017年09月10日 05:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 5:43
5:40 日が射してきました。
2017年09月10日 05:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/10 5:47
茶臼山。
2017年09月10日 06:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/10 6:07
茶臼山。
登山道は笹で濡れますが、寒くはなかったです。
2017年09月10日 06:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/10 6:28
登山道は笹で濡れますが、寒くはなかったです。
2017年09月10日 06:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 6:35
わたすげ。
次は咲いている時に歩きたいです。
2017年09月10日 06:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/10 6:39
わたすげ。
次は咲いている時に歩きたいです。
黒沢池ヒュッテ。
テン場は10張くらい。
2017年09月10日 06:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 6:41
黒沢池ヒュッテ。
テン場は10張くらい。
2017年09月10日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 7:31
お花畑。
2017年09月10日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/10 7:52
お花畑。
シモツケソウ?
2017年09月10日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/10 8:00
シモツケソウ?
大倉乗越まで来ましたが、戻ります。
2017年09月10日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/10 10:14
大倉乗越まで来ましたが、戻ります。
黒沢池ヒュッテから富士見平までの道は木道が多く開放感があって気持ちよく歩けました。
2017年09月10日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/10 11:22
黒沢池ヒュッテから富士見平までの道は木道が多く開放感があって気持ちよく歩けました。
2017年09月10日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/10 11:23
木道はいいなぁ♪
2017年09月10日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/10 11:31
木道はいいなぁ♪
2017年09月10日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/10 11:33
2017年09月10日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/10 11:36
途中のシラカバ林。
14:50 駐車場に戻りました。
2017年09月10日 13:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/10 13:50
途中のシラカバ林。
14:50 駐車場に戻りました。

感想

ロケーションの良い場所だと聞いていたので、頑張ってテント担いで行ってみました。紅葉にはまだ早いかなと思っていましたが、草紅葉と言うのでしょうか、黄色に染まった登山道は秋の気配たっぷりでした。
高谷池ヒュッテテン場の水は、煮沸すれば飲用できる水のようですが、少し怪しい色に見えたので…(''_'')ペットボトル買いました。
ペットボトルですが、高谷池ヒュッテは300円。黒沢池ヒュッテは500円。
初日、水4ℓ担いだらザックが15堋兇┐砲覆辰討靴泙ぅ茱蹈茱蹇
2日目の朝、テント場の水場を渡る際、岩で滑ってバランスを崩し転倒。。。
テント泊410円なら水は買えば良かった!ひ〜…(*_*;
なで肩なので鎖骨が痛くなりました。肩も赤くなりました。足も痛くなったので、セットで行くつもりだった妙高山は次回にお預けとなりました。
次はお花の季節に行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

頑張りましたね〜
るるさん、頑張ったじゃないですか〜!
 15塲愽蕕辰胴眞池までは、けっこうシンドイですよね。
ソロでテン泊、いいですね〜。お天気も良かったようで、ヨカッタですね。高谷池の水、煮沸すれば大丈夫だと信じて、去年はシッカリ使わせてもらいましたけど・・・・。(去年の小屋の人は水場の場所だけ教えてくれて、煮沸しろなんて言いませんでしたよ。オトコは腹壊してもいいんか?)
 火打から日本海が見えましたか〜! 私が登った時は、何となく、日本海かな〜って感じでした。
 
 翌日は妙高へ行ったのかな〜って思って見てたら、黒沢池から下山したんですね。確か・・・、妙高は以前に登ってたからですかね?

 本日、ワタクシメは家でくすぶっております。けっこう迷った挙句(いつもそうですが)、涸沢ベースで北穂〜奥穂縦走を決意して、今朝3時半に出発の筈だったんですが・・・

PS:なんで、マップが入ってないのかな?
2017/9/15 13:35
Re: 頑張りましたね〜
いーぐるさん、こんばんは😃🌃

昨年、塩見岳以来のテン泊でしたが、やはりザックが重いとしんどいですね(-_-;)
メタボ猫3匹背負った感じ。
駐車場でお話しした女性は、麓に泊まって2日間日帰りで火打山と妙高山に行くと言ってました。そっちの方が良かったかなぁ?
それに赤倉温泉に下山する方も多かったです。
温泉にも寄って来たかったんですがね。

妙高山はまだ行ってないので、いつか行きたいと思います。

私もまだ奥穂、北穂行ってないです。
あ、前穂高岳も。

いつか行けるかなぁ(´-ω-`)行けるといいなぁ。
2017/9/15 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら