ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1255380
全員に公開
アルパインクライミング
甲斐駒・北岳

北岳バットレス

2017年09月10日(日) ~ 2017年09月11日(月)
 - 拍手
tutusaki その他1人
GPS
32:00
距離
11.7km
登り
2,029m
下り
2,034m

コースタイム

1日目
山行
1:30
休憩
0:00
合計
1:30
2日目
山行
11:15
休憩
0:35
合計
11:50
4:00
525
12:45
90
14:15
14:50
60
15:50
ゴール地点
天候 1日目晴れ
2日目未明晴れ、早朝から午後は霧
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き 芦安 11:00発 広河原行きバス
帰り 広河原 16:40発 甲府行きバス
コース状況/
危険箇所等
b滝の左のルンゼのラインはボロボロで激ヤバです。登ってはいけません。落石で人を殺しますので。
アプローチはバットレス沢を選択。歩きやすい。
2017年09月11日 05:08撮影 by  SKT01, KYOCERA
1
9/11 5:08
アプローチはバットレス沢を選択。歩きやすい。
沢に難しい場所はない。簡単にb沢へ行ける。
2017年09月11日 05:20撮影 by  SKT01, KYOCERA
1
9/11 5:20
沢に難しい場所はない。簡単にb沢へ行ける。
ガイドブックの4尾根取り付きまでいくための下の取り付き。その取り付きまでは2ピッチ。ここでクライミングシューズへ履き替えた。犬らい。

と言うかここが4尾根の取り付きでいいんじゃないか!?4尾根の末端から登るのならココやね!!
2017年09月11日 08:19撮影 by  SKT01, KYOCERA
1
9/11 8:19
ガイドブックの4尾根取り付きまでいくための下の取り付き。その取り付きまでは2ピッチ。ここでクライミングシューズへ履き替えた。犬らい。

と言うかここが4尾根の取り付きでいいんじゃないか!?4尾根の末端から登るのならココやね!!
ギロっ

(どこだろココ)
2017年09月13日 21:10撮影
1
9/13 21:10
ギロっ

(どこだろココ)
つるりとしたクラックの上のやさしいスラブ
2017年09月11日 09:27撮影 by  SKT01, KYOCERA
1
9/11 9:27
つるりとしたクラックの上のやさしいスラブ
ガスの切れ間から岩壁があらわれた。
2017年09月11日 10:13撮影 by  SKT01, KYOCERA
2
9/11 10:13
ガスの切れ間から岩壁があらわれた。
ガスの切れ間から岩壁があらわれた2
2017年09月11日 10:14撮影 by  SKT01, KYOCERA
1
9/11 10:14
ガスの切れ間から岩壁があらわれた2
マッチ箱の懸垂

後続パーティの姿
(連絡ください)
2017年09月11日 10:46撮影 by  SKT01, KYOCERA
6
9/11 10:46
マッチ箱の懸垂

後続パーティの姿
(連絡ください)
カンテを登る私

枯れ木のテラスから撮影
2017年09月11日 22:55撮影
4
9/11 22:55
カンテを登る私

枯れ木のテラスから撮影
リッジとらばーす
2017年09月11日 11:38撮影 by  SKT01, KYOCERA
4
9/11 11:38
リッジとらばーす
城塞ハングを見上げる私
2017年09月13日 21:13撮影
1
9/13 21:13
城塞ハングを見上げる私
マッチ箱
2017年09月11日 11:46撮影 by  SKT01, KYOCERA
2
9/11 11:46
マッチ箱
北岳バットレス完登です。
2017年09月11日 12:49撮影 by  SKT01, KYOCERA
4
9/11 12:49
北岳バットレス完登です。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1270人

コメント

懐かしいです
tutusakiさん、ご無沙汰です。
 もう半世紀も昔の話ですが、第四尾根とシュバルツエカンテを登りました。マッチ箱のコルから少し上のリッジの平坦部に、白い枯木がありました。これって、まだあるんですか? それとも、単に枯木テラスっていう名前が残っているだけですか?
2017/9/12 19:33
Re: 懐かしいです
枯れ木のテラスはまだあります。白骨化した木がまだありますよ。しかし2010年に枯れ木のテラスから上に伸びる尾根が崩落しました。

4尾根は枯れ木のテラスで途絶えています。

今は枯れ木のテラスから崩落した崖っぷちをトラバースして城塞を登って北岳山頂へ抜けています。
2017/9/12 20:48
Re[2]: 懐かしいです
ありがとうございました。
50年前でも白骨化した枯木だったのに、今もあるとは凄いですね。
崩落で城塞を通って行くとなると、昔みたいに枯木テラスで終了にはならないですね。(^o^)
2017/9/13 5:35
Re[3]: 懐かしいです
現在では崩落した横にある城塞のチムニーを抜けるのが一番の核心部です。

しかしこのチムニー、とあるガイドによれば昔よりチムニーが大きくなってるという話もあります。城塞もいつか崩落してしまうのでしょうか。
2017/9/13 6:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら