ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1266672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

錦繍の双耳峰・谷川岳

2017年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
896m
下り
891m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:30
合計
7:50
7:30
30
8:00
8:10
70
9:20
9:30
10
9:40
9:40
10
9:50
10:00
20
10:20
10:30
10
10:40
10:40
30
奥の院
11:10
11:40
60
ノゾキ
12:40
12:40
10
奥の院
12:50
12:50
20
谷川岳
13:10
13:10
10
13:20
13:20
40
14:00
14:10
20
14:30
14:40
40
15:20
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水上ICから30分くらいです。
ほぼ一本道なので迷わないでしょう・・・
天神平ロープウェイは7時からです。6時半くらいに入って2Fでした。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありませんが、
木道と岩が滑るので注意!
今日は天気が良さそうです。
山頂付近の紅葉を期待していざ出発!
2017年09月24日 07:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 7:39
今日は天気が良さそうです。
山頂付近の紅葉を期待していざ出発!
下のほうはまだまだです。
ブナが少し色づいてきています。
2017年09月24日 07:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:51
下のほうはまだまだです。
ブナが少し色づいてきています。
おお、いつ見てもかっこいいね、
爼瑤肇ジカ沢の頭は。
2017年09月24日 08:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/24 8:28
おお、いつ見てもかっこいいね、
爼瑤肇ジカ沢の頭は。
上州武尊山がシルエット。きれいです。
2017年09月24日 08:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 8:29
上州武尊山がシルエット。きれいです。
やっぱかっこいい、爼堯
2017年09月24日 08:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 8:42
やっぱかっこいい、爼堯
西黒尾根も今日はたくさん登っているでしょう。
2017年09月24日 08:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 8:46
西黒尾根も今日はたくさん登っているでしょう。
何度も撮っちゃう爼堯
2017年09月24日 08:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:51
何度も撮っちゃう爼堯
天狗の留場にて。
熊笹の緑がいいねえ。
2017年09月24日 08:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 8:52
天狗の留場にて。
熊笹の緑がいいねえ。
いいねえ・・・
今日は一日すっきり見えるといいなあ。
2017年09月24日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 9:14
いいねえ・・・
今日は一日すっきり見えるといいなあ。
もう山は秋ですね・・・
2017年09月24日 09:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 9:16
もう山は秋ですね・・・
草紅葉がいい感じです。
2017年09月24日 09:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 9:17
草紅葉がいい感じです。
天神ザンゲ岩より上州の山々・・・
2017年09月24日 09:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:28
天神ザンゲ岩より上州の山々・・・
天神平と武尊、足尾、赤城山・・
熊笹が光っていてきれいです。
2017年09月24日 09:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:32
天神平と武尊、足尾、赤城山・・
熊笹が光っていてきれいです。
オジカ沢の頭の北斜面の紅葉が見えてきた。
2017年09月24日 09:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 9:36
オジカ沢の頭の北斜面の紅葉が見えてきた。
そうなると肩の小屋に到着。
2017年09月24日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:40
そうなると肩の小屋に到着。
おお、いつ見ても素晴らしい稜線です。
稜線は結構色づいてます!!
来てよかったね!
2017年09月24日 09:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/24 9:46
おお、いつ見ても素晴らしい稜線です。
稜線は結構色づいてます!!
来てよかったね!
西黒との分岐より、トマノ耳と朝日岳。
2017年09月24日 09:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:47
西黒との分岐より、トマノ耳と朝日岳。
今日は苗場までよく見えます。
2017年09月24日 09:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/24 9:49
今日は苗場までよく見えます。
相変わらず大混雑のトマノ耳。
写真は順番です!
2017年09月24日 09:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/24 9:51
相変わらず大混雑のトマノ耳。
写真は順番です!
トマノ耳よりオキの耳。
西側が真っ赤です!
2017年09月24日 09:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/24 9:55
トマノ耳よりオキの耳。
西側が真っ赤です!
何度も撮っちゃう紅葉と稜線の紅葉。
2017年09月24日 09:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/24 9:59
何度も撮っちゃう紅葉と稜線の紅葉。
角度を変えるとまた一段と美しい!
2017年09月24日 10:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/24 10:00
角度を変えるとまた一段と美しい!
いいねえ・・・
惚れ惚れします。
2017年09月24日 10:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 10:01
いいねえ・・・
惚れ惚れします。
振り向いて定番ショットのトマノ耳。
2017年09月24日 10:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 10:05
振り向いて定番ショットのトマノ耳。
オキの耳の斜面は真っ赤です。
まさに紅葉ドンピシャでしょうか。
2017年09月24日 10:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/24 10:07
オキの耳の斜面は真っ赤です。
まさに紅葉ドンピシャでしょうか。
足が進みません。
写真撮りまくりです。
2017年09月24日 10:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/24 10:07
足が進みません。
写真撮りまくりです。
素晴らしい紅葉。緑と黄色、赤・・・
2017年09月24日 10:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/24 10:08
素晴らしい紅葉。緑と黄色、赤・・・
皆さん、歓声をあげてます。
よくわかります。
2017年09月24日 10:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
9/24 10:10
皆さん、歓声をあげてます。
よくわかります。
いつみてもトマノ耳はかっこいい。
2017年09月24日 10:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 10:13
いつみてもトマノ耳はかっこいい。
紅葉と茂倉岳。
あそこまで行きたいけど、腰が・・・
2017年09月24日 10:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/24 10:16
紅葉と茂倉岳。
あそこまで行きたいけど、腰が・・・
しつこいですね。
でもいいんです。
2017年09月24日 10:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/24 10:17
しつこいですね。
でもいいんです。
オキの耳も混んでます。
2017年09月24日 10:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/24 10:20
オキの耳も混んでます。
この辺が一番いいところでしょうか。
素晴らしい!
2017年09月24日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/24 10:22
この辺が一番いいところでしょうか。
素晴らしい!
ちょっと角度を変えるだけでまた違うんです。
で、何枚も撮っちゃうんですね。
2017年09月24日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 10:22
ちょっと角度を変えるだけでまた違うんです。
で、何枚も撮っちゃうんですね。
オジカ沢の頭の形が変わってきました。
2017年09月24日 10:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/24 10:23
オジカ沢の頭の形が変わってきました。
見事、見事。
やはり谷川はいいねえ。
2017年09月24日 10:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/24 10:23
見事、見事。
やはり谷川はいいねえ。
奥の院を目指します。こちらも真っ赤です。
2017年09月24日 10:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/24 10:26
奥の院を目指します。こちらも真っ赤です。
オレンジもいいねえ。
2017年09月24日 10:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 10:27
オレンジもいいねえ。
赤はもっといいねえ。
2017年09月24日 10:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 10:27
赤はもっといいねえ。
素晴らしい!!
2017年09月24日 10:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 10:29
素晴らしい!!
真っ赤な紅葉と緑の笹がいいコントラストです。
2017年09月24日 10:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 10:30
真っ赤な紅葉と緑の笹がいいコントラストです。
紅葉と茂倉。
2017年09月24日 10:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 10:30
紅葉と茂倉。
しつこいねえ。
2017年09月24日 10:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 10:31
しつこいねえ。
谷川ブルーに谷川レッド!!
2017年09月24日 10:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/24 10:31
谷川ブルーに谷川レッド!!
いやいや、絵の具を落としたようです。
2017年09月24日 10:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/24 10:32
いやいや、絵の具を落としたようです。
奥の院つきました。
人が少なくなってきました。
2017年09月24日 10:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 10:33
奥の院つきました。
人が少なくなってきました。
振り返るとこれだ!!
2017年09月24日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/24 10:35
振り返るとこれだ!!
錦繍とはこういうのを言うんでしょうね。
2017年09月24日 10:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 10:50
錦繍とはこういうのを言うんでしょうね。
一ノ倉岳と紅葉。
2017年09月24日 10:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 10:51
一ノ倉岳と紅葉。
青と緑と赤が最高ですね。
2017年09月24日 10:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 10:54
青と緑と赤が最高ですね。
天気、紅葉が最高で満足のおじさん。
2017年09月24日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 11:19
天気、紅葉が最高で満足のおじさん。
万太郎まで歩けば素晴らしいけど、
腰が治ってからだね。
2017年09月24日 11:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 11:35
万太郎まで歩けば素晴らしいけど、
腰が治ってからだね。
一ノ倉岳もここから見ると立派です。
2017年09月24日 11:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 11:38
一ノ倉岳もここから見ると立派です。
しつこいね。でも素晴らしいので許して。
2017年09月24日 11:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 11:39
しつこいね。でも素晴らしいので許して。
ノゾキに着きました。
ここまで来ると人がかなり少なくなります。
2017年09月24日 11:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 11:44
ノゾキに着きました。
ここまで来ると人がかなり少なくなります。
一ノ倉沢をノゾク。
万年雪がよく見えます。
2017年09月24日 11:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 11:44
一ノ倉沢をノゾク。
万年雪がよく見えます。
振り返って奥の院。
結構いいねえ。
2017年09月24日 11:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:44
振り返って奥の院。
結構いいねえ。
いやいや素晴らしい色彩です。
2017年09月24日 11:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:58
いやいや素晴らしい色彩です。
奥の院。いいねえ。
2017年09月24日 12:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 12:01
奥の院。いいねえ。
何度も撮るけど素晴らしいんです。
2017年09月24日 12:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/24 12:06
何度も撮るけど素晴らしいんです。
いい色です。
2017年09月24日 12:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 12:07
いい色です。
オレンジもいいです。
2017年09月24日 12:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 12:09
オレンジもいいです。
素晴らしい!!!
来てよかった!!!
2017年09月24日 12:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/24 12:35
素晴らしい!!!
来てよかった!!!
素晴らしい。真っ赤です。
2017年09月24日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/24 12:37
素晴らしい。真っ赤です。
奥の院の紅葉は今が盛りでしょうか・・・
2017年09月24日 12:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 12:39
奥の院の紅葉は今が盛りでしょうか・・・
いろいろな色がすごいです。
2017年09月24日 12:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 12:40
いろいろな色がすごいです。
トマノ耳と紅葉はあいます。
2017年09月24日 12:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 12:42
トマノ耳と紅葉はあいます。
どこまでも続く錦繍の秋。
2017年09月24日 12:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 12:46
どこまでも続く錦繍の秋。
トマノ耳の頭に人がたくさん見えます。
2017年09月24日 13:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 13:11
トマノ耳の頭に人がたくさん見えます。
オキの耳と一ノ倉、そして茂倉岳。
2017年09月24日 13:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 13:18
オキの耳と一ノ倉、そして茂倉岳。
熊笹と稜線、そして肩の小屋。
2017年09月24日 13:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:22
熊笹と稜線、そして肩の小屋。
肩の小屋もたくさんいました。
2017年09月24日 13:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:25
肩の小屋もたくさんいました。
午後の斜光になった、国境稜線。
2017年09月24日 13:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 13:29
午後の斜光になった、国境稜線。
名残惜しいがどんどん下ります。
2017年09月24日 13:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 13:38
名残惜しいがどんどん下ります。
逆光の爼瑤睹曄垢靴い任后
2017年09月24日 14:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:01
逆光の爼瑤睹曄垢靴い任后
今日は天気、紅葉、最高でした。
谷川の神様に感謝!
2017年09月24日 14:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 14:18
今日は天気、紅葉、最高でした。
谷川の神様に感謝!

感想

上越の山に紅葉の便りが入ってきた。
9月も末になれば谷川連峰の頂上付近の紅葉も始まるころだ。

日曜日、天気、紅葉も良さそうなので、久々に秋の谷川に向かった。
まだ腰(坐骨神経痛)も治っていないため、
いつもの天神尾根だ。

天神平を降りるとピーカンの天気。
今日はいい感じの予感。

避難小屋までの紅葉はまだまだだったが、
肩の小屋を過ぎたら真っ赤な絨毯が目の前に・・・

すごい!!きれい!!
皆さん、歓喜の声をあげています。
頂上付近の紅葉は丁度良かったみたい!!
素晴らしい天気と紅葉に大満足。

毎度お邪魔している谷川岳だが、
近くて良い山、谷川岳。
登山者を魅了して止まない谷川岳。
納得です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人

コメント

谷川凄い紅葉‼
こんにちは(^ ^)

もう上は真っ赤に紅葉しているんですね!新潟晴れマーク付いてましたが、やっぱり谷川天気良かったんですね!
行きたくなりました。ロープウェイで行っちゃおうかなあ〜〜
2017/9/26 13:32
Re: 谷川凄い紅葉‼
yuriさん、こんばんは。
足は大丈夫でしょうか?
実は自分も昨年のぎっくり腰から今も通院中で特にかかとが痛いんですよ。
でも、なんとか行けるレベルで山を楽しんでいますが・・・(ダメかな??)

日曜は最高でしたね。
ちょっと気温が高くスッキリした秋らしさは無かったですが、
天気、山頂の紅葉に大満足でした。
一ノ倉までは行こうと思っていましたが、写真ばかり撮ってかかとも痛いので
またの機会にしました。

ロープウェイで行っちゃってください〜!!
2017/9/26 20:02
皆さん谷川岳♪
sumakuさん

こんばんは。
皆さん谷川岳ですね。iiyuさん、ゆうやけさん、sumakuさんも
日曜は天気良かったのですね。紅葉も鮮やかで最高だったでしょう。
実は私、今日、谷川岳に行ってきました。
苗場山にしようか迷ったのですが近い谷川岳へ
谷川岳にして正解でした。
帰ってからヤマレコ開いて「えっ 」なんてなりかねない。
私もノゾキ、その先の一ノ倉岳まで行ってしまいました。帰るのがもったいなくて(^^♪
2017/9/26 18:13
Re: 皆さん谷川岳♪
yasubeさん、こんばんは。
東北遠征から戻られたのですか・・?
八甲田も良かったみたいですね!!!

直前まで行くか迷っていましたが、日曜の天気が良さそうで
紅葉も始まっているのでいつものコースでさくっと行って来ました。
実は苗場も候補だったんですが、やっぱり谷川?にしました。
結果、大正解だったようです。

予定では一ノ倉かオジカ沢の頭の往復にしようかと思っていましたが、
ノゾキで引き返してきました。
天気が良かったのでもっとゆっくりしても良かったかな?っと思いましたが
その分写真撮りまくりで、奥の院あたりでウロウロしているばかりでした。

谷川は天神往復でも充分満足です!!
2017/9/26 20:09
もしかしたら!
sumakさん、こんばんは。
10月2日は谷川岳に行くかも知れません。
まぁ天気次第ですけどね。気難しい山だからなぁ...
それにしても最高のお天気で
まだ来週なら間に合いそうですかね?
2017/9/26 22:10
Re: もしかしたら!
shigeさん、こんばんは。
今週末も天気良さそうですね。
山頂の紅葉も今週末まで大丈夫だと思います。
きっと素晴らしい紅葉に会えると思います。
(でも人が多すぎですけど・・・)
2017/9/27 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら