ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1267443
全員に公開
ハイキング
日高山脈

秋の幌尻岳

2017年09月23日(土) ~ 2017年09月24日(日)
 - 拍手
GPS
13:54
距離
33.0km
登り
1,669m
下り
2,528m

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:05
合計
5:25
10:13
10:13
50
11:03
11:03
203
14:26
14:31
60
15:31
ポロシリ山荘
2日目
山行
10:30
休憩
1:44
合計
12:14
5:07
17
ポロシリ山荘
5:24
5:24
100
幌尻沢渡渉地点
7:04
7:04
17
見晴台
7:21
7:21
28
中間点
7:49
7:54
16
水場(1620)
8:10
8:10
38
お花畑
8:48
8:48
7
大岩
8:55
8:55
8
振内・新冠コース分岐
9:03
9:40
5
幌尻岳
9:45
9:47
32
振内・新冠コース分岐
10:19
10:19
15
お花畑
10:34
10:34
21
水場(1620)
10:55
10:55
8
中間点
11:03
11:03
42
見晴台
11:45
11:50
32
幌尻沢渡渉地点(970)
12:22
13:10
39
ポロシリ山荘
13:49
13:54
105
奥新冠ダム
15:39
15:39
56
「ポロシリ山荘まで10km」
16:35
16:37
39
いこい橋ゲート
17:16
17:16
5
奥新冠発電所ゲート
17:21
イドンナップ山荘
機材トラブルのため、ポロシリ山荘〜登攀(1660)までログなし。
林道距離は途中飛びまくりで誤測定。
天候 23日)曇り時々小雨。夜は星も見れたが、時折小雨。
24日)山頂は曇り、林道は快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
序盤はやぶ漕ぎもある。帰路でルートロストした場所1箇所あり、注意。
渡渉箇所は登山靴で問題なし。ただし雨天増水時は注意したほうがベター。
朝露で全身濡れるため、上下レインウェア必須。
イドンナップ山荘。
夜見ると怖くて入れないかも…
2017年09月23日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 10:06
イドンナップ山荘。
夜見ると怖くて入れないかも…
これっすね!”新冠陽希コース”モニュメント
2017年09月23日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 10:07
これっすね!”新冠陽希コース”モニュメント
奥新冠発電所ゲート
右側のゲートを潜ってください
2017年09月23日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 10:14
奥新冠発電所ゲート
右側のゲートを潜ってください
右側のゲート
2017年09月23日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 10:14
右側のゲート
ポロシリ山荘まで15km…
5キロ置きにこの標識あり。
2017年09月23日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 10:55
ポロシリ山荘まで15km…
5キロ置きにこの標識あり。
いこい橋ゲート
開いてましたよー
2017年09月23日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 11:05
いこい橋ゲート
開いてましたよー
いこい橋から
2017年09月23日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 11:06
いこい橋から
いこい橋から
2017年09月23日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 11:06
いこい橋から
ダイモンジソウ
2017年09月23日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 11:18
ダイモンジソウ
イドンナップ山荘〜約4km
2017年09月23日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 11:19
イドンナップ山荘〜約4km
(同上)
2017年09月23日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 11:33
(同上)
〜約4.5
2017年09月23日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 11:42
〜約4.5
〜約5
2017年09月23日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 11:49
〜約5
〜約10
2017年09月23日 13:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 13:41
〜約10
ポロシリ山荘まで5km
2017年09月23日 13:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/23 13:53
ポロシリ山荘まで5km
〜約11
2017年09月23日 13:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 13:59
〜約11
奥新冠ダム〜約12
2017年09月23日 14:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 14:27
奥新冠ダム〜約12
(同上)
2017年09月23日 14:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 14:28
(同上)
ポロシリ山荘まで2
2017年09月23日 14:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 14:39
ポロシリ山荘まで2
(同上)
2017年09月23日 14:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 14:40
(同上)
いきなり現れた…
2017年09月23日 15:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/23 15:12
いきなり現れた…
着いたー!ポロシリ山荘▲
2017年09月23日 15:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/23 15:13
着いたー!ポロシリ山荘▲
おじゃましまーす
2017年09月23日 15:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 15:16
おじゃましまーす
流し?水は出ません。
2017年09月23日 15:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/23 15:16
流し?水は出ません。
2日目。
出発〜!
2017年09月24日 05:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 5:08
2日目。
出発〜!
10分くらいでいきなし急坂!
2017年09月24日 05:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 5:18
10分くらいでいきなし急坂!
登り切ると絶壁を横切る。補助ロープもあります。
2017年09月24日 05:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 5:20
登り切ると絶壁を横切る。補助ロープもあります。
5分くらい行くと最初の渡渉
2017年09月24日 05:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/24 5:24
5分くらい行くと最初の渡渉
(同上)
2017年09月24日 05:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 5:24
(同上)
目指す幌尻岳方面。雲が厚い。
2017年09月24日 05:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/24 5:53
目指す幌尻岳方面。雲が厚い。
イドンナップ?
2017年09月24日 05:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 5:59
イドンナップ?
上のほうは色づいてました
2017年09月24日 06:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/24 6:25
上のほうは色づいてました
2017年09月26日 00:36撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/26 0:36
見晴台(1350)
2017年09月24日 07:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 7:04
見晴台(1350)
見晴台から
2017年09月24日 07:02撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/24 7:02
見晴台から
ひらがな…
2017年09月24日 07:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/24 7:19
ひらがな…
中間点(1440)
2017年09月24日 07:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/24 7:21
中間点(1440)
稜線も見えてきました
2017年09月24日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 7:25
稜線も見えてきました
期待していい?!
2017年09月24日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/24 7:33
期待していい?!
水場(1620)
水場から
2017年09月24日 07:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 7:54
水場から
お花畑(1740)
ここ一番良かったとこ!
yoshi)テレビ朝日に出演しました〜
2017年09月24日 08:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/24 8:10
お花畑(1740)
ここ一番良かったとこ!
yoshi)テレビ朝日に出演しました〜
黄金色に輝く草紅葉!
2017年09月24日 23:03撮影 by  SC-02G, samsung
3
9/24 23:03
黄金色に輝く草紅葉!
岩だ〜
2017年09月24日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 8:46
岩だ〜
大岩(1950)
2017年09月24日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 8:48
大岩(1950)
分岐(2010)
やっと稜線!あともうすぐ!
2017年09月24日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 8:55
分岐(2010)
やっと稜線!あともうすぐ!
山頂方面へ
2017年09月24日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 8:57
山頂方面へ
すでに先客も見えますね
2017年09月24日 09:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 9:00
すでに先客も見えますね
山頂〜〜〜
2017年09月24日 09:03撮影 by  SC-02G, samsung
8
9/24 9:03
山頂〜〜〜
これ見たかったっす
2017年09月24日 09:25撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/24 9:25
これ見たかったっす
戸蔦別岳方面
2017年09月24日 09:03撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/24 9:03
戸蔦別岳方面
(同上)
2017年09月24日 09:31撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/24 9:31
(同上)
あっちへ行きたい。時間ない。
2017年09月24日 09:06撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/24 9:06
あっちへ行きたい。時間ない。
展望よくならない。
名残惜しいが降りましょう
2017年09月24日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 9:37
展望よくならない。
名残惜しいが降りましょう
分岐(復路。以下同様)
2017年09月24日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 9:45
分岐(復路。以下同様)
大岩過ぎて。
2017年09月24日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 10:06
大岩過ぎて。
よう登ったわ
2017年09月24日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/24 10:06
よう登ったわ
お花畑。
2017年09月24日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/24 10:19
お花畑。
2017年09月24日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 10:25
中間点。帰りは早い。
2017年09月24日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 10:55
中間点。帰りは早い。
見晴台
2017年09月24日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 11:03
見晴台
大分降りましたね(≒960)
2017年09月24日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 11:47
大分降りましたね(≒960)
ポロシリ山荘の屋根が見えてきましたー
2017年09月24日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 12:21
ポロシリ山荘の屋根が見えてきましたー
下山〜
取りあえず休みましょー
2017年09月24日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 12:22
下山〜
取りあえず休みましょー
一息ついて、あとは林道残すのみ!!
2017年09月24日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 13:10
一息ついて、あとは林道残すのみ!!
ダウンライトな木漏れ日
帰路は終始快晴!!☀
2017年09月24日 13:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 13:28
ダウンライトな木漏れ日
帰路は終始快晴!!☀
ここ気持ち良いです(^^♪
2017年09月24日 13:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
9/24 13:45
ここ気持ち良いです(^^♪
奥新冠ダム
ここの紅葉もきれいでした
2017年09月24日 13:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/24 13:49
奥新冠ダム
ここの紅葉もきれいでした
往路で見落とした10km標識
2017年09月24日 15:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 15:39
往路で見落とした10km標識
帰りは閉門してました
2017年09月24日 16:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 16:35
帰りは閉門してました
やっと…でもあと少し…
2017年09月24日 17:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 17:16
やっと…でもあと少し…
着いたーー
2017年09月24日 17:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 17:21
着いたーー

感想

本格的な日高は初。天候を気にしたが、結果ほとんど雨に当たらず安堵。
まずは、林道が長かった…。覚悟はしていたが、やはり18.5kmは長い…。
それでも往路はまだ元気だし、ポロシリ山荘までなのでよかったが、
復路は山頂アタック+林道となり、1日30km超行動はほんとにきつかった。

ポロシリ山荘は、思った以上に居心地が良かった!当日は宿泊者5人と少なかったこともあると思うが、夜中の雨音や遠くの雷鳴、隣のイビキ(?)など一切聞えず、起床3:30まで快眠!この時期にしては温かかったのかもしれないが、テントマットにシュラフマット、Tシャツ・ダウンパンツでシュラフに入ると快適な夜が過ごせた。

登山道は渡渉も少なく小川程度のを2,3回。増水時は気は抜けないかもと想像できるところもあったが、今回は難なくクリア。
幌尻沢渡渉地点(970)からは本格的に急騰が稜線(2010)まで続き、結構な体力をつかうため、帰路の林道歩きの脚分を気にしながらペース配分した。
なんとか稜線までくると、振内コースとの分岐となり、そこから緩めの稜線を5分歩き、日高最高峰に到達!
山頂からは、北に隣座する戸蔦別岳と七つ沼カールの一部、西側の振内コースの稜線をどうにか眺められるくらいで、ほぼ雲が動かず少し残念な眺望であったが、それでも幌尻岳の山頂に来られた喜びは大きかった。
登攀途中には、イドンナップ岳の山塊を見渡せる見晴らし台や、温かい絨毯のような素晴らしい草紅葉の斜面(大岩手前)など、飽きの来ない道のりも大変良かった!
次回は別のルートで幌尻岳近隣の鋭鋒を縦走しながら歩きたいところ。
山道途中で強い獣臭のある場所にも遭遇したが、運よく会わずに下山。

今回は尊敬する山の先輩のアテンドもあり、退屈な林道歩きや小屋での食事、登攀中のアドバイスやあほっぽい(?)お話しなど、いろいろな面で本当にお世話になったし、楽しく安全に過ごすことができた。この場をお借りして感謝申したい。

今回も、無事に下山できて良い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら