記録ID: 1268334
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2017年09月25日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
猿投神社登山者駐車場(無料)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
ヤマレコマップがうまく起動していなかったので、地図は手書きです(*´з`)
コース状況/ 危険箇所等 | 特にありません |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年09月の天気図 |
装備
個人装備 | Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 タオル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by makinosuke
7月に猿投に来て以来の猿投さん
2か月近く山に行けていなかったので、準備運動をして出発してはみたけど城ケ峰道登山口を入って最初の尾根(15分もあるいてない)くらいで足がだるくて帰ろうかと思った(笑)
いつも最初に休憩するポイントまでは全く風がなくあっつくて汗がぽとぽと…でも、それ以降は時々涼しい風が吹き、東の宮の鳥居を越えてからは気温自体も下がって快適に楽しめました!!
でも、師匠が待ってるし、山頂でホットサンド作りたかったのでがんばりました( *´艸`)
山頂は本当にたくさんの登山者さんでにぎわっていました!
お昼を一緒に食べたお姉さん方も明るくてとっても素敵なお姉さんたちでした(*^^*)
師匠から聞いていたヤマホトトギスやツルニンジンのお花にも間に合い、噂に聞いていたアサギマダラをカメラに収め、カリガネソウって言う不思議な形のお花も教えてもらってうれしかったです(≧▽≦)
明日の筋肉痛が心配だけど、とっても癒されて帰ってきました!!
次はいつお山に行けるかな…
どんな出会いがあるか楽しみです\(^o^)/
2か月近く山に行けていなかったので、準備運動をして出発してはみたけど城ケ峰道登山口を入って最初の尾根(15分もあるいてない)くらいで足がだるくて帰ろうかと思った(笑)
いつも最初に休憩するポイントまでは全く風がなくあっつくて汗がぽとぽと…でも、それ以降は時々涼しい風が吹き、東の宮の鳥居を越えてからは気温自体も下がって快適に楽しめました!!
でも、師匠が待ってるし、山頂でホットサンド作りたかったのでがんばりました( *´艸`)
山頂は本当にたくさんの登山者さんでにぎわっていました!
お昼を一緒に食べたお姉さん方も明るくてとっても素敵なお姉さんたちでした(*^^*)
師匠から聞いていたヤマホトトギスやツルニンジンのお花にも間に合い、噂に聞いていたアサギマダラをカメラに収め、カリガネソウって言う不思議な形のお花も教えてもらってうれしかったです(≧▽≦)
明日の筋肉痛が心配だけど、とっても癒されて帰ってきました!!
次はいつお山に行けるかな…
どんな出会いがあるか楽しみです\(^o^)/
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:963人
久し振りにレコみました! 仕事が忙しそうですね!
アサギマダラ…じゃあ、そろそろ三ヶ根でも飛んでいるだろうから行ってみようかなぁ
それにしても、最後の2枚には幼体とは言え Σ(゚Д゚)ビックリ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する