記録ID: 1268644
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(有馬温泉〜六甲山〜ピストン)
2017年09月25日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 615m
- 下り
- 608m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:08
距離 9.1km
登り 617m
下り 621m
13:08
ゴール地点
天候 | 晴れ 29℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
週1の低山登山と決めていたのに、宝塚から六甲山縦走での疲れが取れず、高熱を出したり、はたまた台風が上陸したり、2週間を棒に振った。今月中に次の山へとステップアップを目標としていたが、達成ならず。やや振り出しに戻って、有馬温泉〜六甲山、ピストンで再び体力作り。魚屋道から登るのは初めてだったが、思ったよりも体力を消費せずに登れたと思う。気温が高めだったので、帽子は脱いだ。勿論、日が差さない道だからこそだが、この頃、どうも帽子を被っていると、熱中症予備軍のようになる。頭痛もあり、首も熱くなってしまう。帽子を脱ぎ、首に巻いたタオルを取ると、かなり改善されるので、迷いなく脱ぐようにしている。あと今回、ストックを使用せずに登ってみたが、意外と登りやすかった。下山時は使用。ただ登るのではなく、何かを試してみたり、また考えながら登ることで、少しずつだが経験値を積んで行かれたらな〜と思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する