記録ID: 1268923
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2017年09月25日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
天候 | 晴れ(前日以上) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
昨日の痙攣した足が痛むのでゆっくり目に歩き始めたが、槍ヶ岳等が見えてテンションアップ。景色と写真を撮りながら歩いた。こんな天気に当たるなんて初めて?富士山が見えたときにはビックリ! 超うれしかった。いつまでも眺めていたい気持ちになった。下山コースは当初の予定を変更し、この景色が少しでも長く眺められるようにと来た道を再び下りました。いや〜、遠征した山行では最高の天気だった。
しかし、暑いな〜と思っていたら5合目を過ぎたあたりから霜柱が・・、今日も素肌にカットソー1枚で十分だった。正直、こんな服装私たち夫婦だけ?他にフリースやら何やら持って行ったが結局お荷物になってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1431人
ヤマビコさん お久しぶりです。
広島から南アルプスに遠征されてたんですね。最高のお天気で空も真っ青。私は学生の時登っていて嫁も連れていってあげたいのですがヤマビコさんが日記に書かれてた通りアクセスが悪いので中々実現出来てません。なので広島からなのに奥さんと快晴の元での登頂、羨ましいです。
燕岳にも登られたんですね。我が隊もつい先日初登頂だったので楽しく拝見させていただきました。
yuzupapaさん、お久しぶりです。燕岳の記録見ました。相変わらず良い天気ですね。(悔し〜い
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する