ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳 重太郎新道は真っ白

2011年08月10日(水) ~ 2011年08月11日(木)
 - 拍手
kintaro その他1人
GPS
32:00
距離
11.2km
登り
1,589m
下り
1,585m

コースタイム

1日目
11:20上高地ー11:35前穂登山口入口ー14:00岳沢小屋
2日目
4:30岳沢小屋 テン場-5:31カモシカの立場-6:13岳沢パノラマ-6:59雷鳥広場-7:19紀美子平-7:55前穂山頂8:10-8:35紀美子平-9:08岳沢パノラマ-10:00テン場・岳沢小屋11:15-13:10上高地
天候 1日目 晴れ 夜曇りのち雨
2日目 朝 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡駐車場(第4駐車場岩見平)からタクシー
帰りはバス
コース状況/
危険箇所等
●上高地ー岳沢小屋
危険箇所なし
途中の風穴は天然クーラーで休憩にちょうど良いです。

●岳沢小屋ー前穂
ハシゴ・鎖場・岩場多数・急登
雨天時すべりやすいです。
下りは特に注意。
1日目
久し振りの河童橋は良いお天気♪
2011年08月13日 09:32撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:32
1日目
久し振りの河童橋は良いお天気♪
五千尺ホテルでまずは腹ごしらえ
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
3
8/13 11:10
五千尺ホテルでまずは腹ごしらえ
名物山賊焼き
2011年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
5
8/13 11:10
名物山賊焼き
焼岳
2011年08月13日 09:32撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:32
焼岳
久し振りのテント装備は肩にずっしりきます〜
年季の入ったザックは10年モノです
2011年08月13日 09:32撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
2
8/13 9:32
久し振りのテント装備は肩にずっしりきます〜
年季の入ったザックは10年モノです
2011年08月13日 09:32撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:32
上高地はいつ来ても美しい
2011年08月13日 09:32撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
8/13 9:32
上高地はいつ来ても美しい
2011年08月13日 09:32撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:32
2011年08月13日 09:32撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:32
きれいな水
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
きれいな水
岳沢登山口
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:33
岳沢登山口
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
風穴♪
天然クーラー♪
涼しい〜〜
生き返ります〜
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
風穴♪
天然クーラー♪
涼しい〜〜
生き返ります〜
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:33
結構あついです。
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
結構あついです。
岳沢小屋に到着〜
2011年08月13日 11:28撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 11:28
岳沢小屋に到着〜
重太郎新道のお話が書いてありました。
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
8/13 9:33
重太郎新道のお話が書いてありました。
雪渓が見えます
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
雪渓が見えます
テン場はこんな感じ。
小屋まで100mくらい離れていて往復10分くらいかかります・・・
2011年08月13日 11:15撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
3
8/13 11:15
テン場はこんな感じ。
小屋まで100mくらい離れていて往復10分くらいかかります・・・
とりあえずビールでしょ
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
8/13 9:33
とりあえずビールでしょ
2日目
3:45に起きると雨・・・
しばし待機し、雨が上がってから出発
暗いうちに出発。
夜があけても雲が厚い・・・
2011年08月13日 11:31撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 11:31
2日目
3:45に起きると雨・・・
しばし待機し、雨が上がってから出発
暗いうちに出発。
夜があけても雲が厚い・・・
長いハシゴ
2011年08月13日 11:32撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
3
8/13 11:32
長いハシゴ
あなたはだあれ?

上高地は見えます。
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
4
8/13 9:33
あなたはだあれ?

上高地は見えます。
時折、ヒカリがさします
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
時折、ヒカリがさします
カモシカの立場
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
カモシカの立場
2個目の長いハシゴ
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
2個目の長いハシゴ
登ってきた道を振り返ります。
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
登ってきた道を振り返ります。
長い鎖場。
鎖はいらないかも
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
長い鎖場。
鎖はいらないかも
岳沢小屋が見えます。
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
岳沢小屋が見えます。
あなたはだあれ?
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
あなたはだあれ?
岩場が続きます。
落石・スリップ注意
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
岩場が続きます。
落石・スリップ注意
青空がちょっとのぞいてる・・・
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
青空がちょっとのぞいてる・・・
おねがい!
晴れて!!
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:33
おねがい!
晴れて!!
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
岳沢パノラマ

下の方は見えてるな〜〜
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
8/13 9:33
岳沢パノラマ

下の方は見えてるな〜〜
雪渓
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
雪渓
岩場が続きます
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
岩場が続きます
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
8/13 9:33
岩ゴロゴロ。
歩きにくいです
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:33
岩ゴロゴロ。
歩きにくいです
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
あの頂をめざして〜
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
あの頂をめざして〜
手も使いながら登ります。
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
手も使いながら登ります。
雷鳥広場。
雷鳥さんには逢えませんでした・・・
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
雷鳥広場。
雷鳥さんには逢えませんでした・・・
重太郎さんが作ってくれた道〜
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
重太郎さんが作ってくれた道〜
3つめのハシゴ。
曲がってます。
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
8/13 9:33
3つめのハシゴ。
曲がってます。
2011年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:33
紀美子平。
重太郎さんはここにテントを張ったんですね。
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
紀美子平。
重太郎さんはここにテントを張ったんですね。
真っ白です。
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
真っ白です。
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:34
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:34
前穂山頂〜〜〜〜〜!!!!
まっしろ〜〜
2011年08月13日 10:51撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
2
8/13 10:51
前穂山頂〜〜〜〜〜!!!!
まっしろ〜〜
ちなみに・・・
晴れていれば・・・

槍ヶ岳から見た奥穂方面
2011年08月13日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
8/13 9:35
ちなみに・・・
晴れていれば・・・

槍ヶ岳から見た奥穂方面
ちなみに・・・
晴れていれば・・・

焼岳から見た奥穂と前穂
2011年08月13日 09:32撮影 by  FinePixA201, FUJIFILM
1
8/13 9:32
ちなみに・・・
晴れていれば・・・

焼岳から見た奥穂と前穂
ちなみに・・・
晴れていれば・・・

西穂から見たたぶん前穂
2011年08月13日 09:32撮影 by  FinePixA201, FUJIFILM
1
8/13 9:32
ちなみに・・・
晴れていれば・・・

西穂から見たたぶん前穂
山頂はケルンがいくつかあって
意外と広いです。

しばし待ってみるが霧が晴れる感じなしです。
あきらめて下山します(T_T)
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
山頂はケルンがいくつかあって
意外と広いです。

しばし待ってみるが霧が晴れる感じなしです。
あきらめて下山します(T_T)
山頂から一箇所、すべりそうな所。
ガスで視界が悪いです。
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
山頂から一箇所、すべりそうな所。
ガスで視界が悪いです。
たくさんの人が降りたり登ったり・・・
2011年08月13日 09:32撮影 by  FinePix AX200, FUJIFILM
1
8/13 9:32
たくさんの人が降りたり登ったり・・・
紀美子平は人でいっぱい
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
紀美子平は人でいっぱい
ちょっとだけ晴れ間が〜〜
でも
すぐに真っ白に
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:34
ちょっとだけ晴れ間が〜〜
でも
すぐに真っ白に
お花畑も真っ白〜〜〜
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
お花畑も真っ白〜〜〜
登るときには見えた岳沢パノラマも、真っ白〜〜
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
登るときには見えた岳沢パノラマも、真っ白〜〜
お花に癒されながら・・・
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:34
お花に癒されながら・・・
高度が低くなると暑くなってきます・・・
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
高度が低くなると暑くなってきます・・・
見えそうで見えない乗鞍岳
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:34
見えそうで見えない乗鞍岳
チョウチョも
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:34
チョウチョも
朝は暗くて判らなかったけど、
お花畑だったんですね〜〜
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
朝は暗くて判らなかったけど、
お花畑だったんですね〜〜
雪渓を登ってる人がいますね
南陵を偵察かな?
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
3
8/13 9:34
雪渓を登ってる人がいますね
南陵を偵察かな?
岳沢小屋でランチ♪

ラーメン〜〜
おいしい〜
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
8/13 9:34
岳沢小屋でランチ♪

ラーメン〜〜
おいしい〜
朝7時までに撤収すれば、小屋前のテン場を使用できます。
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
朝7時までに撤収すれば、小屋前のテン場を使用できます。
小屋前の石のテーブル
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:34
小屋前の石のテーブル
上高地に向けて下山開始です。
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
上高地に向けて下山開始です。
前穂方面は厚い雲の中
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:34
前穂方面は厚い雲の中
もうそろそろ足が限界〜〜
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:34
もうそろそろ足が限界〜〜
木道ってなんてあるきやすいんでしょう〜
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
木道ってなんてあるきやすいんでしょう〜
到着〜〜
無事下山です〜〜
長かった〜〜
辛かった〜〜
下山後の楽しみはやっぱりアイス
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
4
8/13 9:34
到着〜〜
無事下山です〜〜
長かった〜〜
辛かった〜〜
下山後の楽しみはやっぱりアイス
やっぱり雲雲雲〜〜
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:34
やっぱり雲雲雲〜〜
上高地、またね〜〜
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
8/13 9:34
上高地、またね〜〜
下山後のお楽しみは馬刺し〜〜

松本 新美よしです〜〜
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
8/13 9:34
下山後のお楽しみは馬刺し〜〜

松本 新美よしです〜〜
岩魚のお刺身♪
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
岩魚のお刺身♪
馬肉ステーキ〜〜〜
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:34
馬肉ステーキ〜〜〜
諏訪湖に寄り道〜〜
2011年08月13日 09:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
8/13 9:34
諏訪湖に寄り道〜〜
花火大会の準備
2011年08月13日 09:35撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:35
花火大会の準備
スワン〜〜
2011年08月13日 09:35撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
8/13 9:35
スワン〜〜
カモものんびりお食事
2011年08月13日 09:35撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
8/13 9:35
カモものんびりお食事

感想

7月末から計画していた前穂でしたが、台風やら低気圧のため延期。
水曜日にやっと、行ってきました〜〜
こんなにお天気が安定するのを待っていましたが
結局、山頂は真っ白で展望なし・・・
雨や雷に遭わなかっただけ良かったと言うことにしますf(^ー^;

今年初のテント泊ということで、なるべく重たいザックを背負わない方法
・・・ということと、
奥穂・北穂・西穂は行ってるので残りの前穂を制覇〜ということで、
上高地から岳沢小屋にテントを張り岳沢ヒュッテー前穂ピストンのルートを選択。

しかし〜〜
重太郎新道は甘くありませんでした〜〜
ハシゴ・鎖・岩登りの連続に両手使用〜
下山時は足にきました〜

紀美子平の名前の由来。
「紀美子さんて恋人の名前かな?」
「神様の名前じゃないの?」
なんて会話をしていたのですが、答えは娘さんのお名前。
重太郎さんが奥さんと登山道を作るときに紀美子平にテントを張ってそこに紀美子さんを寝かせてたんですね〜
紀美子さんは23歳の若さでお亡くなりになったとのこと・・・
登山道を上りながら重太郎さんの当時のご苦労に思いをはせてました・・・




●1日目

上高地から岳沢小屋まで約3時間。
気温が高く暑かったです。
久し振りのテント泊で荷物も重く、思ったより時間がかかってしまいました。

途中、かわいらしい女性の方が軽快に私たちを抜き去ります。
荷物が小さく、フットワークも軽かったし、風穴では
「この辺はこういうところがたくさんあるんですよね〜〜」ってお詳しいご様子。
きっと、小屋の人ダヨって話ながら登っていると、先ほどの女性がおりてくるではないですか〜〜
「あれ〜〜」
って話しかけると、
「下のホテルで働いてるんです〜〜
ちょっとお弁当を食べに登ってきました〜〜」
ということでした〜〜
なるほど〜〜
風穴からしばらく上がると展望コースがあって河童橋が見下ろせる場所があるので
そこでお弁当を食べるようでした〜〜
なんだか素敵。

岳沢小屋は昨年新築したばかりでとてもきれい。
水も無料で豊富です。
トイレもきれいで更衣室もありました。
トイレは靴を脱がないといけないので、ちょっと不便でした。

テン場までは
朝7時に撤収すれば小屋の前にはれるのですが、
それ以外は10分くらい登ったところのテン場になり
ちょっと不便でした。


●2日目

夜中に強い雨の音で目が覚めます。
寝床作りに失敗して眠りが浅く何度も目が覚めてしまいました。
朝、3:45に起きると雨がパラパラ・・・

テンションが一気に下がります・・・
もたもたと支度をしてると雨もあがったので
アタックザックを背負って出発です。
まだ夜明け前で暗いです。
ヘッデンをつけて登ります。
しばらく登るともう長いハシゴ〜〜
くさり、岩場、ハシゴと気が抜けません。
カモシカの立場をぬけ岳沢パノラマまでいくと河童橋が見えます〜〜
重太郎さんが前穂までを安全いけるように作った登山道。
重太郎さんがつくってくれたお陰で私でも前穂に行くことができました〜

紀美子平に着く頃にはあたりは真っ白・・・

山頂もやっぱり真っ白〜〜
しばらく待ちましたが晴れそうもないので下山します。

途中、大きなザックを背負った20代くらいの男子2人組追いつきましたが
広い所にでても避けてくれないので
声をかけて先に行かせてもらいました。
みると、ザックにくくりつけてあるストックのつけかたが変で、ぶらぶら落ちてきちゃってます。危ないです。
槍から来たと言う2人組でしたが、登山初心者なんでしょうかね・・・

テン場に到着し、テント撤収〜〜
お昼ごはんを食べて下山です。

翌日、半端ない全身の筋肉痛に、なんと発熱!!
重太郎新道・・・
とてもハードでした〜〜

筋肉痛が治まったらトレーニングしようとココロに誓うのでありました・・・

☆今回の反省。
・使わない荷物があった。荷物を減らそう〜
・アタックザックで岩場が多いところを登るときはコンパクトなストックの方がよかった。
・毎日のトレーニングはちゃんとやろう〜〜体力なさすぎ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1874人

コメント

登頂おめでとうございますkintaroさん
天気がいまいちで残念でしたね(>_<)でも五千尺ホテルでランチとは…セレブー(◎o◎)僕は何度も上高地行っていますが五千尺ホテルの場所知りません…たぶん縁が無いので目に入らないんでしょう(-_-#)今度いったら覗いて見ます(笑)筋トレ頑張って下さい(笑)
2011/8/14 16:20
teteteさま♪
コメも入れていただいて、ありがとうございます♪

はい。
無事に登頂してきました〜

ホテルランチ、確かにお高くて〜〜〜
しかも
あまりお腹がすいてなかったので
売店でおにぎり買って河原で食べれば良かったと
後悔しましたよ・・・

筋トレ・・・
明日からがんばります(笑)
2011/8/15 16:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら