記録ID: 1271949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
久しぶりの晴天 燕岳 冬季テン泊の準備開始
2017年09月29日(金) ~
2017年09月30日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 26:26
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,290m
- 下り
- 2,279m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:25
距離 16.5km
登り 2,094m
下り 856m
13:58
2日目
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 2:52
距離 7.1km
登り 191m
下り 1,433m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
休日はかなり下まで路上駐車があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に整備されています 風が強いと稜線上はかなり寒くなってきました |
写真
感想
今回は久しぶりに燕岳に冬装備の準備運動に行くことに。
最近軽量化していたらなかなか重くならずみずほ詰め込むことに
もうこの時期ですとかなり寒くなってきます。稜線上は風がある場合雨衣ではかなり寒い、ハードシェルがあったほうが確実でしょう。
また夕日、星、朝日を見ようと思ったらダウン上下があればかなり快適だと思います
また手袋もあったほうがいいでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
見た記憶の無いテントが!!笑
にしても24k背負って速いですね〜(^^) 夏に鍛えられた甲斐がありましたね♪
harubo33さん、コメントありがとうございます。
数か月前に購入したのですがハードな山行には持って行けず今回実践は初めてですw
本当にそんな気がします。去年よりだいぶ楽に歩けました。積雪期に向けて毎回少しずつ増やそうと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する