今日は都民の日 珍しい日曜日の花散歩はここ青梅線の宮ノ平(みやのひら)駅からスタートです
7
今日は都民の日 珍しい日曜日の花散歩はここ青梅線の宮ノ平(みやのひら)駅からスタートです
青梅線の南側へ行くには一旦多摩川まで下ります 和田橋からの多摩川の流れ
13
青梅線の南側へ行くには一旦多摩川まで下ります 和田橋からの多摩川の流れ
和田橋から山側を見るとこれから歩くであろう山が見えて来ました
7
和田橋から山側を見るとこれから歩くであろう山が見えて来ました
稲荷神社近くに咲いていたノコンギク(野紺菊)
21
稲荷神社近くに咲いていたノコンギク(野紺菊)
ゲンノショウコ(現の証拠)
14
ゲンノショウコ(現の証拠)
アカバナゲンノショウコ(赤花現の証拠)
31
アカバナゲンノショウコ(赤花現の証拠)
登山道入口に咲いていたメナモミ(雌菜揉)
10
登山道入口に咲いていたメナモミ(雌菜揉)
シュウカイドウ(秋海棠)がまだ咲いていましたが色は薄目です
14
シュウカイドウ(秋海棠)がまだ咲いていましたが色は薄目です
さていきなり踏み跡も見えないこんな道が続いています 本当にこの道で正しいのか不安になりますが間違ってはいない様です
7
さていきなり踏み跡も見えないこんな道が続いています 本当にこの道で正しいのか不安になりますが間違ってはいない様です
蜘蛛の巣払い棒は必須ですが花は色々咲いています レモンエゴマ
10
蜘蛛の巣払い棒は必須ですが花は色々咲いています レモンエゴマ
ミゾソバ(溝蕎麦)は赤味が濃く花が大きいです
23
ミゾソバ(溝蕎麦)は赤味が濃く花が大きいです
御嶽渓谷のミゾソバも大きいので何か植生で共通するものがありそうです
53
御嶽渓谷のミゾソバも大きいので何か植生で共通するものがありそうです
ツリフネソウ(釣舟草)も沢山咲いています
13
ツリフネソウ(釣舟草)も沢山咲いています
少し色付き始めたミヤマシキミの実
9
少し色付き始めたミヤマシキミの実
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
16
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
愛宕山分岐点から少し上へ登るとやっと視界が開けた場所がありました
10
愛宕山分岐点から少し上へ登るとやっと視界が開けた場所がありました
愛宕山分岐からは基本的に尾根道が多いのですがアップダウンの繰り返しです もう直ぐセイタカアワダチソウ(背高泡立草)の季節ですね
8
愛宕山分岐からは基本的に尾根道が多いのですがアップダウンの繰り返しです もう直ぐセイタカアワダチソウ(背高泡立草)の季節ですね
セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁子)も咲いています
12
セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁子)も咲いています
平山城址公園では今年も実らなかったオトコヨウゾメ(男ヨウゾメ)の実がここでは目を引きました
14
平山城址公園では今年も実らなかったオトコヨウゾメ(男ヨウゾメ)の実がここでは目を引きました
次はこのコースの目玉の一つ天狗岩へ足を進めます
7
次はこのコースの目玉の一つ天狗岩へ足を進めます
御岳山にも天狗岩がありますがこちらの方が天狗になって空を飛んで行けそうな雰囲気です
9
御岳山にも天狗岩がありますがこちらの方が天狗になって空を飛んで行けそうな雰囲気です
連れは高所恐怖症ですが淵まで行かなければ大丈夫と言っていました
38
連れは高所恐怖症ですが淵まで行かなければ大丈夫と言っていました
頭が悪いのか高所が好きな私が淵まで行って撮影したのがこの映像 一番手前の橋が歩いて来た和田橋でしょう
20
頭が悪いのか高所が好きな私が淵まで行って撮影したのがこの映像 一番手前の橋が歩いて来た和田橋でしょう
次はこの花の為にやって来た「赤ぼっこ」です 青梅丘陵や赤ぼっこに咲くコシオガマ(小塩竈)は何故か好きです
22
次はこの花の為にやって来た「赤ぼっこ」です 青梅丘陵や赤ぼっこに咲くコシオガマ(小塩竈)は何故か好きです
もう直ぐ赤ぼっこ山頂と言うのにコシオガマが咲いているので先ずは撮影です
12
もう直ぐ赤ぼっこ山頂と言うのにコシオガマが咲いているので先ずは撮影です
このなんとも言えない薄いピンク色、前の花の様に少し紫がかり葉の緑色が濃いもの いづれも綺麗です
36
このなんとも言えない薄いピンク色、前の花の様に少し紫がかり葉の緑色が濃いもの いづれも綺麗です
標高409m 低山中の低山「赤ぼっこ」に到着です
29
標高409m 低山中の低山「赤ぼっこ」に到着です
こちらは新宿副都心方向 残念ながら霞んでいますがスカイツリーなども見える眺望の良い場所です
6
こちらは新宿副都心方向 残念ながら霞んでいますがスカイツリーなども見える眺望の良い場所です
こちらは奥多摩の山々 御岳山や大岳山も良く見えます 周囲270度くらいでしょうか視界が開けていてとても気持ちが良いです
22
こちらは奥多摩の山々 御岳山や大岳山も良く見えます 周囲270度くらいでしょうか視界が開けていてとても気持ちが良いです
早めのランチにしようとベンチに腰掛けると向かいのベンチにトンボが留まったり飛んだりしていました
15
早めのランチにしようとベンチに腰掛けると向かいのベンチにトンボが留まったり飛んだりしていました
本日のランチ 久し振りにサンドイッチから何時ものワンパターン弁当に戻りました 何故か卵焼きにゆで卵がかぶっています メインは牛肉です デザートには柿が初登場
67
本日のランチ 久し振りにサンドイッチから何時ものワンパターン弁当に戻りました 何故か卵焼きにゆで卵がかぶっています メインは牛肉です デザートには柿が初登場
赤ぼっこではアザミも沢山咲いているのですがコシオガマに夢中で撮影を忘れていました
10
赤ぼっこではアザミも沢山咲いているのですがコシオガマに夢中で撮影を忘れていました
今日はこのコシオガマを見に来たので咲いていて良かったです
13
今日はこのコシオガマを見に来たので咲いていて良かったです
我々以外誰もいない赤ぼっこからの眺望を独占しコシオガマを愛でることが出来て来た甲斐がありました
21
我々以外誰もいない赤ぼっこからの眺望を独占しコシオガマを愛でることが出来て来た甲斐がありました
名残惜しいコシオガマ
26
名残惜しいコシオガマ
実は赤ぼっこの入口に生っていたツリバナ(吊花)の実 とにかくコシオガマと後回しにしていました
24
実は赤ぼっこの入口に生っていたツリバナ(吊花)の実 とにかくコシオガマと後回しにしていました
狙いのコシオガマを堪能出来たのであとはもくもくと歩き天祖神社の近くまでやって来ました この道は神社の裏山だからか榊の木が2km位は続いているでしょうか
4
狙いのコシオガマを堪能出来たのであとはもくもくと歩き天祖神社の近くまでやって来ました この道は神社の裏山だからか榊の木が2km位は続いているでしょうか
これが天祖神社です
4
これが天祖神社です
秋川街道まで下りて来て天祖神社への階段を見上げてみました
3
秋川街道まで下りて来て天祖神社への階段を見上げてみました
今度は調布橋で多摩川を渡ります 岩の上にいるのはアオサギでしょうか マクロレンズでは撮影出来ません
11
今度は調布橋で多摩川を渡ります 岩の上にいるのはアオサギでしょうか マクロレンズでは撮影出来ません
何と!今日のご褒美100円のICE COCOA 季節限定なのでこれが買える自販機は少ないです 万が一買えても130円 貧乏症の私は5本購入してリュックにしまいました
19
何と!今日のご褒美100円のICE COCOA 季節限定なのでこれが買える自販機は少ないです 万が一買えても130円 貧乏症の私は5本購入してリュックにしまいました
天才バカボンの赤塚不二夫の原画やキャラクターグッズが展示されています
8
天才バカボンの赤塚不二夫の原画やキャラクターグッズが展示されています
青梅駅近くの旧青梅街道は昔懐かしい手書きの映画看板やこんな祭用品の店など昭和レトロの雰囲気で溢れています
11
青梅駅近くの旧青梅街道は昔懐かしい手書きの映画看板やこんな祭用品の店など昭和レトロの雰囲気で溢れています
(番外編:八王子市堀之内)
コムラサキ(小紫)の実 葉が互生です
24
(番外編:八王子市堀之内)
コムラサキ(小紫)の実 葉が互生です
(番外編:八王子市堀之内)
マメアサガオ(豆朝顔) 最近マメアサガオが沢山咲いています
7
(番外編:八王子市堀之内)
マメアサガオ(豆朝顔) 最近マメアサガオが沢山咲いています
(番外編:東京薬科大学)
たった2株だけですが今年も咲いたコシオガマ 2年前は丘の上に群生していたのに草刈のし過ぎで最近は姿を消しました
10
(番外編:東京薬科大学)
たった2株だけですが今年も咲いたコシオガマ 2年前は丘の上に群生していたのに草刈のし過ぎで最近は姿を消しました
(番外編:東京薬科大学)
少し色付いてきたナツメ(棗)の実
7
(番外編:東京薬科大学)
少し色付いてきたナツメ(棗)の実
(番外編:東京薬科大学)
セキアノアキチョウジ(関屋の秋丁子)はもうかなり花が落ちてしまったみたいです
6
(番外編:東京薬科大学)
セキアノアキチョウジ(関屋の秋丁子)はもうかなり花が落ちてしまったみたいです
(番外編:東京薬科大学)
クロバナヒキオコシ(黒花引起) 黒と言うよりも濃い紫ですしょうか
14
(番外編:東京薬科大学)
クロバナヒキオコシ(黒花引起) 黒と言うよりも濃い紫ですしょうか
(番外編:東京薬科大学)
アキギリ(秋桐) 散策路から離れているので望遠で撮影です
7
(番外編:東京薬科大学)
アキギリ(秋桐) 散策路から離れているので望遠で撮影です
(番外編:東京薬科大学)
キバナアキギリとアキギリの交配種? 新発見と思いきやシボリアキギリという分類らしい
18
(番外編:東京薬科大学)
キバナアキギリとアキギリの交配種? 新発見と思いきやシボリアキギリという分類らしい
Landsbergさん、こんばんは。
赤ぼっこ、何かと思ったら山の名前なんですね。
楽しい名前です
コシオガマは、初めて知りました。
ピンクが綺麗です。
天狗岩も絶景ですね。
実は、私も高所が好きなので、すぐに淵まで寄って行ってしまいます。
目の前に何もないというのは、爽快な気分です。
本日は、お連れ様とゆっくりお花を楽しまれたようで何よりです。
デザートにも柿の季節ですか!
秋ですね
totokさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
そうなんです。赤ぼっことはユニークですね。
コシオガマは奥高尾の城山付近に2年前までは咲いていたのですが最近咲かなくなったので奥多摩の玄関口まで出掛けました。
連れはこのコースが初めてなので天狗岩では悲鳴を上げるかと思っていましたが周りに木があったせいか意外と平気そうでした。
彼女は多分コシオガマより初めてのコースに新鮮味を感じたと思います。
日曜日なのに全く混むことのない静かな花散歩でした。
Landsberg
Landsbergさん こんばんは!
コシオガマという花を初めて知りました。半寄生植物という形態も初めてです。レコからコシオガマ愛が伝わってきました。見ることが出来て本当に良かったです。
81としては、ミゾソバの花が好きです。ママコノシリヌグイに似てると思い、調べてみたら、お仲間のようでした。蕾もピンクで可愛く、花も優し気で、好みの花です。
Landsbergさんのレコで花の名前や、種類を覚えられてうれしいです。
コシオガマのようにわざわざ会いに来てもらえる花は幸せですね。
8081より
8081さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
スタート地点の駅までは自宅から1時間40分掛かりましたが8080さん、8081さんご夫婦の様に遠くまで移動されて車中での前泊をする訳でもないのに目的の花を求めての山行は大変だと再認識しました。
コシオガマもそうですがミゾソバも奥多摩の玄関口の花は色と言い大きさと言い他より立派で綺麗に感じています。御嶽渓谷まで少しだけ足を伸ばせばこれも他より大きく立派なアケボノソウが見れた筈なのにスキップしてしまいました。
Landsberg
Landsbergさん、こんばんわ。今日はお二人での山歩き、お弁当もボリューミーで、体調も元に戻った感じでしょうか。青梅郊外の秋の花は健気で、花期が長いように思えても1週間で変わってしまうはかなさもありますね。
yamaonseさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
体調が悪くてサンドイッチにしていた訳ではないのですよ。(笑) 極めると言うと大袈裟ですが何度も作って自分なりのものを完成したかったのでサンドイッチが続きました。
毎年お馴染みの松茸農家からマツタケを送ってもらい、すき焼きを作ると言うので多めに牛肉を買ってきてもらい弁当の材料にしました。連れは肉続きは厭な筈なのに...(笑)
花はやはり旬を見たいものですが情報が無いと無駄足になってしまうので計画が難しいです。
それでついつい自宅周辺や高尾しか行かない自分には反省です。
Landsberg
Landsbergさん こんばんは
赤ぼっこ 眺望のいい 気持ち良さそうな ですね*
日の出山に近い里山なのかなぁ
コシオガマもはじめて知りました
ピンクの色合いや産毛が可愛いお花です〜
二組のお弁当 絵に描きたいような素敵な色合い
葡萄に柿と秋の風味満載
ご夫婦で食べると 一層美味しそう。o@(^-^)@o
快晴のお天気で 楽しい山行 お疲れさまでした
*chiho1212&お守リーズ*
chiho1212さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
そうです。コースの途中には日の出山への標識があります。青梅市の南端で日の出町に面した所です。
コシオガマってご存じない方が結構おられる様です。調べてみましたら盛岡市でも見られる様ですね。
今回の弁当は何を考えていたのかタマゴのかぶりは初です。同じタマゴでも味と食感は全く違うのでよしとしましょうか。chiho1212さんはいつも隊長さんとご一緒ですから毎回美味しくランチを召し上がれますね。やはり一人で食べるよりはいいなあと今回思いました。
Landsberg
Landsbergさん、こんばんは
今回のお弁当 も色とりどりですね
とても美味しんでしょうね
アイスココアもお安く手に入り、五本購入もいいですね
sayanaoさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
まあ自分で言うのも何ですが、味には自信があるので美味しいです。
子供のころから将来コックになれと言われていたくらいです。(笑)
Landsberg
Landsbergさん
おはようございます〜
拍手は一番乗りでした✨
赤ぼっこ変わった名前のお山ですね〜
そしてその山頂にはLandsbergさんのお好きなコシオガマが咲いてるんですね〜
Landsbergさんがわざわざコシオガマ見に行かれる程お好きなお花ちょっと見に行きたくなりました。
お山にコシオガマを見に行かれ
Landsbergさん手作りのお弁当を食べてそして静かな時間を過ごせて良いですね🍀
良かったです(^^)
babo2000より
babo2000さん、おはようございます。
コメントを頂き有難うございます。
このコースではコシオガマは初めてでしたので不安はありましたが行って良かったです。
城山の近くでも数年前は沢山咲いていたのですがこの花は環境に支配されるらしく草刈をしすぎても駄目、草に覆われても駄目、周りに木が生い茂っても駄目と気難し屋の様です。
花の色や大きさ、葉の色の濃さなど微妙に差があるのですが青梅のコシオガマは本当に綺麗だと思います。
次はセンブリでしょうか。アケボノソウは華やかな美しさがありますがセンブリは清楚な美しさがあるような気がします。
是非高尾でこの二つの花を堪能して下さい。
Landsberg
Landsbergさん、おはようございます。
コシオガマがあんなに群生しているところがあるとは驚きです!あのように咲きほころんでいるのですから、夢中になりますよね(。>﹏<。)ノ
昨日は真っ青な空に日差しも柔らかく、たまに吹くひんやりした風がとてもキモチイイ山日和でしたね。
実は私も同じくらいの電車に乗って、御岳渓谷や軍畑駅で降りて愛宕神社などをぶらぶら歩いてたんです。
本当にいい1日でした。
ランチの定番、Landsberg御膳はやはり王道です。
izuboo3 (^_-)
izuboo3さん、おはようございます。
コメントを頂き有難うございます。
昨日は高尾へ行かれたのではなかったのですね。
御嶽渓谷ですか。アケボノソウですね。ここのアケボノソウは最高なのですが私はアケボノソウは蕊の紫色が美しさを最大に引き出すと考えていてそうでないとハナネコノメの赤い蕊が色あせたみたいで見に行くタイミングを逸していました。
昨日は未だチャンスがあるかとも考えたのですが、きっと人が多いかなと敬遠しました。本当に人が多い所は苦手なのですが昨日は天気も良くこのコースでは静かな山行を楽しめました。
Landsberg
綺麗なピンク色のコシオガマというお花。ボリューム感もありそうで、もしかしたらどこかのお山で見かけていたかもしれませんが、Landsbergさんのように花に詳しくないのでスルーしていたのかな。下界の街や遠望の景色を一人占め出来、お目当ての花も綺麗な状態で見つけられ、楽しいレコでした。行って良かった!と感じられているのが分かって、こちらも嬉しくなりました。
そして美味しそうな二人分のお弁当、うらやましいです。
赤ぼっこ、私たちも行ったことがあったので、写真を見返してみました。
2010年3月でした。登山を始めて奥多摩周辺の山を毎週のように歩きまわっていた頃。写真を見て記憶が蘇ってきました。名前が可愛いし、景色が良かったのでよく覚えています。その時は梅の季節だったので日向和田駅から梅の公園経由で赤ぼっこに行き、帰りは日の出の最終処分場を見て、西多摩霊園に降りてきました。私の実家の霊園があるのでそこまで行ってみようという事になったのです。
27koppeさん、こんにちは。
コメントを頂き有難うございます。
そうですか。私が初めて赤ぼっこへ行ったのは2011年の7月でしたので当然ながらお二人の方が先輩ですね。
奥多摩では本仁田山などより眺望は良いと思いますが何しろ標高が低いので行かれる方が少ないのでしょう。
しかし、私の様に花の散策が目的の者にとっては休日でも静かな山は有り難い存在です。
自宅の裏山も人が少ないので蜘蛛の巣の払い除け棒は必須ですがここもそうでした。
奥多摩の山はそこそこ登ったことがありますが暫くご無沙汰していました。
昨日は天気が良く、コシオガマにも出逢えて楽しめました。
Landsberg
ランツベルクさん 再び
日曜にお出かけ珍しいですね
コシオガマは初めて見ました 綺麗なお花でしたね
手弁当は前夜からしたごいらえするんですか 自分は無理ですね
マメなんですね 美味しかったと想いました
ジョージアのアイスココアは美味しいんですね
飲んだことないのでちょっと飲んで見たいと想いました
正二さん、おはようございます。
コメントを頂き有難うございます。
はい、珍しく日曜日の出動となりました。
コシオガマが静かな山で堪能出来て良かったです。
弁当は冷たい方が良いものは前日作り冷蔵庫で冷やし、当日は保冷バッグに保冷材とともに入れていきます。おむすびなどは朝ご飯を炊き作って持っていきます。
アイスココアは今年お気に入りになりました。ココアは体にも良いので良いものに出逢ったと喜んでいましたが季節限定でもう入手出来ないのは残念です。
Landsberg
Landsbergさん こんばんは。
赤ぼっこは手軽に楽しめて、尚且つ展望も素晴らしいのに歩く方が少ないのは何故でしょうか??
まぁ人気になり過ぎて混雑するのは困りますが・・・
登山道入口で飼ってる犬に吠えられなかったですか?
ブリーダーかも知れませんが、多くのわんちゃんが大きなゲージで飼われています。
同じ日に偶然コシオガマが咲いてる山に行っていて、繋がりを感じました。
珍しいラン探しも然り・・・
今後もよろしくお願いいたします。
niiniさん、おはようございます。
コメントを頂き有難うございます。
niiniさんは当然赤ぼっこはご存じでしたね。
赤ぼっこへ行く人が少ないのは山と渓谷社から出版されている「東京周辺の山ベストコース350」や昭文社「山と高原地図 奥多摩」などにも登場しませんので情報量が少な過ぎるのではないでしょうか。それでも歩くペースがレコに表示されたのには驚きました。
確かに入口付近で多くの犬が吠えていました。噛まれるとニュースに出てしまうかなと考えながらそそくさと通り過ぎてしまいました。(笑)
先日のniiniさん御一行の山行の一番の狙いは紫センブリでコシオガマはおまけで目にされたくらい多くの花に出逢われたのに対しこちらはコシオガマ狙いでしたので大きな差を感じます。
ただ、同じ日にこの花を目にされたので嬉しくなりました。
それにしてもniiniさんの行動力と健脚さにはいつも驚かされています。
とても足元にも及びません。
Landsberg
Landsberg さん
日曜日のお散歩は珍しいですね。都民の日の影響なんでしょうか?
東京でもいろいろ散策出来るところがあるんですね。そして珍しい名前の山が印象的でした。
コシオガマというお花も初めて見ました。こちらの方では見れないんでしょうか。
またいろいろ教えてください。
masa7914さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
はい、久々の日曜日の出動でした。
日曜日でも混まない場所でコシオガマが堪能出来そうな場所ということで赤ぼっこを選びましたが見事に正解でした。
コシオガマは日本全土で見れる特に珍しい花ではなさそうです。
福島・四季・彩々にも登場していますのでそちらでもご覧になれるでしょう。
私見ですが周りが開けた日当たりの良い場所を好む様です。
Landsberg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する