ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127509
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

酉谷山

2011年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
20.0km
登り
1,757m
下り
1,738m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:22白久駅-9:18登山口-11:34熊倉山-14:05酉谷山-16:48東日原バス停
天候 曇り一時雷雨
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
熊倉山への白久林道コースは一部崩落のため通行止め
小川谷林道は通行止め
西武秩父駅の時点で既に怪しい雲行きです
西武秩父駅の時点で既に怪しい雲行きです
長い林道歩きを終えてようやく城山コースの登山口に到着です
長い林道歩きを終えてようやく城山コースの登山口に到着です
熊倉山の山頂が近づいてくるころには徐々に視界も悪くなってきました
熊倉山の山頂が近づいてくるころには徐々に視界も悪くなってきました
熊倉山山頂
山頂付近にミヤマママコナが群生してました
山頂付近にミヤマママコナが群生してました
シラカケ岩によってみましたが、目の前の岩峰がやっとみえる程度
シラカケ岩によってみましたが、目の前の岩峰がやっとみえる程度
熊倉山〜酉谷山まではずっと視界も悪かったです
熊倉山〜酉谷山まではずっと視界も悪かったです
酉谷山の北側斜面は一面カニコウモリでした
酉谷山の北側斜面は一面カニコウモリでした
酉谷山を過ぎたあたりから雨がポツポツ降り始めたと思ったら、遠くの方で雷が鳴りだしあっというまに本降りになってしまいました
酉谷山を過ぎたあたりから雨がポツポツ降り始めたと思ったら、遠くの方で雷が鳴りだしあっというまに本降りになってしまいました
東日原のバス停がみえるころにはすっかり雨も上がっていました
東日原のバス停がみえるころにはすっかり雨も上がっていました

感想

秩父から甲武信ヶ岳に行くつもりでした。ですが秩父鉄道の駅についてみると車両故障のため10分程到着が遅れているとの放送が。これだと三峰口駅からの予定しているバスに乗れません。しかも、仮に三峰口駅からのバスに乗れたとしてもその先で別のバスに乗り継ぐ予定だったので、登山口まで予定どおりにたどり着ける可能性はほぼ無くなってしまいました。ここで予定を変更しておけば良かったのですが、頭が全然はたらいておらずぼんやりしていて、そのまま三峰口駅まで行ってしまいました。三峰口の駅でバスがいないことを確認してから、この後どうしようか考え始めます。タクシーを使うことも考えたのですが時刻は八時を過ぎてしまい、午後三時頃からの雨の予報も気になっていたので奥秩父方面に行くのは諦めました。とりあえず無難な奥多摩の方に向かうことにします。となると、とりあえず思いつくのは三峰神社から雲取山に向かうか、熊倉山から酉谷山に向かうかの二択です。熊倉山なら人も少ないだろうということで白久まで戻って熊倉山に向かいました。

長い林道歩きを終え登山口から歩き始めるとなぜか最初から体が重いです。泊まり用の荷物を背負っているのでいつもより足取りが重いのは仕方ないのですけど、なんだかすでにひと山登り終えたあとのような体のダルさです。こんなときに熱中症にでもなったらバカらしいので歩調を緩めてダラダラと歩きます。周りの景色は真っ白だし、おまけにどんどん視界も悪くなっていくのでなんだかよくわからないままに淡々と歩き続けます。ようやく熊倉山の山頂に着くとお昼近くになっていました。とりあえずそのまま酉谷山に向けて歩きつづけましたが、さらに天候は悪くなる一方です。酉谷避難小屋に泊まろうかとも思ったのですが、酉谷山の山頂に着いた時点で気分的に疲れてしまったのでヨコスズ尾根経由で東日原に降りることにしました。

酉谷山から少し歩くとポツポツと雨が降り始めました。始まったなと思っていたらに雨足はだんだん強くなり雷も聞こえだしました。こんな時に寄り道をしてもしょうがないので巻路を歩いてひたすら先を急ぎます。一杯水避難小屋付近についたあたりからは雨が弱くなったりまた降り出したりを繰り返し、アンテナ施設がある付近でほぼ雨は止み時折日も差してきました。荷物が重かったためか、急いだからなのか分かりませんが最後の下りはかなり足にきていました。

というわけで散々だったような気もしますが、無事に1日歩けたのでなんとなく満足してしまいました ^^

あと、やっぱりこの時期は午後の天気をあてにできませんね。
3週続けて降られてしまいました。雨は嫌いじゃないので、まあよいのですけど...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1225人

コメント

お盆でも〜
こんにちは^^

koizさんの歩かれるコースはお盆の時期でも人ゴミとは無縁のようですね♪

カニコウモリは鹿が食べないのかしら。
昨日日光白根を歩きましたが、やはり群生していました。
アップでよく見ると、花びらがクルリンしておりとても可愛いお花ですよ〜〜。

え〜、やはり私は雨は好きではありません…
2011/8/18 17:30
元々は...
yoshikoronさん、こんばんは

ほんとうはもうちょっと人の多い場所に行くはずだったのですが... ^^;

さすがにこの時期に秩父の低山を歩く人は少なくて登山口で1人と熊倉山の山頂の少し先で1人がこの日の山で会った方の全てでした。
わたしも夏にあえて歩くつもりではない場所だったのですが、違う季節に歩くと雰囲気が違ってそれなりにおもしろかったです。

え〜と、雨が好きですといってますが、半分は本当ですけど、半分は負け惜しみです。
やっぱりyoshikoronさんのように晴れた日に歩きたいですよ〜 ^^
2011/8/18 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら