記録ID: 1280927
全員に公開
ハイキング
白山
平瀬道の紅葉さんぽ 途中敗退で御前峰にはたどり着けず(泣)
2017年10月08日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平瀬道の登山口の大白川ダム湖畔までは、国156号から県451号で約30分 分岐は道の駅飛騨白山そばのガソリンスタンが目印、看板もあります 県451号は片側が川(ガケ)の道で狭い上にガードレールがないところもあって結構危険 すれ違い困難な箇所や行ったもの勝ちのトンネル等があるので、運転に慣れていない方は要注意です 登山口の駐車場は全て無料 登山口そばは未舗装、少し下がったところにある駐車場は舗装済み 10月三連休の中日の好天予報では仕方ないですが、この日は朝6時の段階で駐車場から溢れて路駐もしくは少し下の道路脇のすれ違い箇所も一杯でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース全体】 足元の整備が進んでいて木段等歩きやすい ところどころ泥濘や笹の刈跡の箇所、ザレも多少はあるが大きな問題なし 分岐も室堂までないのでこちらも問題なし ただし距離が長く高低差も大きいので初心者向きではない 【登山口〜大倉山避難小屋】 登山口近くはブナが多く、林間の整備されたコース ところどころ泥濘があるが、他所に比べたら全然マシ 以前は少しアップダウンがあった用に思えましたが今回はそれほどでも... ところどころ狭い尾根筋があったりもするがそれも問題なし ところどころから見える山頂方向、三方崩山、別山、さらに北アルプスから御嶽山までの眺望は素晴らしい 【大倉山避難小屋〜室堂】 こちらもコース自体に変化なく、淡々とひたすら登っていく 何箇所か谷側にキレている箇所もあり安全柵等もないが、普通に歩いていれば問題なし 高度が増すにつれて北アルプスの景色が素晴らしいものに この日は、劔立山から槍穂高、乗鞍、八ヶ岳、御嶽までがバーンと見えた ハイマツ帯になると室堂に この時期の草紅葉と別山も見事 【紅葉情報】 標高2000m前後大倉山避難小屋の少し上から下のナナカマドが見頃 ブナやカエデ等は少し遅れている感じ 大倉山から下はこれかピークではないでしょうか? 室堂あたりはナナカマドは終わりに、クロマメノキの紅が見頃! |
その他周辺情報 | 【トイレ】 平瀬道の登山口は水洗(ペーパーあり) その他は、大倉山避難小屋と室堂にあり(どちらも使用せず、状況は不明) 【コンビニ】 白川郷のコンビニ(デイリーヤマザキ)は夜間は閉めているので要注意 高鷲地域かひるがの高原SAが最寄りでは? 【入浴施設】 道の駅飛騨白山併設の「しらみずの湯」が最寄り 600円だがJAF割引が適用されます キャパはそれほど大きくないので、ハイシーズンは要注意 |
写真
撮影機器:
感想
三連休の日曜日は晴れ確定。
そろそろちゃんとした山にも登らないといけないので、秋の白山へ行ってまいりました。
想像以上に平瀬道は人気で出発前からビックリでしたが、紅葉も楽しむことができました。
にしても、すごい人でした。
どこもとんでもない人みたいでしたね。
高山を楽しめるのはあと少し。
もうちょっと体力つけて、秋の山を楽しみたいですね。
リハビリ登山第三弾は白山平瀬道
涸沢のナナカマドも良さそうとのことですが三連休の中日は凄まじい混雑が予想できたので比較的空いていそうな平瀬道にしました
が、甘く見ていたようで、いつもは空いている平瀬道もこの日は駐車場から車が溢れかえっていました
われわれも、5時半スタートの予定が車中泊の道の駅で二度寝をするという大失態のため、一時間以上遅れての到着及びスタートに
結局これが失敗の一番大きな原因となり、道中の蒸し暑さに身体が対応できず、脚を痙攣させてしまい、途中の室堂で断念となりました
紅葉は、レコに記載した通りで登山口はこれから、大倉山避難小屋付近のナナカマドは見頃、ブナやカエデはこれから、避難小屋から上は終了に向かってます
今年最後の高山ですが、天候に恵まれ、素晴らしい景色を堪能できました
リハビリ登山は失敗でしたが(笑)、それでも良い思い出となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する