記録ID: 1282030
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
秋の青空、瑞牆山で紅葉探し
2017年10月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:11
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
天候 | 快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時出発時には空き3割ほど、昼前に帰ってきたときには路駐でいっぱい。 ●トイレ:瑞牆山荘の横にあり(\100) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●山頂に出るまでほぼ眺望なし ●登山道は良く整備されています (ハシゴや鎖もありますが特に問題はないかと思います) ●登山ポスト:瑞牆山荘前に有(記入用紙も有) |
その他周辺情報 | ●下山後の食事:瑞牆山荘のカフェ http://www.mizugaki.burari.biz/ ●下山後の温泉:増富の湯¥820(割引券使用で50円引き) https://www.masutominoyu.com/ ●下山後の甘味:増富の湯 豆まめソフト450円 |
写真
感想
♪秋の青空、瑞牆山で紅葉探し♪
普段はロングコースの山歩きが多いが、日も短くなる秋にはのんびりと距離や時間が短いルートを歩きたくなってくる。そんな時の為に取っておいたのが今回の瑞牆山周回ルート。山と高原地図でのコースタイムもお手頃だ。瑞牆山には7年前にも登っているが同じルートのピストンだったのでせっかくなら周回したいと思っていた。
まだ紅葉には少し早いことはわかっていたが、紅葉を探しながら山頂で大休憩したいと思い暗いうちに出発。途中リスに出会ったりしながら山頂まで行くと、本日は全方位晴天で山々がはってきり見える。こんなに景色がはっきりと見えたのは今シーズン少ないな〜と、朝食をいただきながら30分以上も山頂でのんびりしてしまった。
少しづつ登山者の増え始めた山頂を後に、不動滝方面への周回コースへ。登ってきた道に比べると多少は歩きにくいが、それでもテープなどはしっかりついているし迷うようなことはなさそう。不動滝、林道終点あたりまでは問題なく歩けたが、植樹祭記念公園には電流の流れている柵が設置してあり行けなかった。
結局、途中からほぼ車道を歩いて瑞牆山荘に到着。ちょうどランチタイムだったのでハンバーグをいただいて予定通りのんびり山行を終了。紅葉の全盛期には少し早かったようだが、所々にきれいに色づいた木々も見られた。そうそう、久しぶりに赤く色づいたヤマボウシの実を見たな〜。
それにしても不動滝方面から登ってくる人の予想外の多さ。こちらでこんなに多いのだから、富士見平小屋方面からの人はもっと多いのだろう。百名山やはり恐るべし・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人
いいねした人