ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1284073
全員に公開
ハイキング
奥秩父

みみちゃんナメちゃんチーム初コラボ みとみから雁坂小屋へ

2017年10月08日(日) ~ 2017年10月09日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:19
距離
18.6km
登り
1,640m
下り
1,628m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:26
休憩
1:56
合計
7:22
7:14
13
7:27
7:27
16
8:24
8:25
42
9:07
9:07
55
10:02
10:06
84
11:30
11:57
15
12:12
13:25
34
13:59
14:08
28
14:36
2日目
山行
2:41
休憩
0:07
合計
2:48
7:10
14
7:24
7:25
45
8:10
8:10
34
8:44
8:44
19
9:03
9:07
28
9:47
9:47
11
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父から雁坂トンネルを通る方は西武秩父駅で良いことがあるそうです。シッテタさん情報。

道の駅、橋桁工事事務所?、雁坂小屋にトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
渡渉箇所数ヵ所あり、滑りますので慎重に。
その他周辺情報 アクアファーム秩父 彩美卵 輝(一個500円(oo;))
おはようございます。本日は道の駅みとみから雁坂小屋を目指します。

2017年10月08日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 7:22
おはようございます。本日は道の駅みとみから雁坂小屋を目指します。

真っ暗な中を愛車FTR を転がし待ち合わせ場所のみとみ迄来てくれた33ちゃん、格好良い〜
33)初めまして〜、今日はよろしくお願いします!
2017年10月08日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/8 7:23
真っ暗な中を愛車FTR を転がし待ち合わせ場所のみとみ迄来てくれた33ちゃん、格好良い〜
33)初めまして〜、今日はよろしくお願いします!
紅葉した猫じゃらし地帯
2017年10月08日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/8 8:06
紅葉した猫じゃらし地帯
台風18号により倒木が行く手を阻みます。
2017年10月08日 08:14撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/8 8:14
台風18号により倒木が行く手を阻みます。
向かう先は晴天
2017年10月08日 08:20撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/8 8:20
向かう先は晴天
第一関門の渡渉場所。33ちゃん難なく渡ります。
2017年10月08日 08:39撮影 by  SC-02G, samsung
10
10/8 8:39
第一関門の渡渉場所。33ちゃん難なく渡ります。
第二関門のしなって折れそうな橋。
2017年10月08日 09:13撮影 by  SC-02G, samsung
7
10/8 9:13
第二関門のしなって折れそうな橋。
ザックの中には、防寒着とテン泊装備、一升瓶etc.
どう頑張っても、手土産は入らず、雨蓋の上に外付け、武甲山以来の重量か。
2017年10月08日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/8 9:21
ザックの中には、防寒着とテン泊装備、一升瓶etc.
どう頑張っても、手土産は入らず、雨蓋の上に外付け、武甲山以来の重量か。
トリカブトの群生地
2017年10月08日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/8 9:30
トリカブトの群生地
苔むし
この辺りで、昨日雁坂に泊り下山してきたナミフジさんと会いました。
2017年10月08日 09:41撮影 by  SC-02G, samsung
10/8 9:41
苔むし
この辺りで、昨日雁坂に泊り下山してきたナミフジさんと会いました。
雁坂峠迄ずっと樹林帯です。
2017年10月08日 09:50撮影 by  SC-02G, samsung
9
10/8 9:50
雁坂峠迄ずっと樹林帯です。
何ヵ所も渡渉があります。
2017年10月08日 10:01撮影 by  SC-02G, samsung
10/8 10:01
何ヵ所も渡渉があります。
4ヶ月ぶりとは思えない、安定した足取り。
33)いやいや、歩けるか不安しかありません。
2017年10月08日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 10:41
4ヶ月ぶりとは思えない、安定した足取り。
33)いやいや、歩けるか不安しかありません。
此処でようやく視界が開けるが、ガス多し。
2017年10月08日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 10:48
此処でようやく視界が開けるが、ガス多し。
峠直前の急登。
2017年10月08日 10:50撮影 by  SC-02G, samsung
4
10/8 10:50
峠直前の急登。
ガールズトーク☆
33)この辺りは急でしんどくて弱音吐いてました。
  
2017年10月08日 11:15撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/8 11:15
ガールズトーク☆
33)この辺りは急でしんどくて弱音吐いてました。
  
三大峠、雁坂峠に到着。
眺望良い場所だが、残念ながらガスワンダー。
2017年10月08日 11:43撮影 by  SC-02G, samsung
24
10/8 11:43
三大峠、雁坂峠に到着。
眺望良い場所だが、残念ながらガスワンダー。
2017年10月08日 11:47撮影 by  SC-02G, samsung
8
10/8 11:47
程なく雁坂小屋に到着。
雁坂ハート。
2ヶ月前の時は緑が生い茂りミッキーになってました。ちゃんとハートが見れて嬉しいっっ
2017年10月08日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/8 12:16
程なく雁坂小屋に到着。
雁坂ハート。
2ヶ月前の時は緑が生い茂りミッキーになってました。ちゃんとハートが見れて嬉しいっっ
33ちゃん、ここでリッチヌードル。
いい笑顔〜(´∀`*)ε` )
33)久しぶりの山ヌードルはめちゃうまでした!
2017年10月08日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
28
10/8 12:46
33ちゃん、ここでリッチヌードル。
いい笑顔〜(´∀`*)ε` )
33)久しぶりの山ヌードルはめちゃうまでした!
涼しくなってきたので、師匠は小屋泊にしたかったようです
2017年10月08日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 13:00
涼しくなってきたので、師匠は小屋泊にしたかったようです
新しい看板の前で、記念撮影。
アイミンさん撮影有り難うございました。
2017年10月08日 13:13撮影 by  SC-02G, samsung
21
10/8 13:13
新しい看板の前で、記念撮影。
アイミンさん撮影有り難うございました。
お花はもうそろそろ終わりですね
2017年10月08日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/8 13:14
お花はもうそろそろ終わりですね
本日帰らなければならない33ちゃん独りで下山します。
またねぇ( ノД`)…
33)遅い歩きに付き合っていただきありがとうございました。
  ここから先一人寂しかったです...
2017年10月08日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 13:32
本日帰らなければならない33ちゃん独りで下山します。
またねぇ( ノД`)…
33)遅い歩きに付き合っていただきありがとうございました。
  ここから先一人寂しかったです...
自分達は水晶山にお散歩。
2017年10月08日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 13:33
自分達は水晶山にお散歩。
アタックザック軽いでーす
2017年10月08日 13:53撮影 by  SC-02G, samsung
7
10/8 13:53
アタックザック軽いでーす
苔むしの樹林帯
2017年10月08日 13:55撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/8 13:55
苔むしの樹林帯
程なく水晶山到着。
2017年10月08日 14:01撮影 by  SC-02G, samsung
10
10/8 14:01
程なく水晶山到着。
ゴローさん達が、草刈り、倒木切断して下さっていました。
刈られたばかりの草の匂いが充満してます。
2017年10月08日 14:18撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/8 14:18
ゴローさん達が、草刈り、倒木切断して下さっていました。
刈られたばかりの草の匂いが充満してます。
再び小屋へ
2017年10月08日 14:34撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/8 14:34
再び小屋へ
眺望は今一
2017年10月08日 14:35撮影 by  SC-02G, samsung
10/8 14:35
眺望は今一
まだしっかり活きてます。
2017年10月08日 14:37撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/8 14:37
まだしっかり活きてます。
国道沿いのトイレ。数時間おきに掃除した形跡が。
オーナーさんなのか、ヘビーユーザ―さんなのか、感動します。
2017年10月08日 14:37撮影 by  SC-02G, samsung
4
10/8 14:37
国道沿いのトイレ。数時間おきに掃除した形跡が。
オーナーさんなのか、ヘビーユーザ―さんなのか、感動します。
マイハウス。
前回の穂高岳山荘と比べるとまさに天国。
素晴らしいテン場!
2017年10月08日 14:45撮影 by  SC-02G, samsung
6
10/8 14:45
マイハウス。
前回の穂高岳山荘と比べるとまさに天国。
素晴らしいテン場!
夕食とビールを頂き、ハウスでユックリ、寝てしまいました。
2017年10月08日 15:36撮影 by  SH-02F, SHARP
2
10/8 15:36
夕食とビールを頂き、ハウスでユックリ、寝てしまいました。
目覚めると真っ暗、小屋に遊びに行きます。
とてつもない、おもてなしを頂きました。
アイミンさんケロリナさんが作ってくれた料理は全て絶品です。
カズハギさんの怪談話に全員失禁寸前。
やはりこの小屋は半端じゃない。
2017年10月08日 18:46撮影 by  SC-02G, samsung
9
10/8 18:46
目覚めると真っ暗、小屋に遊びに行きます。
とてつもない、おもてなしを頂きました。
アイミンさんケロリナさんが作ってくれた料理は全て絶品です。
カズハギさんの怪談話に全員失禁寸前。
やはりこの小屋は半端じゃない。
シッテタさんのこのワインめちゃめちゃ美味しかったです。
2017年10月08日 20:05撮影 by  SC-02G, samsung
4
10/8 20:05
シッテタさんのこのワインめちゃめちゃ美味しかったです。
湯タンポを持ってハウスに戻りお休みなさい。
2017年10月09日 05:25撮影 by  SC-02G, samsung
4
10/9 5:25
湯タンポを持ってハウスに戻りお休みなさい。
4時半迄、熟睡出来ました。
日の出〜
2017年10月09日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
21
10/9 5:53
4時半迄、熟睡出来ました。
日の出〜
雲海
2017年10月09日 05:54撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/9 5:54
雲海
今年も、じゃなかった今日も宜しくお願いします。
2017年10月09日 05:54撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/9 5:54
今年も、じゃなかった今日も宜しくお願いします。
朝焼けと雲海。お泊まりの醍醐味です
2017年10月09日 05:54撮影 by  SC-02G, samsung
5
10/9 5:54
朝焼けと雲海。お泊まりの醍醐味です
再び雁坂峠。
絶景です。
2017年10月09日 07:25撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/9 7:25
再び雁坂峠。
絶景です。
アルプスみた〜い
2017年10月09日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/9 7:25
アルプスみた〜い
みみちゃんにも見せたかったなぁ。
2017年10月09日 07:28撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/9 7:28
みみちゃんにも見せたかったなぁ。
富士山も顔を出してくれました。
2017年10月09日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/9 7:29
富士山も顔を出してくれました。
幻想的
2017年10月09日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 7:36
幻想的
日差しを浴びる綺麗な樹林帯を下ります。
2017年10月09日 08:03撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/9 8:03
日差しを浴びる綺麗な樹林帯を下ります。
ところにより、危険箇所も
2017年10月09日 08:25撮影 by  SC-02G, samsung
5
10/9 8:25
ところにより、危険箇所も
帰りもかなりしなります。
2017年10月09日 08:35撮影 by  SC-02G, samsung
4
10/9 8:35
帰りもかなりしなります。
増水時は慎重に渡歩しませう。
2017年10月09日 08:44撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/9 8:44
増水時は慎重に渡歩しませう。
へなちょこハイカーには、ちょっと怖かった
2017年10月09日 08:44撮影 by  SC-02G, samsung
1
10/9 8:44
へなちょこハイカーには、ちょっと怖かった
最終関門の渡渉、ナメさん蛞蝓の様にはって渡ります。
2017年10月09日 08:54撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/9 8:54
最終関門の渡渉、ナメさん蛞蝓の様にはって渡ります。
その直後、こんな所は2秒で渡れると、ロープも掴まず、走って通過と思いきや、スリップ転倒、ビッシャビシャの泥だらけ。
ここはロープをしっかり掴んで、慎重に渡って下さい。
岩岩なので、転ぶとかなり痛いです。
2017年10月09日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
10/9 9:14
その直後、こんな所は2秒で渡れると、ロープも掴まず、走って通過と思いきや、スリップ転倒、ビッシャビシャの泥だらけ。
ここはロープをしっかり掴んで、慎重に渡って下さい。
岩岩なので、転ぶとかなり痛いです。
お疲れ様でした。
2017年10月09日 10:00撮影 by  SC-02G, samsung
5
10/9 10:00
お疲れ様でした。

装備

共同装備
テン泊装備一式。

感想

お誘いいただきまして、山歩き再開してきました。
重い体での歩きはしんどくゆっくりしか進めませんでしたが、
idatenfさんとtororowoさんに励まされ、なんとか小屋まで行くことができました。
初めましてのはずなのに緊張せず、楽しい時間を過ごせたこと感謝しています。
本当にありがとうございました。

テン泊〆は雁坂にしよう!食飲研修のお礼に行かないとね。
一気に季節の進んだ山のお泊まりは寒がりの師匠には不安だったようで、寝れないほどなら小屋に逃げるよ。と渋々承知してくれました。
今回は33CHANも付き合ってくれることになり(日帰りだけど、あわよくば小屋泊させてしまえ〜ウッシッシΨ( ̄∇ ̄)Ψ)作戦は失敗したものの、初コラボも実現しました♪
あったか〜い雰囲気の雁坂小屋は、お礼どころか、またしても研修と言う名のおもてなしを受けてしまい恐縮ですが、またお邪魔する理由ができました(^^)今回お休みだったいしさんにもお礼に行かなくちゃね!
ゴローさん、スペシャル常連の皆さんありがとうございました。そして33CHAN、今度は一緒に下山しましょうね!
お疲れ様でした。

おはようございます。
本日は3ヶ月ぶりに雁坂小屋に行って参りました。
雁坂テン泊の先輩であり、伝説のバイカー(バイクハイカー)みみちゃんとの初コラボが実現してとても楽しかったです。
天気予報が若干ずれ込み、初日はほぼ曇でガスが多く眺望は今一つでしたが、二日目は最高の天気に恵まれ、日の出や雲海が凄く綺麗で雁坂峠では、富士山も見る事が出来ました。
小屋ではイシさんが不在だったのが少し残念でしたが、ゴローさん達や常連さん達にまた、厚いもてなしを受けて感謝の気持ちで一杯です。
当日お逢い出来た方々本当に有り難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

こんにちは
雁坂小屋の雰囲気はとても良いと聞いていますので、一度経験したいと思ってました。山では楽しく過ごしたいですもんね。いずれ訪れたいです。

33ちゃん、思いっきり顔だしてますね。
インプットしました。山でばったり対応可能です。

bunamaru
2017/10/11 12:31
Re: こんにちは
bunamaruさん、こんばんは。
コメありがとうございます。

雁坂小屋までの道も静かで良いですよ。
是非お泊まりください。
泊まりは一度だけですが、良い雰囲気で好きになっちゃいました。

とても楽しかったので、いつ見返しても思い出せるようにとモザイクかけませんでした。
山道で見かけたらお声かけてくださいね😃
2017/10/11 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら