ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1284422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

紅葉の北八ヶ岳縦走(北横岳〜縞枯山〜茶臼山〜白駒池〜ニュウ〜天狗岳)の巻☆

2017年10月07日(土) ~ 2017年10月09日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
25:14
距離
35.4km
登り
2,081m
下り
2,472m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
1:05
合計
6:35
距離 15.0km 登り 1,053m 下り 1,162m
9:00
6
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅
9:32
30
10:02
7
10:09
10:12
11
10:23
10:24
2
10:26
10:28
3
10:40
10:44
8
10:52
26
11:18
15
11:33
11:45
5
11:50
27
12:17
12:29
15
12:44
37
13:21
43
14:04
14:07
13
14:20
17
14:37
14:42
4
14:46
14:51
17
15:08
20
15:28
7
15:35
2日目
山行
6:05
休憩
4:19
合計
10:24
距離 12.4km 登り 674m 下り 399m
6:06
6
6:12
6:15
4
6:19
6:25
26
6:51
8:38
7
8:45
4
8:49
8:53
46
9:39
9:42
3
9:45
9:48
2
9:50
9:58
4
10:02
10:09
83
11:32
11:58
6
12:04
12:05
17
12:22
15
12:37
5
12:42
6
12:48
14:05
8
14:13
14:14
3
14:17
9
14:26
46
15:12
15:21
47
16:08
10
16:18
16:21
2
16:23
16:24
6
16:30
黒百合ヒュッテ
3日目
山行
4:56
休憩
2:15
合計
7:11
距離 8.0km 登り 373m 下り 918m
6:05
57
黒百合ヒュッテ
7:02
7:06
5
7:11
7:13
3
7:16
7:31
23
7:54
8:13
15
8:28
4
8:32
8:35
8
8:43
35
9:18
16
9:34
11:06
60
13:16
渋御殿湯
天候 《1日目》ガス …《2日目》晴れ♫ 《3日目》晴れ♫
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
《行き》京都から茅野駅まで夜行バス。茅野駅から北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅までアルピコ路線バス。料金\1250。
《帰り》渋の湯から茅野駅までアルピコ路線バス。料金\1150。茅野駅から京都まで高速バス。
コース状況/
危険箇所等
雨の影響で足元がドロドロ…石や木も濡れてて滑りやすくなっており、重装備での歩行はなかなか大変でした。3日間足元ドロドロ。苔が豊かな土壌であることが頷けました。最初から最後までゲイターが大活躍!!
その他周辺情報 テント場情報☆
《青苔荘・白駒池キャンプ場》
テントは60張り。設営料金・大人一人\800。水場あり。トイレは初回に\100支払い、その後は不要。めっちゃ綺麗な快適水洗トイレでした。
売店では、おやきやオニギリ、お酒も色々♫ グッズも豊富でテンション上がります♫

《黒百合ヒュッテ》
テントは50張り。設営料金・大人一人\1000。水場あり。トイレは、テント泊者は無料。ここもめっちゃ綺麗な水洗トイレでした。ご飯も美味しくグッズも豊富、良い山荘でした。

下山した渋の湯登山口の麓には、温泉旅館『渋御殿湯』があります。日帰り入浴大人1人\1000。タオル、アメニティは持参がベターです。
茅野駅までのバスの切符も購入できます。
http://www.gotenyu.com/
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅からスタート。お店も充実してて、とても綺麗な駅です。
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅からスタート。お店も充実してて、とても綺麗な駅です。
ロープウェイのお世話になります。
ロープウェイのお世話になります。
晴れてたら北アルプスも望めるそうですが、残念ながらガスで見えず。眼下の紅葉は綺麗でした。
晴れてたら北アルプスも望めるそうですが、残念ながらガスで見えず。眼下の紅葉は綺麗でした。
山頂駅に到着。でっかいキツツキさんの歓迎受ける(笑)
2
山頂駅に到着。でっかいキツツキさんの歓迎受ける(笑)
押しの強い、横岳神社の旗に促され(笑) 思わず参拝。
1
押しの強い、横岳神社の旗に促され(笑) 思わず参拝。
坪庭の周回ハイキングコースもあります。ガスってて残念…。
坪庭の周回ハイキングコースもあります。ガスってて残念…。
とりあえず、北横岳のピークを踏みに行きます。
ここからピストンします。
とりあえず、北横岳のピークを踏みに行きます。
ここからピストンします。
今回もテント泊です。ザックはデポせず、重さに身体を慣らします。
1
今回もテント泊です。ザックはデポせず、重さに身体を慣らします。
北横岳ヒュッテ通過。
北横岳ヒュッテ通過。
北横岳南峰(2472m)、真っ白…(T_T)
北横岳南峰(2472m)、真っ白…(T_T)
北峰へもとりあえず。
北峰へもとりあえず。
北横岳北峰(2480m)、真っ白…(T_T)
北横岳北峰(2480m)、真っ白…(T_T)
ピーク踏んで足早に下山…。分かっちゃいたけど残念です。
ピーク踏んで足早に下山…。分かっちゃいたけど残念です。
お次は縞枯山を目指します。
お次は縞枯山を目指します。
しばらく歩くと、青い屋根の山荘が見えました。
1
しばらく歩くと、青い屋根の山荘が見えました。
縞枯山荘です。三角屋根がカワイイ♫ 素敵なグッズを見ながらしばし休憩。
縞枯山荘です。三角屋根がカワイイ♫ 素敵なグッズを見ながらしばし休憩。
縞枯山への分岐。真っ直ぐ行くと、雨池〜双子池のお池巡りコース。
縞枯山への分岐。真っ直ぐ行くと、雨池〜双子池のお池巡りコース。
北八と言えば苔。苔が徐々に出てきました♫
北八と言えば苔。苔が徐々に出てきました♫
一直線の急登…しんどかった。
一直線の急登…しんどかった。
縞枯山(2403m)に到着〜〜。展望はありません。
縞枯山(2403m)に到着〜〜。展望はありません。
お次は茶臼山へ向けてGo〜〜。こんな感じで登山道は潤っております。
お次は茶臼山へ向けてGo〜〜。こんな感じで登山道は潤っております。
茶臼山(2384m)に到着〜〜。看板ばっかりですみません…(^_^;)
茶臼山(2384m)に到着〜〜。看板ばっかりですみません…(^_^;)
一直線の急坂下り…しんどかった。
一直線の急坂下り…しんどかった。
きのこちゃんと苔に癒され♫
2
きのこちゃんと苔に癒され♫
茶水池通過。
麦草ヒュッテに到着。こちらも三角屋根がカワイイです♫ グッズも充実、しばし物色。
麦草ヒュッテに到着。こちらも三角屋根がカワイイです♫ グッズも充実、しばし物色。
さぁ、ここから白駒池まであと少し。時間が押してたので急ぎます。
さぁ、ここから白駒池まであと少し。時間が押してたので急ぎます。
「白駒の奥庭」…ここも凄いです。
「白駒の奥庭」…ここも凄いです。
見えた見えた〜〜!!\(^o^)/ ようやく青苔荘に到着しました。
見えた見えた〜〜!!\(^o^)/ ようやく青苔荘に到着しました。
いい感じですネ〜〜♫ 今夜はこちらのキャンプ場でお世話になります。
いい感じですネ〜〜♫ 今夜はこちらのキャンプ場でお世話になります。
すでにテントでいっぱい。私達は木の土台があるスペースに設営。ペグが打てないので…残ってたんですネ(笑) 試行錯誤してなんとか張りました。
2
すでにテントでいっぱい。私達は木の土台があるスペースに設営。ペグが打てないので…残ってたんですネ(笑) 試行錯誤してなんとか張りました。
晩ご飯は手作りシチュー。今回は野菜を切って持って行きました!! お料理部門、一歩前進(笑) 
2
晩ご飯は手作りシチュー。今回は野菜を切って持って行きました!! お料理部門、一歩前進(笑) 
夜も更け、明日は天気になりますよーに!!と祈りながら就寝。おやすみなさい☆
夜も更け、明日は天気になりますよーに!!と祈りながら就寝。おやすみなさい☆
お早うございます!! 2日目です。お天気回復、晴れました♫\(^o^)/
2
お早うございます!! 2日目です。お天気回復、晴れました♫\(^o^)/
白駒池の紅葉、凄いです。見られた…♡
5
白駒池の紅葉、凄いです。見られた…♡
向こうには白駒荘。素晴らしい眺めです。
7
向こうには白駒荘。素晴らしい眺めです。
白駒池を周回します。観光スタート♫
白駒池を周回します。観光スタート♫
池の水面の朝靄…うっとり♡
1
池の水面の朝靄…うっとり♡
凄い!! なんですか、これ!? 来て良かった!!
4
凄い!! なんですか、これ!? 来て良かった!!
白駒荘に到着。沢山の人々で早朝から大賑わい。
白駒荘に到着。沢山の人々で早朝から大賑わい。
素晴らしいです。ただただ感動。
5
素晴らしいです。ただただ感動。
こんな景色があることに感謝。
1
こんな景色があることに感謝。
朝靄と水面。はぁ〜〜♫
1
朝靄と水面。はぁ〜〜♫
良い眺めです♫
ロールシャッハに見えてきました(笑)
3
ロールシャッハに見えてきました(笑)
樹林帯に入るとジブリの世界。池周辺の苔地帯も凄かったです。
樹林帯に入るとジブリの世界。池周辺の苔地帯も凄かったです。
実際「もののけの森」と名称されてます。
1
実際「もののけの森」と名称されてます。
シシガミさまが現れそうな雰囲気(笑)
1
シシガミさまが現れそうな雰囲気(笑)
青苔荘に戻りました。グッズをしばし物色。
青苔荘に戻りました。グッズをしばし物色。
テントをしまい、高見石小屋へ向けてスタート。
テントをしまい、高見石小屋へ向けてスタート。
再び白駒池。早朝とまた違う景色です。
1
再び白駒池。早朝とまた違う景色です。
ああ、綺麗♫
水面に波が立ってます。早朝は鏡のようにツルツルでしたネ。
4
水面に波が立ってます。早朝は鏡のようにツルツルでしたネ。
苔が素晴らしく綺麗です。写真はr撮影。ナイスショット♫
2
苔が素晴らしく綺麗です。写真はr撮影。ナイスショット♫
高見石小屋に到着〜〜。
高見石小屋に到着〜〜。
高見石の展望台へ登ります。
高見石の展望台へ登ります。
わっっ!! すご〜〜い!! 絶景!!
1
わっっ!! すご〜〜い!! 絶景!!
白駒池が良く見えます。赤く紅葉してるのは白駒池周辺だけなのが分かります。
2
白駒池が良く見えます。赤く紅葉してるのは白駒池周辺だけなのが分かります。
中山でしょうか。綺麗♫
中山でしょうか。綺麗♫
ピョコッと出てるのは、ニュウでしょうか??
ピョコッと出てるのは、ニュウでしょうか??
高見石小屋を観光。
高見石小屋を観光。
「ランプと星空の小屋」で有名です。素敵♫
「ランプと星空の小屋」で有名です。素敵♫
お次は中山を目指します。
お次は中山を目指します。
「ダラダラ登り」と表札にも書いてるくらい(笑) ほんとダラダラ登りでした。
「ダラダラ登り」と表札にも書いてるくらい(笑) ほんとダラダラ登りでした。
中山展望台(2496m)に到着〜〜。
中山展望台(2496m)に到着〜〜。
眼下は茅野の街並みまで良く見えます。
1
眼下は茅野の街並みまで良く見えます。
天狗岳の東と西の峰も一望♫ しばし休憩。
1
天狗岳の東と西の峰も一望♫ しばし休憩。
黒百合ヒュッテへ向かいます。
黒百合ヒュッテへ向かいます。
途中の山道にて。奥はガスってますが、紅葉が綺麗です♫
途中の山道にて。奥はガスってますが、紅葉が綺麗です♫
黄色のシマシマ紅葉♫
1
黄色のシマシマ紅葉♫
天狗岳はガスって見えません。
天狗岳はガスって見えません。
黒百合ヒュッテに到着!!
2
黒百合ヒュッテに到着!!
テント設営。なかなか良い場所に張れました♫
テント設営。なかなか良い場所に張れました♫
天狗岳はガスに覆われ…本日の登山は諦めます。
天狗岳はガスに覆われ…本日の登山は諦めます。
時間はあるので、3日目に予定してたニュウへ向かいます。
時間はあるので、3日目に予定してたニュウへ向かいます。
「ニュウ」の由来は、「女性の乳房=乳」、「刈穂で積み上げたニオに似ている」などから呼ばれるようになったとか。愛らしい名前ですネ(笑)
「ニュウ」の由来は、「女性の乳房=乳」、「刈穂で積み上げたニオに似ている」などから呼ばれるようになったとか。愛らしい名前ですネ(笑)
天狗岳はガスの中。明日に登りましょう。
天狗岳はガスの中。明日に登りましょう。
ニュウまでの道中、ここも「もののけの森」でした。
ニュウまでの道中、ここも「もののけの森」でした。
ニュウが見えました!! 岩場のお山とは…予想外。
ニュウが見えました!! 岩場のお山とは…予想外。
ニュウ山頂(2352.2m)からの景色は絶景!!
ニュウ山頂(2352.2m)からの景色は絶景!!
白駒池も見えます。
白駒池も見えます。
来て良かった♫ おちょきんでまったりのs。
1
来て良かった♫ おちょきんでまったりのs。
帰りの道中、ガスが晴れ眼下の景色が見えました。
帰りの道中、ガスが晴れ眼下の景色が見えました。
ニュウも見えます♫
ニュウも見えます♫
うーわ!! 天狗岳もクッキリ見えますやん!!
うーわ!! 天狗岳もクッキリ見えますやん!!
硫黄岳も見え…素晴らしい。
2
硫黄岳も見え…素晴らしい。
去年、登りたかった硫黄岳(2774.9m)。悪天候のため、諦めたのでした。
去年、登りたかった硫黄岳(2774.9m)。悪天候のため、諦めたのでした。
三点セットの素晴らしい眺め。明日への期待大♫
三点セットの素晴らしい眺め。明日への期待大♫
黒百合ヒュッテのビールで乾杯♫ 少々宴会をしてから就寝。明日は天狗岳へ登るど〜〜!!
2
黒百合ヒュッテのビールで乾杯♫ 少々宴会をしてから就寝。明日は天狗岳へ登るど〜〜!!
お早うございます!! 3日目です。風が強く、ガスも出てますが、いざ、天狗岳へ!!
お早うございます!! 3日目です。風が強く、ガスも出てますが、いざ、天狗岳へ!!
雲海が♡ あちらは金峰山、甲武信方面でしょうか。
雲海が♡ あちらは金峰山、甲武信方面でしょうか。
天狗岳もどど〜〜ん!!
天狗岳もどど〜〜ん!!
ややっ!? あれは北アルプスでは!?
1
ややっ!? あれは北アルプスでは!?
穂高連峰、槍ヶ岳が見えます♫ 9月の連休、穂高登山予定が台風でキャンセル…来年再チャレしますよ〜〜。
1
穂高連峰、槍ヶ岳が見えます♫ 9月の連休、穂高登山予定が台風でキャンセル…来年再チャレしますよ〜〜。
先ほどの雲海も更にグレードアップ♫
1
先ほどの雲海も更にグレードアップ♫
あちらにチョコッと、ニュウも見えます♫
2
あちらにチョコッと、ニュウも見えます♫
蓼科山(2530.7m)も見えました!!
1
蓼科山(2530.7m)も見えました!!
東天狗も見えました!!
1
東天狗も見えました!!
突然、周りがガスに包まれ…なんと、ブロッケン現象に遭遇!!
1
突然、周りがガスに包まれ…なんと、ブロッケン現象に遭遇!!
初めての体験に皆で感動!!
2
初めての体験に皆で感動!!
東天狗岳山頂(2645m)に到着!!
2
東天狗岳山頂(2645m)に到着!!
東天狗の山頂からは赤岳(2899.4m)、阿弥陀岳(2805m)どど〜〜ん!!
1
東天狗の山頂からは赤岳(2899.4m)、阿弥陀岳(2805m)どど〜〜ん!!
硫黄岳どど〜〜ん!!
硫黄岳どど〜〜ん!!
西天狗岳どど〜〜ん!!
1
西天狗岳どど〜〜ん!!
そして再び、ブロッケン現象!!
2
そして再び、ブロッケン現象!!
3人の影がくっきりと。周りに虹の後光。ありがたや〜〜♫(^人^)
1
3人の影がくっきりと。周りに虹の後光。ありがたや〜〜♫(^人^)
南アルプスも一望!!
南アルプスも一望!!
中央アルプスも!!
中央アルプスも!!
西天狗へ向かいます。
西天狗へ向かいます。
途中の鞍部で、地図を広げて山々の方角と名前を確認。
途中の鞍部で、地図を広げて山々の方角と名前を確認。
あれは南アルプスの鳳凰三山かしら??
あれは南アルプスの鳳凰三山かしら??
あれが北岳??(去年登りましたが…)
1
あれが北岳??(去年登りましたが…)
甲斐駒と仙丈ヶ岳?? 分からん…。登ってない山は認識が薄いと実感。改めて南アルプスを攻めたいと思いました(^_^;)
1
甲斐駒と仙丈ヶ岳?? 分からん…。登ってない山は認識が薄いと実感。改めて南アルプスを攻めたいと思いました(^_^;)
東天狗、良いお姿♫
東天狗、良いお姿♫
西天狗岳山頂(2646m)到着〜〜。
1
西天狗岳山頂(2646m)到着〜〜。
絶景を眺めながら…まったり。
絶景を眺めながら…まったり。
御嶽山、乗鞍、北アルプスもよく見えました。
1
御嶽山、乗鞍、北アルプスもよく見えました。
白駒池も見えました♫
白駒池も見えました♫
蓼科山、登った北横岳も見えます。中腹の白い建物はロープウェイの駅でしょうか?? あそこからここまで来たんやな〜〜と感慨深く。
蓼科山、登った北横岳も見えます。中腹の白い建物はロープウェイの駅でしょうか?? あそこからここまで来たんやな〜〜と感慨深く。
名残り惜しいですが、東天狗まで戻り下山ルートへ。
名残り惜しいですが、東天狗まで戻り下山ルートへ。
しらびそ方面の黄色いシマシマの紅葉も綺麗に見えました♫
2
しらびそ方面の黄色いシマシマの紅葉も綺麗に見えました♫
下山ルートは岩場のオンパレで、想像以上の難所でした。
下山ルートは岩場のオンパレで、想像以上の難所でした。
蓼科山を眺めながら…
1
蓼科山を眺めながら…
天狗岳へも最後のお別れを。
1
天狗岳へも最後のお別れを。
黒百合ヒュッテが見えました。
黒百合ヒュッテが見えました。
太陽光のエネルギーと風力で、し尿を分解されてます。最先端を行く山荘です。素晴らしい。
1
太陽光のエネルギーと風力で、し尿を分解されてます。最先端を行く山荘です。素晴らしい。
山荘名物のビーフシチュー定食♫ ライスとパンが選べます。木のスプーンがいいですネ♫
山荘名物のビーフシチュー定食♫ ライスとパンが選べます。木のスプーンがいいですネ♫
腹ごしらえ済ませ、石がゴロゴロの道を黙々とひたすら下る。
腹ごしらえ済ませ、石がゴロゴロの道を黙々とひたすら下る。
渋の湯を目指します。
渋の湯を目指します。
下山口の麓、渋御殿湯に到着!! 温泉に入ってサッパリしました♫
下山口の麓、渋御殿湯に到着!! 温泉に入ってサッパリしました♫
昔から湯治客の往来がある「湯みち街道」の終着点でもあるそうです。無事に下山できました。ありがとうございました♫
1
昔から湯治客の往来がある「湯みち街道」の終着点でもあるそうです。無事に下山できました。ありがとうございました♫
山荘観光も楽しかったです。記念のグッズの数々♫
2
山荘観光も楽しかったです。記念のグッズの数々♫

感想

去年の10月に初・八ヶ岳で赤岳へ登り、今年も10月は八ヶ岳へ行こうと考えてました。白駒池の紅葉も見られそうだったので、今回は北八ヶ岳を満喫しようと、北八ヶ岳のテント泊縦走を計画しました。メンバーは、k2、r、s、の3名です。

出発日の金曜は地元もザザ降りでしたが、天気予報は土曜から回復して日月曜は晴れ予報。台風さえ来なければ行きまっせ!!と、いざ、しゅっぱ〜〜つ♫(^o^)丿

《1日目》重装備での縦走に備え、しょっぱなはロープウェイで高度を稼ぎます。北八ヶ岳ロープウェイで山頂駅までスイスイと。
登山したら2時間のところ、6分ほどであっとゆーまに着きました。

しかし、周辺は真っ白のガスガス。さすがに人も少なく…とりあえず北横岳のピークは踏んでおこうと、展望も何もない真っ白な北横岳の山頂を踏み、とんぼ返り。ここから縞枯山と茶臼山のピークを踏み、宿泊予定地の青苔荘の白駒池キャンプ場を目指します。

展望はどこも悪く、足場の悪い急登とドロドロの登山道に苦戦。重い荷物が身体に堪えました。縞枯山と茶臼山のピークを踏み、途中青い三角屋根が素敵な縞枯山荘とグッズ豊富な麦草ヒュッテを観光。
時間も押してたので、足早に幕営地へと急ぎました。

夕暮れ前になんとか青苔荘に到着。受付を済ませ無事にテントを張り、晩御飯のシチューに舌鼓。
夜間には雨が降り出し…明日はどうか晴れますよーに!!と祈りながら就寝。

《2日目》天気予報大当たり、見事に晴れました!!\(^o^)/
早朝、白駒池の紅葉を愛でに周回の観光に出かけました。

白駒池周辺の紅葉はピーク。沢山の人々で大賑わい。
木々の紅葉が池に映る様はまさに絶景。ため息の連続です。来て良かった!! 念願叶いました♫

池を一周してテント場へ戻り、身支度整え出発。
2日目の行程は、高見石小屋〜中山〜幕営予定地の黒百合ヒュッテへ。
時間があれば、天狗岳へも登る予定です。

高見石小屋の展望台からは白駒池が良く見え、ここも絶景。
中山展望台からは天狗岳がどど〜ん!!ここも素晴らしく景色の良い所でした。

黒百合ヒュッテでテントを張り、さぁ、天狗岳へ登る??どーする??
と相談結果、時間もちょっと厳しいし、何よりも天狗岳の山頂がガスってるし…と言うことで、3日目に予定してたニュウへピストンすることにしました。

ニュウに関しては下調べを全くしてなく、どんな山なのか皆で想像しながら向かいましたが、岩場の山とは予想外。そして、山頂からの眺めに感激。ここからも白駒池が見られました。来て良かった!!

テント場へ戻り、ヒュッテの冷たいビールで乾杯。
天狗岳へは明朝に登ることに決め、良い景色が見られますよーにと念じながら就寝。

《3日目》
天気は晴れ。ガスが少し心配でしたが、早朝に天狗岳へ向かいました。
標高が上がるごとに周りの展望がどんどん良くなり、蓼科山やニュウ、遠くには北アルプスも見え始めました。

天狗岳の東天狗に近づく頃、突然周りがガスで包まれました。そして、なんと、ブロッケン現象が見られました!!
みんな初めての体験だったので感動しきり。

東天狗に到着するとみるみるガスは晴れ、赤岳、阿弥陀岳、硫黄岳、蓼科山、北横岳、ニュウ、南、中央、北アルプス…ぐるり360度の大展望!!
素晴らしい大パノラマを堪能しました。

西天狗の山頂からは茅野の街並みもよく見え、こちらも大パノラマが広がります。東天狗より風もキツくなく、穏やかな山頂だったのでゆっくりと景色を眺めました。

下山道に選んだ黒百合ヒュッテへのルートは岩場が多く、予想外に難所でした。登りはキツそうです。下山で、そして軽装で助かりました。

テント場へ戻り、テントを片付け下山準備。下山の前に黒百合ヒュッテで腹ごしらえ。ビーフシチューも牛丼もとっても美味しかった!!

ゴロゴロの石と格闘しながら、渋の湯へ無事下山。
麓の渋御殿湯でサッパリ。15時発のバスに乗って、茅野駅に戻りました。

素晴らしい紅葉と景色を堪能し、山荘観光も充実でした。予想以上の大満足な山行になり、南八ヶ岳の縦走、そして雪山の八ヶ岳へもチャレンジしてみたいなぁと、皆で色んな野望を抱いております。
初めてのブロッケン現象にも遭遇し、忘れられない登山になりました♫(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

しっとり〜晴れ晴れ
北八 満喫ですね♪
白駒池の朝の紅葉、素晴らしいです。
性格診断できました? なーんて笑

関西からやと、かなり好天を確信せな中々行けへんとこですもんね。
冬のヤツもいいですよ。白に濃い青に澄んだ遠望! かっなり冷え込みますが。
2017/10/15 15:37
こんばんは♫☆(^o^)
pewa-lakeさん、こんばんは♫
今回は3日間の長いレコになりましたが、ご覧くださり、誠に有難うございますm(__)m

お陰さまで、先月の燻りがすっかり晴れる良い山行になりました。
白駒池での性格判断は、rは「やっぱグッズが好き」、sは「やっぱ飯が好き」、k2は「やっぱ酒が好き」と出ました(笑)

遠征の時は、天気予報とにらめっこしながら賭けをする感覚ですネ。
今回は、日月が晴れると分かってましたので、1日目が悪天候でもモチベーションが保てました。

pewa-lakeさんは、冬の八ヶ岳もご経験されてるのですネ!!
冬の八ヶ岳の景色、見てみたいです。

装備を揃えて、是非チャレンジしてみたいと思います。そう言えば、今冬までの目標はワカン購入でした。早急に対応したいと思います(^_^;)

k2
2017/10/15 17:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら