ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1285259
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

皇海山(日光遠征① 林道が核心部!? 皇海橋からピストン)

2017年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
6.9km
登り
834m
下り
826m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:46
合計
5:14
距離 6.9km 登り 834m 下り 837m
8:55
96
10:31
10:40
51
11:31
12:05
41
12:46
12:49
80
14:09
天候 ガスガス
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【北陸方面から】
北陸自動車道ー国道8号ー上越ー国道253号ー国道17号ー道の駅 南魚沼 雪あかり(車中泊)ー関越自動車道(塩沢石打IC)ー(沼田IC)ー国道120号ー栗原川林道※(追貝から)−(約80分)−皇海橋(登山口駐車場は不動沢の右岸と左岸の両岸にあります。登山口は左岸側で大きな支柱が目印)


http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/sukai/index.html
http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/sukai/1001819.html
コース状況/
危険箇所等
・登山口から不動沢のコルまで沢沿いを歩きます
・コル手前や山頂手前はなかなかの急登です
・一部で登山道は荒れていますが、ロープが設置されています
その他周辺情報 吹割の滝は必見ですヨ!
http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/fukiware/
「。」yyコメ  「なし」noriコメ

前日は 道の駅 南魚沼 雪あかりで車中泊
3連休初日ということもあり、首都圏のキャンピングカーなど目立ちました
2017年10月07日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 6:00
「。」yyコメ  「なし」noriコメ

前日は 道の駅 南魚沼 雪あかりで車中泊
3連休初日ということもあり、首都圏のキャンピングカーなど目立ちました
国道120号から追貝へ入るととねしんの赤い看板と皇海山の案内
2017年10月07日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:02
国道120号から追貝へ入るととねしんの赤い看板と皇海山の案内
看板がしっかりしているので迷うことはないです
2017年10月07日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:06
看板がしっかりしているので迷うことはないです
蒟蒻芋畑を通過しここからが栗原川林道「通行可」
2017年10月07日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 7:07
蒟蒻芋畑を通過しここからが栗原川林道「通行可」
看板に従い進みます
2017年10月07日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 7:16
看板に従い進みます
走りやすいダートもありますが、岩が露出してる箇所や山側からの落石が多い箇所など様々
2017年10月07日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 7:30
走りやすいダートもありますが、岩が露出してる箇所や山側からの落石が多い箇所など様々
こんな素掘りのトンネルもあり
2017年10月07日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 7:48
こんな素掘りのトンネルもあり
鹿さんの、お尻ハート♥️。振り向いてカメラ目線です。
2017年10月07日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 8:12
鹿さんの、お尻ハート♥️。振り向いてカメラ目線です。
約80分かけて皇海橋の駐車場へ

さぁ、出発👣。
2017年10月07日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 8:46
約80分かけて皇海橋の駐車場へ

さぁ、出発👣。
トイレ建物に入山記録がありました
2017年10月07日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:46
トイレ建物に入山記録がありました
バッジには興味はありませんがご参考まで
2017年10月07日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:47
バッジには興味はありませんがご参考まで
駐車場は広々
対岸にも駐車場があります
2017年10月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 8:50
駐車場は広々
対岸にも駐車場があります
これが皇海橋
ただの橋です😄
2017年10月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:51
これが皇海橋
ただの橋です😄
ガードレールに橋名板
2017年10月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:51
ガードレールに橋名板
登山口の標柱は立派です!
2017年10月07日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:52
登山口の標柱は立派です!
さて、がんばりましょう!
2017年10月07日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:58
さて、がんばりましょう!
まずはシラビソ(針葉樹)の間を気持ちよく
2017年10月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:00
まずはシラビソ(針葉樹)の間を気持ちよく
最初の渡渉
これが一番大きいです
2017年10月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:02
最初の渡渉
これが一番大きいです
4・5回沢を渡ったかな
2017年10月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:24
4・5回沢を渡ったかな
苦手らしい
2017年10月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:24
苦手らしい
こんな感じに不動沢沿いに登ります
2017年10月07日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:25
こんな感じに不動沢沿いに登ります
もののけ姫のワンシーンみたい。
2017年10月07日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:32
もののけ姫のワンシーンみたい。
すこし青空が・・・
2017年10月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:40
すこし青空が・・・
2017年10月07日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:42
林床のクマザサとシラビソがいい感じ
2017年10月07日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:45
林床のクマザサとシラビソがいい感じ
1時間で中間地点
2017年10月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:50
1時間で中間地点
沢の水はなくなり急登に
2017年10月07日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:04
沢の水はなくなり急登に
マムシグサ
2017年10月07日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:06
マムシグサ
再びガス
針葉樹から広葉樹へ 紅葉とクマザサの緑がきれい
2017年10月07日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:15
再びガス
針葉樹から広葉樹へ 紅葉とクマザサの緑がきれい
谷を登りつめます
2017年10月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:16
谷を登りつめます
掘れている急登箇所にはロープあり
2017年10月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:25
掘れている急登箇所にはロープあり
不動沢のコル
2017年10月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:40
不動沢のコル
皇海山山頂への稜線
晴れていても展望はイマイチかな
2017年10月07日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:45
皇海山山頂への稜線
晴れていても展望はイマイチかな
アオゲラ?
2017年10月07日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:51
アオゲラ?
少し開けたところに出た
2017年10月07日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:55
少し開けたところに出た
大きな岩がある急登を終え、山頂が近いかなと思っていると・・・
2017年10月07日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:15
大きな岩がある急登を終え、山頂が近いかなと思っていると・・・
おっきい青銅の剣が現れた
2017年10月07日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:28
おっきい青銅の剣が現れた
庚申二柱大神と彫られている
明治に奉納されたものとか、よく残っているな・・・
2017年10月07日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 11:28
庚申二柱大神と彫られている
明治に奉納されたものとか、よく残っているな・・・
誰もいない山頂に到着
木で囲まれていて、晴れていても眺望は期待できない
2017年10月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 11:30
誰もいない山頂に到着
木で囲まれていて、晴れていても眺望は期待できない
三角点にタッチ
2017年10月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 11:30
三角点にタッチ
誰もいない。
2017年10月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 11:30
誰もいない。
今日のランチは変わり種
2017年10月07日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:38
今日のランチは変わり種
セルフタイマーで、撮ってみた。
2017年10月07日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/7 11:55
セルフタイマーで、撮ってみた。
いろんな看板
2017年10月07日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 12:00
いろんな看板
山頂部はそんなに広くなくこんな感じ
2017年10月07日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:04
山頂部はそんなに広くなくこんな感じ
紅葉は少しだけ楽しめたかな
2017年10月07日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:13
紅葉は少しだけ楽しめたかな
晴れていればもっと映えるんですけどね
2017年10月07日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:51
晴れていればもっと映えるんですけどね
コケコケ
2017年10月07日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:56
コケコケ
2017年10月07日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 13:08
ゴロー
2017年10月07日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 13:16
ゴロー
沢の音が大きくなり
2017年10月07日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 13:48
沢の音が大きくなり
最初の渡渉を過ぎれば
2017年10月07日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 14:01
最初の渡渉を過ぎれば
登山口へ到着!
2017年10月07日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 14:12
登山口へ到着!
皇海橋を渡ると徐々に周辺のガスが薄くなった
2017年10月07日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 14:12
皇海橋を渡ると徐々に周辺のガスが薄くなった
2017年10月07日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 14:12
またダートコース
落石しないでね
2017年10月07日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 15:01
またダートコース
落石しないでね
こちら、初めて見る植物👀。


なんと、群馬と言えばの、食材の原料となるものでした。

答えは、食物繊維たっぷりの、○○畑。
マンナンライフのCMソングを口ずさ見るました🎶。
2017年10月07日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 15:44
こちら、初めて見る植物👀。


なんと、群馬と言えばの、食材の原料となるものでした。

答えは、食物繊維たっぷりの、○○畑。
マンナンライフのCMソングを口ずさ見るました🎶。
吹割の滝へ
2017年10月07日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 15:53
吹割の滝へ
滝の裕ちゃん。昭和してて、味ありすぎ。そして、ツッコミ所満載。
2017年10月07日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 16:01
滝の裕ちゃん。昭和してて、味ありすぎ。そして、ツッコミ所満載。
2017年10月07日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 16:13
初めて見る滝に感動
2017年10月07日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 16:15
初めて見る滝に感動
吹割の滝
2017年10月07日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 16:19
吹割の滝
パノラマで
2017年10月07日 16:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 16:18
パノラマで
遊歩道の第1観瀑台から
2017年10月07日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 16:45
遊歩道の第1観瀑台から

感想

【核心部は登山口までのアクセス!?栗原川林道を追貝から】
10月の3連休は日光遠征に行ってきました。
その第一弾として、皇海山・・・
この山は、何と言ってもアプローチが困難な山として有名ですよね💦
その評判どおり、追貝からの栗原川林道・・・一部舗装がされていますが、ほとんどがダートコースの細い林道を1時間以上かけて慎重に車を走らせます。
登山口のある皇海橋に到着するまでに疲れました😄
3連休というのに皇海山であった登山者は8人だけという、登る人が少ない静かな山でした。あいにく、ガスガスで展望もなく地味な感じです。しかし、歴史のある山で信仰登山のなごり、明治26年に奉納されたという、青銅の剣が立派に残っていました。


【栗原川林道】
追貝側からこんにゃく畑の横を通過し、看板を頼りに栗原川林道へ・・・一部は舗装してあるもののほとんどがダート道💦  栗原川の谷を少しずつ登りながら等高線沿いにぐねぐね、ぐねぐね進む。軽自動車でも通行は可能ですが、大雨や台風の後は、道路の状況を役所に問い合わせた方が良いかと思います。
石などで下回りをぶつけないよう気をつけて走行していると、直前に1台走っている感じ・・・水たまりが泡立っているし、なんとなくタイヤの跡・・・途中素掘りのトンネルを通過し、鹿の親子と出会い、走ること約80分、ようやく皇海橋の駐車場へ到着。予想通り先客1台で、1名の男性が出発の準備を終え、出発される直前でした。

【登山口〜不動沢のコル】
皇海橋を渡ると、根利方面の林道からこられたと思われる車2台、自分の車を含めると4台・・・人少ないですが😓元気出して行きましょう!
登山口からすぐに沢沿いとなり、林床に熊笹がある登山道を進みます。4・5回沢を渡り高度をあげると徐々に急登となり、大きな石がゴロゴロした箇所で右の谷筋へ・・・ミスト状の雨が降り出し、ほぼ沢を直登する感じで不動沢のコルへ到着!
ちょうど3人組の若者が下山し、その直後にシングルの男性が後ろから追い上げて着来られた・・・ここまで出会ったのは駐車場の1名、3人組、そしてシングルの男性、計5名でほんと登山者が少ない。やっぱりアクセスが悪いからね〜🚗
尾根の向こうから風が吹き、ミスト状の雨もまざり急に肌寒くなったので、一枚アウターを着て頂上を目指します。

【不動沢のコル〜皇海山頂上】
緩やかな尾根が続くのかと思いきや、急な岩場もあり、けっこう急登。この急登部で前から立派な髭の男性が下山してきて、本日6人目(この方とは翌日の日光白根山でもお会いしました)。
人が少ないのもあるけど、ガスガスと周辺の木で展望がないだけに、少し寂しい雰囲気。途中、熊笹と倒木がある平らな独特の雰囲気のところもありましたが・・・
そして、山頂手前には立派な青銅の剣があり、山頂はすぐ近く。
山頂には渡良瀬川源流の標識や栃木百名山の看板などいろいろありましたが、あいにく展望はなしでした。
貸切の山頂で食事と記念撮影をすませ下山開始! ガスガスなので鋸山はパス・・・

【下山&吹割の滝】
下山を開始し、不動沢のコルで朝一に赤城山へ登って来たというお二人に出会い、本日8人目。このお二人は翌日、日光白根山へも行くという・・・本日は結局、8名のみと出会った。
しばし会話し、登って来た不動沢沿いの登山道を一気に下山、ゴール地点の皇海橋を渡るころから徐々に天気も回復して来ました。
そして、再び長い林道!
日中の活動時間帯はすれ違い注意です。オフロードバイク2台、ジムニーが急に来てびっくり、大きいハイエースも・・・運良くすれ違いポイントが近くにあり助かりました。
下山後は観光です。追貝のすぐ近くの「吹割の滝」へ✨  国道120号、吹割大橋(赤い欄干の橋)近くの市営無料駐車場に駐車し、「滝の裕ちゃん」のレトロ感に驚き、吹割の滝を楽しみました。


翌日は、先日の白山でコラボしたdonba夫妻と日光白根山!
国道120号を北上し丸沼高原へ移動 (日光遠征△愨海ます)






10月の三連休は、1年前から、120号沿い栃木&群馬の百名山と決めていました。

1週間前から、テンクラとにらめっこ、天気と眺望と登山手段と混雑等考慮し、初日は、皇海山に決定。

決め手は少々天気が、悪くても眺望がないからという理由です。心配事は、前日雨予報だったので登山口までの林道状況と沢渡箇所の雨量でしたが、前日沼田市役所に電話し、林道はまず、問題ない事を確認し一安心して、金曜出発としました。

夜間の林道走行は、危険と判断し、道の駅で車中泊、朝、林道走行しました(私は、助手席ですが)。

登山口までは、1時間ちょっとで到着しました。酷道と覚悟してたので、想像範囲内でした。途中、親子の鹿に会えて可愛かったです🦌。

三連休だけど、マイナーな百名山の為か、駐車場には3台しかいませんでした😁。

いざ登山ですが、心配した天気は終始ミスト系の雨?で、カッパは不動沢のコルから頂上の1時間着たぐらいです。頂上は、誰もおらず、独占。寂しかった。三連休初日のウォーミングアップには丁度よい感じです。

もののけ姫に出てきそうなお山で、苔苔して嫌いでは、なかったけど、きっともう登る事はないかと思います🎶。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

是非
銀山平から行ってみてください♪
しんどいですよ〜〜〜〜〜(笑)
2017/10/15 13:21
Re: 是非
rojya-suさん、こんばんは!

銀山平からは、長そうですね💦

今は、林道で近くまで行けちゃいますけど、クラッシックコースを歩いてこそ、皇海山の魅力がわかるのかもしれません✨
2017/10/15 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら