ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1285554
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

九州百名山・宮崎遠征2日目 No.82花切山+No.81双石山

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
9.9km
登り
882m
下り
875m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:53
合計
7:35
7:58
37
遊歩道入口
8:35
8:35
15
遊歩道離脱
8:50
8:50
70
コース分岐
10:00
10:00
45
コース分岐
10:45
10:55
38
11:33
11:33
56
コース分岐
12:29
12:29
12
12:41
12:41
14
コース分岐
12:55
12:55
6
遊歩道合流
13:01
13:01
0
遊歩道終点
13:01
13:37
0
移動・休憩
13:37
13:37
67
14:44
14:51
42
15:33
九平登山口
花切山:8.0km、標高差503m、5時間08分(休憩30分)
双石山:2.0km、標高差292m、1時間58分(休憩15分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
04:30道の駅山之口 〜 05:30鰐塚山
 20km 1時間
06:30鰐塚山 〜 07:45椿山キャンプ場
 45km 1時間45分
13:00椿山キャンプ場 〜 13:35双石山九平登山口
 9km 35分
15:45双石山九平登山口 〜えびのIC-松橋IC〜 20:20自宅
 210km 4時間35分

※二日間のトータル
 走行距離563km、燃費13km/函▲ソリン代125円×43.3=5,413円
コース状況/
危険箇所等
☆鰐塚山
 車から数mなので危険箇所ありません(笑)

☆花切山
 加江田渓谷遊歩道ならびに登山道は立入禁止となっております。自己責任において登山してください。
 尾根ルート:アップダウンの繰り返しで急登のわりに標高稼げない
 滝ルート :かなり荒れているとの情報でしたが、許容範囲
  ※私的には次に山頂へ行け!と言われたら迷わず滝ルートピストン

☆双石山九平ルート
 神社の鳥居をくぐり、急登を登り尾根に出たらやや緩やかなアップダウンあり
宮崎二日目は鰐塚山山頂よりスタート
車で登りましたが、何か?
2017年10月08日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/8 5:50
宮崎二日目は鰐塚山山頂よりスタート
車で登りましたが、何か?
特に感動のない夜明けになりそうなので、さっさとノルマクリア
2017年10月08日 05:57撮影 by  EP171AC, EveryPhone
10/8 5:57
特に感動のない夜明けになりそうなので、さっさとノルマクリア
元百名山20座目
マイルールでは元百名山は手抜きでいいんです
2017年10月08日 21:55撮影
2
10/8 21:55
元百名山20座目
マイルールでは元百名山は手抜きでいいんです
車から数mですが、何か?
2017年10月08日 05:58撮影 by  EP171AC, EveryPhone
10/8 5:58
車から数mですが、何か?
花など撮って時間つぶし
オオマルバノテンニンソウ?
2017年10月08日 06:13撮影 by  EP171AC, EveryPhone
2
10/8 6:13
花など撮って時間つぶし
オオマルバノテンニンソウ?
何の感動もない夜明け
2017年10月08日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/8 6:19
何の感動もない夜明け
急いで花切山登山口へ移動
こうらさんはすでにスタート済み
2017年10月08日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
10/8 7:57
急いで花切山登山口へ移動
こうらさんはすでにスタート済み
通行禁止とありますが、進みますm(__)m
2017年10月08日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/8 7:59
通行禁止とありますが、進みますm(__)m
はい、注意します
2017年10月08日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/8 8:01
はい、注意します
ここにもイワタバコ咲いとるよ
注)ルートミス中
2017年10月08日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
10/8 8:10
ここにもイワタバコ咲いとるよ
注)ルートミス中
ホトトギスも
注)ルートミス中
2017年10月08日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/8 8:15
ホトトギスも
注)ルートミス中
キバナホトトギス
注)ルートミス中
2017年10月08日 08:17撮影 by  EP171AC, EveryPhone
2
10/8 8:17
キバナホトトギス
注)ルートミス中
モミジガサ
注)ルートミス中
2017年10月08日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 8:19
モミジガサ
注)ルートミス中
この橋を渡って...
ん...?
違うやん(汗)
2017年10月08日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 8:20
この橋を渡って...
ん...?
違うやん(汗)
ここまで戻ってリスタート
行く時気付いたけど、進入禁止になっとるし、椿山に登るルートと勘違いしスルー(汗)
2017年10月08日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 8:35
ここまで戻ってリスタート
行く時気付いたけど、進入禁止になっとるし、椿山に登るルートと勘違いしスルー(汗)
鬱蒼とした森に陽さす
2017年10月08日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/8 8:47
鬱蒼とした森に陽さす
分岐、多分こうらさんは滝ルート→尾根ルートだろうから、尾根ルートを選択
2017年10月08日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 8:50
分岐、多分こうらさんは滝ルート→尾根ルートだろうから、尾根ルートを選択
ここら辺までは良かったとです
2017年10月08日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 9:00
ここら辺までは良かったとです
げ〜壁やん
2017年10月08日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 9:11
げ〜壁やん
早くも炭酸タイム
自販機で100円
なんか輝いとる
2017年10月08日 09:20撮影 by  EP171AC, EveryPhone
3
10/8 9:20
早くも炭酸タイム
自販機で100円
なんか輝いとる
予想通り、こうらさんとクロス
2017年10月08日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/8 9:44
予想通り、こうらさんとクロス
滝コース分岐
山頂に行かず、降りようかとも思った
2017年10月08日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/8 10:00
滝コース分岐
山頂に行かず、降りようかとも思った
こんなのがおいしそうに見えるのは重症やね
2017年10月08日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 10:02
こんなのがおいしそうに見えるのは重症やね
急登の途中の癒しタイム
2017年10月08日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/8 10:26
急登の途中の癒しタイム
こうらさ〜ん!有ったよ〜
2017年10月08日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/8 10:34
こうらさ〜ん!有ったよ〜
2時間半もかかって山頂
2017年10月08日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 10:35
2時間半もかかって山頂
いえーい!
あと7座だモン
2017年10月08日 21:55撮影
3
10/8 21:55
いえーい!
あと7座だモン
疲れ切って、べったりタッチ
2017年10月08日 10:44撮影 by  EP171AC, EveryPhone
10/8 10:44
疲れ切って、べったりタッチ
山頂からの眺望
2017年10月08日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
10/8 10:48
山頂からの眺望
すぐそこかな?と思い進むも遠そうだったので引き返す
後で知るが80分かかるそうな
2017年10月08日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
10/8 10:57
すぐそこかな?と思い進むも遠そうだったので引き返す
後で知るが80分かかるそうな
ここはすぐでしょうから寄ってみる
2017年10月08日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 11:00
ここはすぐでしょうから寄ってみる
急登の末、三分で到着
2017年10月08日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
10/8 11:03
急登の末、三分で到着
木々が生い茂り、精いっぱい手を伸ばして撮影してもこぎゃしこ
2017年10月08日 11:03撮影 by  EP171AC, EveryPhone
2
10/8 11:03
木々が生い茂り、精いっぱい手を伸ばして撮影してもこぎゃしこ
反対側もこぎゃしこ
2017年10月08日 11:04撮影 by  EP171AC, EveryPhone
3
10/8 11:04
反対側もこぎゃしこ
滝ルート途中
荒れてはいるが許容範囲
2017年10月08日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/8 11:50
滝ルート途中
荒れてはいるが許容範囲
あまりキレイではないですが、汗拭きタイム
2017年10月08日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 12:02
あまりキレイではないですが、汗拭きタイム
大崩山の象岩トラバースやリンドウの丘ルートに比べると楽勝
2017年10月08日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
10/8 12:22
大崩山の象岩トラバースやリンドウの丘ルートに比べると楽勝
崩落してますが、菅林道に比べれば楽勝
2017年10月08日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/8 12:24
崩落してますが、菅林道に比べれば楽勝
鏡州万葉の滝
2017年10月08日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/8 12:29
鏡州万葉の滝
コケロードに黄色いアクセント
2017年10月08日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/8 12:44
コケロードに黄色いアクセント
ふ〜疲れたよ〜
2017年10月08日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 12:57
ふ〜疲れたよ〜
え〜計画と違う登山口ですが、何か?
2017年10月08日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 13:38
え〜計画と違う登山口ですが、何か?
自販機あり
2017年10月08日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/8 13:38
自販機あり
その奥に水くみ場あり
2017年10月08日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/8 13:39
その奥に水くみ場あり
この鳥居をくぐって入山
2017年10月08日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/8 13:41
この鳥居をくぐって入山
おっ!こうらさん?
2017年10月08日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/8 13:54
おっ!こうらさん?
急登ですが、短いので頑張れます
2017年10月08日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/8 14:03
急登ですが、短いので頑張れます
山頂到着
縦走コースのこうらさんが待っててくれました
2017年10月08日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/8 14:29
山頂到着
縦走コースのこうらさんが待っててくれました
1時間かかりましたが、何か?
2017年10月08日 14:36撮影 by  EP171AC, EveryPhone
10/8 14:36
1時間かかりましたが、何か?
いえーい
あと6座だモン
2017年10月08日 21:55撮影
1
10/8 21:55
いえーい
あと6座だモン
山頂からの眺望
朝登った(車で)鰐塚山?
2017年10月08日 14:37撮影 by  EP171AC, EveryPhone
3
10/8 14:37
山頂からの眺望
朝登った(車で)鰐塚山?
黒いウルトラマン
2017年10月08日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/8 14:45
黒いウルトラマン
コウヤボウキ?
2017年10月08日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/8 14:47
コウヤボウキ?
水場あり
2017年10月08日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/8 15:22
水場あり
登山口間をバスで行く手もある?
2017年10月08日 15:31撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
10/8 15:31
登山口間をバスで行く手もある?
お疲れっした〜♪
2017年10月08日 16:04撮影 by  EP171AC, EveryPhone
1
10/8 16:04
お疲れっした〜♪
先月の大隅半島遠征よりは移動距離短い
2017年10月08日 20:23撮影 by  EP171AC, EveryPhone
10/8 20:23
先月の大隅半島遠征よりは移動距離短い
撮影機器:

感想

 九州百名山宮崎遠征の旅2日目

 当初の計画では双石山周回コース+花切山の予定でしたが、前日の牛ノ峠の長い林道歩きに乳酸たまりまくりで一抹の不安を抱えていたので、手抜きができない花切山から登ることとした。

 双石山のついでぐらいの位置づけだった花切山が予想以上にきつくて、何度も止めようかと思った次第で、尾根コース登りでヘロヘロとなりながらもなんとか山頂を踏み、思いの外楽だった谷コース下りで多少回復したので、午後の双石山へと向かう。

 すでに心折れていたので、何の迷いもなく九平登山口からの手抜きコースを選択し、登り始めました。しかし、手抜きとはいえ登山口からの急登にあえぎ、滝汗状態になり、あげくにはアブにも刺され、「泣きっ面にアブ!」
 ゆっくりと休み休み登り、1時間で山頂に着くと縦走コースのこうらさんが山頂で待っててくださり、三度目のご対面。

 この時点ではまだ縦走しようかな?と思ってましたが、こうらさん曰く「わしゃー小谷から登ってきたけー九平に降りたら車で送れや〜!」とおっしゃるもんで泣く泣く九平へ降りました...ウソです(笑)

 明日も山行予定されているこうらさんとはお別れし、帰路へ着きましたが、疲れ方が尋常ではなかった...二日間歩き続ける体力の無さを露呈した宮崎遠征でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

ドリンクホルダー
ありがとうございました〜♪
何だかお互いの行動が読めてきたよーな?
2017/10/11 23:15
Re: ドリンクホルダー
実はすっかり忘れてたんですが、偶然目に入ったんですよ
2017/10/12 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら