ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1285917
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

八海山(大満足の紅葉登山)

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
サカナヤ その他1人
GPS
05:52
距離
6.9km
登り
707m
下り
689m

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:53
合計
5:52
9:30
9:38
56
10:46
11:05
12
11:17
11:30
10
11:40
11:53
60
12:53
74
天候 晴、山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
AM8:00始発のロープウェイに乗車。
広大な無料駐車場があります。
ただし、駐車場はロープで閉鎖してあり、入場できたのは6:30過ぎだったと思います。(開門前の待機車、10台程度でした。)
コース状況/
危険箇所等
登山届には車種、車番の記入が必要で、提出後に切符購入となります。
雨上がりのためか、泥地が数カ所あり、ローカットの靴では厳しいかも。
駐車場からロープウェイ山頂駅を見上げる。ひさしぶりの青空登山に期待大!!
2017年10月08日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 6:51
駐車場からロープウェイ山頂駅を見上げる。ひさしぶりの青空登山に期待大!!
あれが今日目指す八ツ峰なのかな?
2017年10月08日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
10/8 6:51
あれが今日目指す八ツ峰なのかな?
ここに来るのは、8月の観光以来、2度目。
2017年10月08日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 6:52
ここに来るのは、8月の観光以来、2度目。
始発を待っている間に、あたりはガスに包まれる。
2017年10月08日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
10/8 7:02
始発を待っている間に、あたりはガスに包まれる。
このポスターに魅かれて、再びここに来た。
2017年10月08日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
10/8 7:11
このポスターに魅かれて、再びここに来た。
ガスの中での日の出。
2017年10月08日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 7:15
ガスの中での日の出。
予定どおりの改札一番乗り。
2017年10月08日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
10/8 7:44
予定どおりの改札一番乗り。
山頂駅に着くと、見事な雲海。
2017年10月08日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
10/8 8:13
山頂駅に着くと、見事な雲海。
登山前に、皆さんと雲海を楽しむ。
2017年10月08日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
10/8 8:12
登山前に、皆さんと雲海を楽しむ。
ここが登山口、出発!!
2017年10月08日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 8:15
ここが登山口、出発!!
あれば、鳴らす。
2017年10月08日 08:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
10/8 8:16
あれば、鳴らす。
八海山大神に安全祈願。ちょうど逆光で後光が差しているみたい。
2017年10月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 8:22
八海山大神に安全祈願。ちょうど逆光で後光が差しているみたい。
期待大!!
2017年10月08日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 8:28
期待大!!
少し望遠、1峰、2峰の地蔵岳、不動岳までの予定。
2017年10月08日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 8:30
少し望遠、1峰、2峰の地蔵岳、不動岳までの予定。
しばらくは、緩い登りの樹林帯が続く。
2017年10月08日 08:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/8 8:34
しばらくは、緩い登りの樹林帯が続く。
この辺りから、紅葉が始まりかけている。
2017年10月08日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 9:01
この辺りから、紅葉が始まりかけている。
しばらく進むと、ようやく前が開ける。
2017年10月08日 09:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/8 9:00
しばらく進むと、ようやく前が開ける。
あのピークが、女人堂なのかな?
2017年10月08日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 9:05
あのピークが、女人堂なのかな?
急登!!
2017年10月08日 09:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
10/8 9:18
急登!!
女人堂近し、がんばろう!!
2017年10月08日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 9:18
女人堂近し、がんばろう!!
梯子を登れば、
2017年10月08日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 9:20
梯子を登れば、
この絶景。
2017年10月08日 09:21撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
10/8 9:21
この絶景。
見事に紅葉!!
2017年10月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 9:23
見事に紅葉!!
少し望遠で。まるで絵画の様。
2017年10月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
7
10/8 9:23
少し望遠で。まるで絵画の様。
ピークに、女人堂らしきものが見える。
2017年10月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 9:23
ピークに、女人堂らしきものが見える。
女人堂、到着!!
2017年10月08日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 9:30
女人堂、到着!!
次に目指す薬師岳。残念な事にガスが・・・
2017年10月08日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 9:30
次に目指す薬師岳。残念な事にガスが・・・
嬉しくない表示・・・
2017年10月08日 09:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/8 9:48
嬉しくない表示・・・
嬉しいやら、悲しいやらの表示・・・
2017年10月08日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 10:04
嬉しいやら、悲しいやらの表示・・・
左斜面の紅葉が素晴らしい。
2017年10月08日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
10/8 10:09
左斜面の紅葉が素晴らしい。
長いクサリ場、濡れていて滑る。
2017年10月08日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
10/8 10:28
長いクサリ場、濡れていて滑る。
クサリ場と、格闘中の相方。
2017年10月08日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 10:31
クサリ場と、格闘中の相方。
着いたかな?薬師岳。
2017年10月08日 10:32撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
10/8 10:32
着いたかな?薬師岳。
せっかくあるから、また鳴らす。
2017年10月08日 10:33撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
10/8 10:33
せっかくあるから、また鳴らす。
山頂らしい雰囲気。
2017年10月08日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 10:34
山頂らしい雰囲気。
薬師岳、到着!!
2017年10月08日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
10/8 10:34
薬師岳、到着!!
ようやく姿を見せた、本日の最終目的地、地蔵岳。
2017年10月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
10/8 10:36
ようやく姿を見せた、本日の最終目的地、地蔵岳。
地蔵岳に人影が見える。
2017年10月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
10/8 10:36
地蔵岳に人影が見える。
奥に見える山は、何山だ?
2017年10月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
10/8 10:36
奥に見える山は、何山だ?
左に見える山も?越後駒ヶ岳?調査不足を痛感。
2017年10月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
10/8 10:36
左に見える山も?越後駒ヶ岳?調査不足を痛感。
ガスが地蔵岳を隠そうとしてる。
2017年10月08日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 10:38
ガスが地蔵岳を隠そうとしてる。
真っ白になっちゃた・・・
2017年10月08日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 10:42
真っ白になっちゃた・・・
最後の登り。
2017年10月08日 10:44撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/8 10:44
最後の登り。
千本槍小屋到着!!
2017年10月08日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 10:54
千本槍小屋到着!!
一瞬ガスが切れ、地蔵岳山頂に立つ人が見える。カッコイイ!!
2017年10月08日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 10:54
一瞬ガスが切れ、地蔵岳山頂に立つ人が見える。カッコイイ!!
振り向けば、紅葉の薬師岳。
2017年10月08日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 10:57
振り向けば、紅葉の薬師岳。
少し休んでから、山頂を目指す。
2017年10月08日 10:57撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/8 10:57
少し休んでから、山頂を目指す。
右側の巻道を進む。
2017年10月08日 11:04撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
10/8 11:04
右側の巻道を進む。
クサリ場が苦手な相方はここで待機、単独で山頂に向かう。
2017年10月08日 11:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/8 11:11
クサリ場が苦手な相方はここで待機、単独で山頂に向かう。
地蔵岳、登頂!!
2017年10月08日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 11:17
地蔵岳、登頂!!
地蔵岳の、お地蔵さん。
2017年10月08日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 11:19
地蔵岳の、お地蔵さん。
真っ白で展望は無し、すぐ隣の不動岳に向かう。
2017年10月08日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 11:19
真っ白で展望は無し、すぐ隣の不動岳に向かう。
不動岳、登頂!!
2017年10月08日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
10/8 11:24
不動岳、登頂!!
不動岳の不動明王。
2017年10月08日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 11:25
不動岳の不動明王。
はい!!
下山します。
2017年10月08日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
10/8 11:25
はい!!
下山します。
紅葉のトンネルが下山口、長いクサリ場が続きます。
2017年10月08日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
10/8 11:24
紅葉のトンネルが下山口、長いクサリ場が続きます。
下山中、ガス帯を抜けたみたいです。
2017年10月08日 12:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/8 12:22
下山中、ガス帯を抜けたみたいです。
下界は、晴れてるみたい。
2017年10月08日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
10/8 12:26
下界は、晴れてるみたい。
雲海と紅葉。
2017年10月08日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
10/8 12:25
雲海と紅葉。
振り向いて、薬師岳。
2017年10月08日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
10/8 12:27
振り向いて、薬師岳。
山頂はガスだったけど大満足。
2017年10月08日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 12:27
山頂はガスだったけど大満足。
いつもはつらい下山も、今日は楽しい。
2017年10月08日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
10/8 12:28
いつもはつらい下山も、今日は楽しい。
いいな〜
2017年10月08日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
10/8 12:31
いいな〜
絶景に、足が前に進まない。
2017年10月08日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
7
10/8 12:34
絶景に、足が前に進まない。
見事な黄色。
2017年10月08日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 12:34
見事な黄色。
あのポスターは、嘘じゃなかったよ。
2017年10月08日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
10/8 12:34
あのポスターは、嘘じゃなかったよ。
山、雲、そして紅葉。
2017年10月08日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
10/8 12:36
山、雲、そして紅葉。
女人堂まで戻りました。確かこの先も素晴らしいはず。
2017年10月08日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 12:53
女人堂まで戻りました。確かこの先も素晴らしいはず。
最後の絶景。
2017年10月08日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
10/8 13:05
最後の絶景。
木道が出てくれば、登山口は近い。
2017年10月08日 14:01撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/8 14:01
木道が出てくれば、登山口は近い。
楽しい一日を、ありがとうございました。
2017年10月08日 14:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/8 14:03
楽しい一日を、ありがとうございました。
登山口、到着。
2017年10月08日 14:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
10/8 14:06
登山口、到着。
下山後、駐車場からの八海山、やっぱり上は雲の中。
2017年10月08日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
10/8 14:53
下山後、駐車場からの八海山、やっぱり上は雲の中。
今日の登山も無事終了、お疲れ様!!
2017年10月08日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
10/8 14:43
今日の登山も無事終了、お疲れ様!!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

紅葉に染まる、八海山を登ってきました。

実は、ここに来るのは2度目です。
今年の登山は天候に恵まれず、8月に期待していた燧ケ岳も雨中登山となり、続く雨中登山に嫌気がさし、そして心が折れ、「しばらく、山はやめようか・・・」という気持ちになりました。
ところが、翌日、観光で訪れた八海山の、あの「紅葉ポスター」に魅せられ、再び八海山に来る事となりました。

天くらの予報は少々はずれ、山頂はガスに見舞われましたが、それでも素晴らしい紅葉を堪能でき、大満足な登山となりました。

翌日は、神社巡りが趣味の相方のため、榛名神社、妙義神社と観光しましたが、初めて間近に見た妙義山の異様な山容に魅かれました。

次は、ヘルメットを買って、クサリ天国の妙義山を登ろうか?
でも、クサリ場苦手な相方は、登山口待機かな・・・





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら