ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1289377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

紅葉🍁真っ盛りの大朝日岳

2017年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
16.8km
登り
1,643m
下り
1,629m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:30
合計
6:22
5:48
5:48
52
6:40
6:41
2
6:43
6:43
24
7:07
7:07
17
7:24
7:24
29
7:53
8:00
43
8:43
8:44
20
9:15
9:31
9
9:56
9:56
52
10:48
10:48
11
10:59
10:59
18
11:17
11:17
4
11:21
11:21
39
12:00
12:02
3
天候 標高1,600m以上は薄曇り時々晴れ間、それ以下は曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■古寺鉱泉登山口駐車場
・最大30台程度駐車可 トイレ有り 自販機無し
・駐車場までの道路は舗装されており、通行は容易です。
コース状況/
危険箇所等
・特に危険なところや道迷いするところはありません。
当初は、西朝日岳、大朝日岳を周回しようと日暮沢小屋に向かいましたが、あまりにも林道が荒れて駐車スペースも劣悪だったために転進し、古寺鉱泉から大朝日岳に登ることにしました
5時半に到着時、駐車場は7割ほど停まっていました
2017年10月14日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/14 5:43
当初は、西朝日岳、大朝日岳を周回しようと日暮沢小屋に向かいましたが、あまりにも林道が荒れて駐車スペースも劣悪だったために転進し、古寺鉱泉から大朝日岳に登ることにしました
5時半に到着時、駐車場は7割ほど停まっていました
古寺鉱泉は人の気配なしです
まさか、まだ閉まってはいないはずです
2017年10月14日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 5:46
古寺鉱泉は人の気配なしです
まさか、まだ閉まってはいないはずです
秋雨前線を避けるため山形県まで北上しましたが、晴れとは行かずに、曇りですね
でも、青空が少し見えており、晴れて欲しい
2017年10月14日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 5:57
秋雨前線を避けるため山形県まで北上しましたが、晴れとは行かずに、曇りですね
でも、青空が少し見えており、晴れて欲しい
紅葉のブナの原生林を登ります
2017年10月14日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 6:12
紅葉のブナの原生林を登ります
標高800m辺りは、まだ色づき始めです
2017年10月14日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 6:14
標高800m辺りは、まだ色づき始めです
登るにつれて、色づきが濃くなります
2017年10月14日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 6:22
登るにつれて、色づきが濃くなります
朝陽が当たり、色が鮮やかです
2017年10月14日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/14 6:24
朝陽が当たり、色が鮮やかです
落ち葉もたくさん
2017年10月14日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 6:32
落ち葉もたくさん
いい色です♪
2017年10月14日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
10/14 6:36
いい色です♪
足取りも軽いです
2017年10月14日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
24
10/14 6:38
足取りも軽いです
見事ですね
2017年10月14日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
17
10/14 6:38
見事ですね
ちょっと青空も♪
2017年10月14日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
10/14 6:38
ちょっと青空も♪
一服清水
ブナの原生林&紅葉の清水は、ひと際美味しい気がします
2017年10月14日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 6:38
一服清水
ブナの原生林&紅葉の清水は、ひと際美味しい気がします
紅葉に朝陽♪
2017年10月14日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
14
10/14 6:39
紅葉に朝陽♪
先ず向うピークの古寺山はガスの中です
2017年10月14日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/14 6:42
先ず向うピークの古寺山はガスの中です
ハナヌキ峰分岐
日暮沢からの登山道と合流します
2017年10月14日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 6:43
ハナヌキ峰分岐
日暮沢からの登山道と合流します
少し登ると、三沢清水
こちらは水滴程度で枯れそうです
2017年10月14日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/14 7:06
少し登ると、三沢清水
こちらは水滴程度で枯れそうです
広がれ、青空!
2017年10月14日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/14 7:17
広がれ、青空!
古寺山頂1,501.2m
2017年10月14日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
10/14 7:23
古寺山頂1,501.2m
正面に小朝日岳、
右奥に大朝日岳です
今は見えていますが、雲が流れてすぐに見えなくなってしまいます
2017年10月14日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
25
10/14 7:23
正面に小朝日岳、
右奥に大朝日岳です
今は見えていますが、雲が流れてすぐに見えなくなってしまいます
右に、西朝日岳、竜門山と続く稜線
日暮沢からこれらを周回したかったのですが・・
2017年10月14日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
10/14 7:23
右に、西朝日岳、竜門山と続く稜線
日暮沢からこれらを周回したかったのですが・・
ほんの5分程で雲で隠れてしまいます
2017年10月14日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/14 7:27
ほんの5分程で雲で隠れてしまいます
小朝日岳を目指します
その上は青空ですね
2017年10月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
10/14 7:41
小朝日岳を目指します
その上は青空ですね
振り返ると、古寺山
奥に見えるのは月山です
2017年10月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/14 7:49
振り返ると、古寺山
奥に見えるのは月山です
小朝日岳山頂1,647m
2017年10月14日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/14 7:52
小朝日岳山頂1,647m
雲を纏った大朝日岳
右奥は中岳
2017年10月14日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
19
10/14 7:59
雲を纏った大朝日岳
右奥は中岳
大朝日岳♪
流れる雲
2017年10月14日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
16
10/14 7:59
大朝日岳♪
流れる雲
尾根の下部は紅葉真っ盛りです
2017年10月14日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
15
10/14 8:01
尾根の下部は紅葉真っ盛りです
ガスが少しかかっていますが、朝陽が当たってきれいです
2017年10月14日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
14
10/14 8:01
ガスが少しかかっていますが、朝陽が当たってきれいです
斑模様です
拡大しないと分かりません
2017年10月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
10/14 8:02
斑模様です
拡大しないと分かりません
小朝日岳を下り、巻道と合流です
2017年10月14日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 8:11
小朝日岳を下り、巻道と合流です
ガスの中を進みます
ガスがはれるかな??
2017年10月14日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/14 8:32
ガスの中を進みます
ガスがはれるかな??
なんて思っていると、
標高1,600mを越えたところで一気に晴れました
2017年10月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/14 8:37
なんて思っていると、
標高1,600mを越えたところで一気に晴れました
銀玉水の道標
2017年10月14日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 8:42
銀玉水の道標
左にちょっと下ると、銀玉水です
結構な量で、美味しい湧水です
2017年10月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 8:43
左にちょっと下ると、銀玉水です
結構な量で、美味しい湧水です
石畳の道を登ります
2017年10月14日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 8:44
石畳の道を登ります
下方のガスも晴れて、小朝日岳もばっちり
2017年10月14日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 8:45
下方のガスも晴れて、小朝日岳もばっちり
大朝日岳避難小屋が見えてきました
左上が大朝日岳山頂です
2017年10月14日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 8:59
大朝日岳避難小屋が見えてきました
左上が大朝日岳山頂です
小屋に到着
小屋番さんがまだいました
もうそろそろ小屋終いのようですね
2017年10月14日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/14 9:04
小屋に到着
小屋番さんがまだいました
もうそろそろ小屋終いのようですね
中岳から西朝日岳への稜線
ガスが無ければ、大朝日岳に登ったあとに少し行ってみようと思います・・
2017年10月14日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
10/14 9:05
中岳から西朝日岳への稜線
ガスが無ければ、大朝日岳に登ったあとに少し行ってみようと思います・・
もう少しで山頂
2017年10月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 9:11
もう少しで山頂
大朝日岳山頂1,870.8m到達
下から登った中では本日最初♪
2017年10月14日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
10/14 9:16
大朝日岳山頂1,870.8m到達
下から登った中では本日最初♪
南の平岩山の尾根は半分は雲の中
2017年10月14日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 9:17
南の平岩山の尾根は半分は雲の中
朝日連峰の主稜線が一望です
2017年10月14日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 9:17
朝日連峰の主稜線が一望です
来年は泊りで縦走したい
2017年10月14日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/14 9:17
来年は泊りで縦走したい
大朝日岳から続く右の中岳、
左の西朝日岳
2017年10月14日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 9:18
大朝日岳から続く右の中岳、
左の西朝日岳
記念写真♪
人生3度めの山頂です
服は紅葉に合わせてみました(笑)
34
記念写真♪
人生3度めの山頂です
服は紅葉に合わせてみました(笑)
山頂だけ雲の上です
2017年10月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/14 9:21
山頂だけ雲の上です
月山
2017年10月14日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
10/14 9:22
月山
飯豊連峰
2017年10月14日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
10/14 9:22
飯豊連峰
優しい色の青空
癒されますね

暫し休んで山頂を後にします
2017年10月14日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
10/14 9:27
優しい色の青空
癒されますね

暫し休んで山頂を後にします
中央に小屋
左は中岳
右上端に見える山は月山
その左に薄く見えるのは鳥海山なんですね
2017年10月14日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/14 9:33
中央に小屋
左は中岳
右上端に見える山は月山
その左に薄く見えるのは鳥海山なんですね
中岳へは、ガスが無ければ行こうと思いましたが、ガスで隠れそうなのでパスです
2017年10月14日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/14 9:38
中岳へは、ガスが無ければ行こうと思いましたが、ガスで隠れそうなのでパスです
小屋も窓から布団干しかな?
2017年10月14日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 9:39
小屋も窓から布団干しかな?
山頂を振り返り、下山します
2017年10月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 9:46
山頂を振り返り、下山します
登山道は、この尖がりの左を通ります
2017年10月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/14 9:46
登山道は、この尖がりの左を通ります
後はずっとガスの中です
2017年10月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/14 9:55
後はずっとガスの中です
古寺山
2017年10月14日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 10:48
古寺山
標高1,200mのハナヌキ峰分岐もガスの中です
2017年10月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 11:17
標高1,200mのハナヌキ峰分岐もガスの中です
見事な枝ぶりのブナ
2017年10月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
15
10/14 11:34
見事な枝ぶりのブナ
登山道の整備の方が6名程作業していました
御苦労さまです
2017年10月14日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/14 11:36
登山道の整備の方が6名程作業していました
御苦労さまです
古寺鉱泉到着
お風呂はまだ準備中でした
2017年10月14日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/14 12:02
古寺鉱泉到着
お風呂はまだ準備中でした
駐車場に到着
満車でした
本日も無事に下山できました
標高1,000〜1,200m付近の紅葉が見事でしたね
2017年10月14日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 12:05
駐車場に到着
満車でした
本日も無事に下山できました
標高1,000〜1,200m付近の紅葉が見事でしたね
撮影機器:

感想

 当初は、残り7座となった百高山を1、2座登ろうと考えておりましたが、秋雨前線の停滞で長野方面は天気が悪く雨の予報。
 この前線を避けるため、自宅から300km近くある山形県まで北上し、朝日連峰に登ることにしました。
 朝日岳に登ったのは5年前で今回は久しぶりの訪問となります。
肝心のお天気は期待した晴れとは行かず、雲の流れで景色が見えたり見えなかったりと一喜一憂する状況でしたが、ちょうど紅葉真っ盛りで、気持ち良い山中でした。
 そして、雲の間から見え隠れする青空が優しい色で癒されました。
 しかしながら、車の運転は往復で600kmで、それも高速は使わず全て一般道で、
運転時間が12時間と思う存分に満喫しました。
(運転6時間+登山6時間+運転6時間)
※高額の高速を使用しても遠回りとなるため、運転時間は1時間程の短縮しかできません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1541人

コメント

お疲れ様でした
初めまして。
山頂ですれ違ったと思います。
私が下から登った中では2番手ってことですね。
私は日暮沢から周回しましたが、大朝日から先の稜線は残念ながらガスの中でした。
でも紅葉も見れてお互い良い一日になりましたね。
2017/10/15 10:13
Re: お疲れ様でした
コメントありがとうございます。
ちょうど私が山頂から下りるときに、山頂に着かれて挨拶したと思います。
ガスに見え隠れしましたが、景色は見えたし、紅葉は満喫しましたし、
雨も降らず、風も無く、いい登山日和でしたね
私も最初は日暮沢に行ったのですが、小屋直前の林道に沢水が流れていたので、
林道流失と思い、引き返したのですが、その先に行けたんですネ。
周回できず、ちょっと残念でした
2017/10/15 11:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら